• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

ナンバーのはなし

ナンバーのはなし  ガイシャ歴が浅いので、Tipo誌別冊の「自動車エンスー1000のQ&A」をむさぼるように読んでおります。Q327の項目で、「フランスのナンバープレートの下2桁は県を表していて、郵便番号の上2桁を使っている」とのこと。パリは75、ルノー本社のあるブローニュ・ビアンクールは92・・・なるほどなるほど。
 これを日本に当てはめると、75は山口県、そして92は、わが故郷石川県になります(強引ですが)。

 カングー購入のとき、ルノー千葉中央の店長から希望ナンバー装着を強く勧められました。しかし、自分を表現するような数字は見つかりません。勤務先は見事に4ケタにできる名称ですが、そこまで愛社精神は強くないし(笑)クビになったときシャレになりません。しょうがないのでドタンバになってなんとなく思いついた、「Kangoo」の「goo」の部分を無理やり数字に見立てたものにしました。自分でもピンとこないし、店長もピンときてない様子でした。

 それから数ヶ月、参加はできませんでしたがカングー・ジャンボリーの合言葉は「Goo!Kangoo!」、新型カングーのウェブサイト上でも「GOO!KANGOO!」の文字が散見されます。これでよかったのかなと思いつつ、「92」にして自己満足の世界に浸るのもいいなぁというちょっとしたリグレットもあったりで。

 ちなみに運送会社では仕分け番号のほかに、JISコードと呼ばれる5桁の市町村コードを使うことがあります。上2桁で都道府県を表しますが、最大で47までしかないので、75とか92はできません。あしからず。
 
追記:2009年から、フランスでは下2桁の表記は廃止されたようです(但し希望すれば県番号と県のシンボルマークを入れることができる)。
ブログ一覧 | カングーのはなし | 日記
Posted at 2009/09/11 08:08:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年9月11日 14:14
やっぱり、”あの”番号なんですね^^
ひろかんぐ~さんも同じ番号で、千葉北カングー団さんももしかして同じ番号じゃ?と話題になりました。
私は希望ナンバーではないのですが偶然「90」のナンバーになり、フランス一般道制限速度ステッカー「90」を貼り付けて悦に入っています。

コメントへの返答
2009年9月12日 3:54
コメントありがとうございます。あの番号です。ピンとこないとか失礼なことを言ってしまいましたが、よく人に番号の理由を聞かれて答えに窮してしまいます(笑)。
カングー・ジャンボリーは参加するつもりで、「ナンバーの9のところに緑色のテープを貼り足して・・」とか考えていたんですが、前日になって予定外の仕事を入れられてしまい、行けませんでした。
ちなみに「千葉531」なので、この数字の需要は意外とあるようですね。あ、サーブがそうか。
2009年9月27日 22:00
初めまして!うちのカングーも900番のナンバー付けてます^^
やっぱり、ディーラーで悩んでいた時に展示車に付いていたkangooのダミーナンバーから思いつきました。
やっぱり、ルノー小平の担当者も900って数字にピンときてない様子でしたが(笑)
コメントへの返答
2009年9月28日 8:39
はじめまして。コメントありがとうございます。
やっぱり、ナンバーは覚えやすいほうがあれこれ便利です(笑)。空港の貨物ブース等車両情報の必要な所に入る時など(カングーで入ったことはありませんが)。
余談ですが、前車ブルーバードは、七五三の時期に登録したらナンバーに「753」が入っておりました。

プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation