• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

ぐだぐだ帰省のはなし

ぐだぐだ帰省のはなし  世はシルバーウィーク。うちの会社は商業物流がメインなのでカレンダーどうりの休みがあたります。今回はとくに他の用事がなかったので、実家に稲刈り帰省することに。実はすでにお金を握らされておりました。

 いつもどうり真夜中に出発しようと思っていたら、トラックの回送を頼まれ千葉→野田を往復したり、うっかり寝てしまったりで出発は朝7時。首都高を走りながら「中央道は40キロ渋滞で大変だね~」と思っていたら関越道も40キロ渋滞。意気消沈して国道17号へ進路変更。17号は流れこそよくないものの順調。でももしかしたら所要時間は渋滞の関越と変わらないかもしれません。
 
 出発から3時間、藤岡ICで高速復帰。さてここで普段なら上信越道経由のところを、気まぐれで関越道経由を選択。実は明るい時間の関越道(高崎以北)は約10年振りです。上信越道もそうですが目の前に迫る山々が山越え気分を盛り上げます。不謹慎かもしれませんが大自然の中に近代的構造物がある感じが自分は結構好きだったりします。関越トンネルを抜けたあとの湯沢の街並みとかも。

 お昼ごろ越後川口SAで小休止。車に戻ったら横に黄色の2代目スープラが停まってました。標準塗色であったんだろうか?2台の車高の対比が面白かったです。そのあとは田園風景&海沿いのトンネル群を延々と走りぬけます。関越道はのんびり走っていたんですが北陸道ではムラのある走りを披露・・・このころにはカングーの3500回転前後(おいおい)の騒音もまったく気にならなくなっています。

 で、小矢部ICで降ります。藤岡から(大都市近郊区間外)なのでキッチリ1000円と表示されました。実家には15時ごろ到着。千葉から金沢(きわめて富山寄りですが)8時間565kmの旅でした。燃料の目盛りはひとケタだけ残ってましたが、今回は燃費悪そう・・・。


 あれ、稲刈り終わってる・・・。せっかくなので、石川コシ300kg積んでみました。車高がチョット落ちてイイ感じです。
 
 
ブログ一覧 | チバのカナザワ人 | 日記
Posted at 2009/09/21 07:02:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

大黒PAからの~② 若洲公園駐車場 ...
バッカス64さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年9月21日 15:47
大変お疲れさまでした。お米で沈むかんぐーも至福?(笑)
コメントへの返答
2009年9月22日 5:49
コメントありがとうございます。
写真はブログのために撮りました(笑)。薪運搬車さんのブログの影響をうけてます。
親から「何をやっとんじゃ」と不審がられましたが・・・米泥棒ですねこれじゃ。
2009年9月23日 11:04
千葉北カングー団さん、はじめまして。
今度は米俵で写真撮りましょう。
運送のプロの方に薪の無茶積みを見られていたとはお恥ずかしい限りです。
もうひとつ、庭木の運搬にサンルーフを開けて
脚立で上から突っ込むという、えせジラフォン技もあるのですが、
花木を運ぶと対向車の子供が指差して手を振ってくれます。
コメントへの返答
2009年9月24日 6:41
はじめまして。コメントありがとうございます。
「薪の無茶積み」素晴らしいです(笑)。初めて見たときかなり衝撃を受けました。
薪運搬車さんのブログは、かつて実家に薪ストーブ(だるま形)があった者として興味深く拝見しております。囲炉裏に設置してステンレス(だったと思う)のパイプで排煙するものでした。実家の隣の家は現在でもそれを使用しており、囲炉裏を中心に家族が集まるという光景がみられます。

プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation