• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月01日

早くしないと鮮度が落ちるはなし1

早くしないと鮮度が落ちるはなし1  カングーを購入したとき、というかみんカラデビューしたときから、ひとつの心配事がありました。
「どんなツラしてイベント参加するべきか」。おしゃれに無知で、エンスーにもなりきれない自分が、イベント参加した場合、みなさんの失笑を買ってしまうのではないか。ということです。今回のフレンチ・ブルー・ミーティング、「近くまで行って、怖くなったら逃げる」みたいな事を真剣に考えていたのですが、お友達のお誘いもあり、1日日帰りで参加することとなりました。
 実はもうひとつの心配事もありました。月の変わり目の運送屋は忙しいのですが、11月のアタマは1年で5番目位に忙しいのです。31日までに処理しなければいけない伝票入力もあるので、月末にバタバタしないように備えました。そして迎えた土曜日。荷量は多いものの、幸いにも積み残しはなさそう・・・と思ったら、積み忘れ(後で発覚するもの)がありやがる・・・。こういう時、夜勤の貨物係の人が、「残ってんぞ~どうすんだ?」とうれしそうにやってくるから困ります(車高が低いと思った方、察してください)。
 日付の変わるころ、仕事は片付いたものの、準備をろくにしていなかったので千葉出発は午前2時。世田谷で飲み会やっている友人を巻き添えにしてやろうと思っていたもののそれどころではありませんでした。行きの中央道は意外なほど交通量少なめ。そんな中でも甲府を過ぎたあたりから高速のフランス車占有率が高くなっていきます。八ヶ岳PAは5分の1くらいがフランス車。諏訪IC降りてすぐのコンビニは駐車場が全部フランス車!緊張が高まってきます。おぎのやのドライブインを発見。次回はあそこに寄ってみよっと。ビーナスライン→国道152号大門街道と、高原に行く割にはなだらかな道が続いていたものの、手前に来ていきなりつづら折りのカーブ登場。350kg増のカングーには堪えます(新型気分?)。でもそれを過ぎると白樺湖が見え、信号を左折していよいよ車山高原です。

 
午前6時過ぎ、スカイシティ前到着。白樺湖側から来て右はスカイシティ駐車場。左はFBM会場入り口です。なるほど、グループで参加でない人は入場順に駐車場に誘導されるので、グループ参加の人、待ち合わせの人、早く着きすぎた人は右のスカイシティ駐車場で待機すればいいわけです。今回メガーヌ・オーナーズクラブのお友達に手配をして頂いたので、8時まで待機です。その間にお友達と初対面(いや~ネット社会ですね~こんなことは初めてです)。


 このときにはじめて気づいたんですが、メガニスト・ジャポンのグループとして入場。駐車場所もメガニスト・ジャポンのスペース。つまりお友達が2台分駐車場所をとっておいてくれたわけです。続々とメガーヌで埋まる駐車スペース。なんだか申し訳ない気分です。ついでにFBMステッカーもグループ参加の丸型で申し訳ない気分です。そんな中でもメガニストの方々は優しく接してくれました。
 これまたはじめて気づいたんですが、記念写真を撮ったらあとは自由行動・自由解散。というわけで、単独行動開始です(つづく)。

 
ブログ一覧 | カングーのはなし | 日記
Posted at 2009/11/09 06:45:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 7:16
そんなご事情があったんですか。お疲れ様でした~。

私も今回がミーティング参加2回目で目茶苦茶ドキドキでした。千葉北さんの気持ちよくわかります。

趣味の楽しみ方は人それぞれ。自分流でいきましょう♪
あまりお話が出来なかったのが残念で。幕張は行かれますか?
コメントへの返答
2009年11月9日 7:44
おはようございます。コメント頂きありがとうございます。
ブログ更新が遅くなったのも、11月のアタマが忙しいからです(言い訳です)。
St.BOWさんが初FBMというのが信じられないのですが、ネット社会というかSNS(そしてカングー)っていうのは人生をおもしろいほうに転がしてくれるなぁと今さら感心する34歳です。
幕張行きます。前回は近くまで行って逃げました(笑)。よろしくお願いします。
2009年11月9日 21:08
うーん。なぜか自分の車みたいです(笑)

当日メガニスタ・ジャポンのグループ駐車してるとお話は聞きましたが、カングー村の隣の駐車場に停めてたんですね。

実はウチの兄上もメガニスタの為、青メガーヌで今回参加してました。
駐車場ももう一段下側の駐車場だったみたいですけど、ひょっとしたら千葉北さんとニアミスしてたかもですね。
コメントへの返答
2009年11月10日 4:23
すいません。コメント頂きありがとうございます。ホイールの黄色ですが、本当は面積がもう少し大きいのですが、洗車をさぼると内側から黒くなっていきます。

当日はメガーヌの位置からカングー村に人が戻ってくるのを待ち構えておりました。

ウチの兄は「外車は壊れる」という固定観念の持ち主ですが、現在2000ccクラスで6速マニュアルの車を中古で探しておりまして、メガーヌ2000の6速でも提案してみようかと思っている今日この頃です。

プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation