• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月07日

ナントカの宅急便のはなし

ナントカの宅急便のはなし  朝9時半。黒いネコがニャーゴと小包を届けに来ました。差し出し人はこのブログにも時々登場する大学時代の先輩。開けてみるとルノーのマジョレットが4台!。なるほどこれが「マジョの宅急便」というやつですな。スーパーでマジョレットを見つける度にメールを頂いていたのですが、それを送ってくれたのでした。新旧トゥインゴ3台と郵便カングー。近所(千葉)でトゥインゴが見つからないと嘆いていたら大量に送ってくれました。

 この場をお借りして業務連絡です。〇橋先輩ありがとうございます!。トミーテックの80コレクション詰め合わせで御返しします。あと、ワタクシの何倍もクルマ趣味人なんですから(独逸車とSA・そしてキャリイ所有)、みんカラ登録しましょうね~って、もうやってるのかな?(登録数が多過ぎて探せない…)。

<豆知識:宅急便はヤマトHDの登録商標です。他の運送屋が似たようなサービスを展開する場合は宅配便としなければなりませぬ。>
ブログ一覧 | 趣味のはなし | モブログ
Posted at 2010/01/07 13:53:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

最近の諸々😸
もじゃ.さん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

中秋の名月?
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年1月7日 19:03
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。m(__)m

我が家にもルノーでいただいたNEWトゥインゴのミニカーが2台ありますが、
もののみごとに、りんたくんのおもちゃです。(T-T)

>宅急便はヤマトHDの登録商標
そうなんですよね~
魔女の宅急便が公開された当時、あまりのスポンサーの色濃さに、
これでいいのか?なんて思ったことを思い出しました。(^-^;

コメントへの返答
2010年1月8日 13:29
コメントありがとうございます。1月3日に初めて高架化された福井駅を経験した千葉北です。今年もよろしくお願いします。

あまりおもちゃを買ってもらえなかった反動で、この歳になってもミニカー集めがやめられません(笑)。さらにはマジョレットはどこにでも売っているというわけではなく(そしてルノーはなかなか無い)、宝探し的な要素が加わってつい用も無いのにスーパーに寄ったりしています。

ジブリ作品はスポンサーをからめるのが上手いですね。自分も当時、「うまいことやったな」と思ってしまいました。

2010年1月7日 23:06
いいなぁ。ウチにもマジョの宅急便来ないかな?

>宅急便はヤマトHDの登録商標・・・
そうなんですか?全く知りませんでした。おかげさまで豆知識ゲット出来ました。笑

クロネコ、ヤマトのたっきゅーびん♪でしょ。
にっつーのペリカン便。これは、違うな・・・。
宅配便、タクハイビン、たくはいびん・・・。ええっと、思い浮かびません。汗

それだけ繰くろねこさんが偉大なのか?
コメントへの返答
2010年1月8日 13:50
コメントありがとうございます。1月3日に新幹線の窓にへばりついて「湖西ってこさいと読むのか」と某工場を見ながら知った千葉北です。今年もよろしくお願いします。

宅急便は味の素やセロテープと同じく、その分野の代名詞的な要素がありますが、NHKのアナウンサーは言い方を変えなければならないそうです。消費者物流の世界は宅急便開始後に多くの運送会社が参入したのですが(動物戦争と言われる)、消費者の要望に応え切れず、ほとんどが撤退状態にあります(かくいう弊社もその一つ。伝票は残っていますが・・・)。物流業界の中にも、「餅は餅屋」というのがあるのです。最近は企業物流も黒い猫に喰われつつありますが、ドラム缶は渡しませんよ(笑)。

プロフィール

「今年のお盆は墓マイラーのドライバーをしておりました。写真は金沢市の山間部(実家集落ではない)。」
何シテル?   08/16 13:46
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation