• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月03日

民間療法のはなし

 おとといの夜からしゃっくりが止まらない。いや、止まるのだが一度始まると1時間は続く。それが1日5回位の周期でやってくる。過去に何回かあるが今回のはガンコだ。
 実は止め方は知っている。早朝の西友に駆け込んで購入したのは「酢」。理由は分からないが、人に教えてもらって過去に実際効いたのだ。普段男の一人暮らしでは使わないので、小さなビンを探したところワインビネガーなるものがあった。
家に帰って早速小皿に垂らし、盃をかわすようにクイと飲み干す。
喉から食道に伝わる刺激。正直キツいが破壊力は相当なもので、その瞬間からしゃっくりはピタリと止まった。素晴らしい効き目だ。栄養ドリンクの効能を確認する人のように瓶を握り締めラベルを見た。

「そのままお飲みいただくと胃やのどがあれることがあります。水などで5倍以上に薄めてください。」

…ああ、そうだったのか。とりあえずは大丈夫だが、マネはしないほうがいいみたいだ。

ブログ一覧 | 車と関係ないはなし | モブログ
Posted at 2010/03/03 08:36:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年3月3日 8:38
しゃっくり大変ですね。

私は母から息をいっぱい吸い込んで、20秒ガマンすると治ると教わりました。9割がた治りますので、よかったらお試し下さい。
コメントへの返答
2010年3月4日 5:15
コメントありがとうございます。
深呼吸して止めるというのは初めて聞きました。ちょうど同僚に「深呼吸したままその空気を食べてみろ」と言われたのですがこんな感じでしょうか。今度試してみます。幸い酢を飲んだ後は再発していません。
2010年3月3日 9:59
鼻をつまんで、水をコップ三杯飲むってのもありますね。
コメントへの返答
2010年3月4日 5:22
コメントありがとうございます。
自分が幼少の頃教わったのがこの方法です(3杯ではありませんが)。このほかこよりを鼻の穴に入れ強制的にくしゃみをするとかあるのですが、それでも止まらずに酢の購入と相成りました。先日の健康診断では、体脂肪率以外は問題なかったのですが(笑)。
2010年3月3日 20:33
水をなんてゆうの?反対側からおじぎするようなかんじで飲むと止まるとか。
砂糖水とかね。
コメントへの返答
2010年3月4日 5:40
コメントありがとうございます。
反対側からおじぎということは、海老反った状態?あ、その逆でしょうか。今度試してみます。ただ飲むものは刺激があったほうがいいと思います。もしかしたら酢じゃなくて辛口ワインやレモン汁でもいいかも。
さて、この残りの酢、どうしよう。酢飯でもつくろうかな(笑)。
2010年3月7日 23:59
砂糖をスプーン1杯分、口に含んで唾液でとかし、ゆっくり飲み込むという方法もあります。
ちょっとコツがありますが、私はこの方法です。
コメントへの返答
2010年3月8日 2:09
コメントありがとうございます。
こちらも砂糖なんですね!刺激が効くと勝手に思っていたので、正直意外な感じなのですが、やってみる価値大アリですね。
自分の場合、1年に何回かこういうしゃっくり日があるのです。社会人になったばかりの頃、大森の安い焼肉店でハラミ(横隔膜)を食べ過ぎたのが良くなかったかもしれません(笑)。

プロフィール

「今年のお盆は墓マイラーのドライバーをしておりました。写真は金沢市の山間部(実家集落ではない)。」
何シテル?   08/16 13:46
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation