• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

検証いしカラのはなし

検証いしカラのはなし 「いしカラ」。そうです。石川県のカーライフの話です。
 ベストカー誌に「47都道府県のカーライフ」というコーナーがあり、3月26日号(2月26日発売)分が石川県なのです。今回はその内容を元に検証してみたいと(意見には個人差があります)。

 まず出てくる「ガラガラの北陸道を制限速度以下で走る」。のんびりした県民性だということなんですが、これはあてはまるかもしれません。自分もボケ~っとしてると東関東自動車道を時速80キロで走ってることありますから。カルガモ走行でついてゆくのは苦手です。

 石川というより金沢の最大の特徴である、空襲を受けてないことに由来する道の狭さについては、本誌には「2車線のような1車線」と書かれていますが、「1車線のような2車線」ではないかと思います。他の都市に比べて強引に片側2車線にした道が多いと思うのです。片側2車線のままクランク状になっている金沢地裁前などは最大の見どころです。そして「左折するときに一旦右にハンドルを切る」とも書かれています。曲がった先に対向車が信号待ちしている場合、道が狭いので曲がりきれない可能性がある。ということを考えて大回りしておくということなのですが、自分の場合東京の自動車学校で免許を取得したので左折のときは左寄り。最初の頃は親に「なんで左寄るがけ?」と言われました。

 雪については・・・「4WDありきのクルマ選びはしない」。そうかもしれません。今年の冬は例外ですが、実家が満を持してサニー4WD(そのころ乗用4WD車は少なかった)を購入したまさにその年から、暖冬が始まってしまいました。兄貴は夏用と冬用の車を持っていますが、今では夏用のFF車で一年中事足りるようです。ただ雨が多くて融雪剤もばんばん撒く土地柄なので、車はサビやすいです。

 最後にメーカー別シェア。保守の国&なんとなく名古屋文化圏ということもあってトヨタ車が多いのは確かだと思います(全国平均プラス3%)。三菱車が健闘しているのもまじめ?な県民性でしょう(全国平均プラス1%、軽はプラス2%)。軽トラについては昔はスズキキャリイ一辺倒だったのですが、最近実家の近所ではダイハツハイゼットがやたら増えてきました。あと、10年ほど前のベストカーには、「金沢は文化芸術の街だからフランス車占有率が高い」なんてことが書かれていたのですが、今回はそんなこと、どこにも書かれてないですね(笑)。

 
ブログ一覧 | チバのカナザワ人 | 日記
Posted at 2010/03/04 08:06:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年3月5日 12:57
おおっ トラッドサニーですね。私も学生時代にこれのカリフォルニアに乗っていました
(西ICそばの中古車屋でうってたやつ。黄色だったので割安でした)ただし2WDです。

うちの実家は相変わらず4WDです。いわく「家の前の坂道を除雪しないで登りたい」
たしかに街中は融雪装置のおかげでまったく2WDでも問題ないですよね。

道路は確かに狭いです。札幌から来たかみさんの両親はあまりの違いに目を丸くしてました・・・
慣れればそんなもん、なのですが、そんなわたしでも1.8m超の幅のクルマを金沢で乗る自信はありません。
コメントへの返答
2010年3月6日 7:06
コメントありがとうございます。セドリックでひがし茶屋街周辺に迷い込んで大変な思いをしたことがある千葉北です。

カリフォルニアとは!先見の明があるというかおシャレな選択ですね。金沢で黄色の車に乗るのはさぞかし勇気が要ることだと思います(笑)。

西インターそばの中古車屋さんといえば、昔社長自らテレビに出てテレビショッピング形式で車を売っている店がありました。IGだったか共立だったか・・・「泣く泣く79万円!」というフレーズが忘れられません。

子供の頃実家は写真のサニーと軽トラだけだったのですが、今や兄夫婦やその夏用・冬用クルマ(&そのタイヤ)やらで、置き場が無い位になっています。




プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation