• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月12日

先週の今頃のはなし2

先週の今頃のはなし2 あった、あったよ~。探してた本、実家にありました。ちょっと前の日産のロゴデザインを作った人の本です。今年の後半は、このロゴを応用していろいろ遊んでみたいと思います。ちなみに今、マツダの古いロゴデザインが載った本を探しています。かなり前のマガジンXに載ってたんですがね~。買っておけばよかった。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/05/12 05:45:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2010年5月12日 8:49
>ちょっと前…
裕に「25年」以上経っていますね。(笑)
だって「リベルタビラ」だもん。(バイオレット・リベルタなら更に良し。)
コメントへの返答
2010年5月13日 4:57
コメントありがとうございます。そして、3年目突入おめでとうございます。
この本の初版は1994年なのですが、ロゴがデザインされたのは1984-1986年だそうで、たしかに、ちょっと前ではありませんでした(笑)。でも、このロゴデザインがいちばん好きです。
写真はあえてマイナーどころを狙ってみました。バイオレットからバイオレット・リベルタ、リベルタ・ビラと、どう頑張っても売れないかわいそうなクルマでした(涙)。
2010年5月12日 12:09
プレーリー(リバティの前のやつだよね?)しかわかんねー。笑
コメントへの返答
2010年5月13日 5:16
コメントありがとうございます。
今でこそ日産は赤と青しかありませんが、昔は販売チャンネルが5つもありまして、それぞれに応じた姉妹車が必要でした。
で、バイオレット・リベルタ/スタンザ(FX)/オースター(JX)はサニーとブルーバードの間を埋める位置づけでそれぞれ、日産店、サニー店、チェリー店に分けられました。後のプリメーラ、プレセアです。リベルタはその後リベルタ・ビラというパルサーの姉妹車になります。ラングレーもプリンス店向けに設定されたパルサーの姉妹車です。おまけにもうひとつ、ローレルスピリットというモーター店向けのサニーの姉妹車がありました。
いまだに、千葉日産と千都日産、どっちが日産店でどっちがモーター店だったのかわかりません(笑)。
2010年5月12日 23:19
ラングレー・・・・
コメントへの返答
2010年5月13日 5:24
コメントありがとうございます。
ラングレーは、スカイラインのイメージを女性向けにうまく昇華していて、ファッションブランドとのタイアップもいち早く行っていたと思います。日産にしては珍しく、姉妹車と言う感じが全くしませんでした。3代目のときに凶悪事件の犯人が乗っていたことで大きなイメージダウンになりましたが、EPOが歌っていたCMソングは今でも好きです。

ラングレーからラとレを取って、スカイラインからカを借りて・・・いや、なんでもないです。

プロフィール

「今年のお盆は墓マイラーのドライバーをしておりました。写真は金沢市の山間部(実家集落ではない)。」
何シテル?   08/16 13:46
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation