• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月12日

アコガレのアプガレめぐり

アコガレのアプガレめぐり  兄貴がちょくちょくこっちに来ることがありまして(結婚してからはだいぶ減った)、最初の頃は普通に関東近郊の観光地に行っていたのですが、最近は専ら中古パーツ店めぐりになりつつあります。定番はアップガレージ千葉中央店を起点にして16号沿いに、アップガレージ千葉八千代店、オートバックスセコハン市場かしわ沼南店、アップガレージ柏沼南店、同千葉野田店、アイパーツ岩槻店というコースで、時間があれば埼玉県下のアップガレージやアイパーツも加わり、最大で1日に10店舗まわったこともあります。はっきり言って現車のナビは中古パーツ屋めぐりのために存在するといっても過言ではありません(笑)。とはいうものの2人して機械工学の知識はほとんど無いので、探すのは電装関係、内装・外装関係のパーツ。実家の車もしくは会社の車を快適化するための宝探しなわけであります(だったら解体屋行けよというご意見もあるでしょうが)。
 今回は2軒目にして運転手が眠くなってダウンというアクシデントもありましたが、その後は割と16号も空いていたのでスイスイと。岩槻まで来たところで今回の目的が達成されたということで、東北道に乗っかってまた行ってしまいました。佐野に。帰ってきたのは夜11時。今週廃人決定です(実際そうなりました・疲れがまだ抜けません)。

 写真は運転手代&宿代として提供される富山名物ますのすし。今回は出張先の定番土産になっているという福井県勝山銘菓の羽二重くるみも持ってきてくれました。くるみ入りの羽二重餅をクレープのような生地でサンドしたお菓子で美味しゅうございました。
ブログ一覧 | チバのカナザワ人 | 日記
Posted at 2010/09/17 06:00:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

フィアットやりました。
KP47さん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年9月17日 6:36
凄い距離周っていますね!
柏沼南店はどちらも近いので
行くことありますよ。
コメントへの返答
2010年9月18日 4:47
コメントありがとうございます。
以前のあっちーさんのブログで、兄弟でブックオフめぐりをしたというのがありましたが、ウチはこんなコトばかりしています(笑)。
オートバックスのかしわ沼南はヴィレッジヴァンガードまであって楽しめます。立体駐車場の屋上ではオフ会とかやってますし。16号沿いのアップガレージはすべて反対車線側になってしまうので最近は効率よく廻るためのルートを心得てしまいました。
2010年9月17日 15:32
私もアプガレ大好きです。ジャンクと聞くと吸い寄せられ…(笑)
スピーカー探しに行こうかしら?
コメントへの返答
2010年9月18日 4:58
コメントありがとうございます。
後先考えずに買ってしまって付かない・・・ということもしばしばですが、ジャンクという言葉には不思議な魅力があります(笑)。カングーもそうですが、会社のカローラ・タウンエースを実験台にあれこれ付け替えて楽しんでいます。
51号沿いにも魅力的な解体屋さんがいっぱい・・・いつか開拓してみたいものです。
2010年9月17日 21:02
きましたね、羽二重くるみ。

福井土産の中でも、最近のヒットですね。

我が家でもちょくちょくいただきます。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
コメントへの返答
2010年9月18日 5:07
コメントありがとうございます。
実は金沢土産と称して羽二重餅を買ってくることの多い千葉北です。変に凝ったお菓子よりもこっちのほうが喜ばれます。
今回の羽二重くるみ、うちの兄貴は月に一度勝山に出張するのですが、その度に会社の同僚から買ってくるようにお願いされるそうです。相反する食感が非常に心地いいです。

プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation