• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

きっかけはFFM

きっかけはFFM  カングー1最終型のサイドウインカーは薄いグレーの台座にクリアーのレンズがついたものです。黄色のボデーカラーにはちょっと似合わないので、黒の台座にオレンジのレンズがついたものにしたいと考えておりました。
 そんなカングー論を、昨年秋のフレンチフレンチ幕張で展開していたところ、やまをさんから譲っていただけることになりました。やまをさんの2006年(訂正:2005年でした。すみません)モデルはオレンジのウインカーだったのですが、車のイメージに合ったクリアーなウインカーに交換していたのです。
 昨年末に譲っていただいていたのですが、冬に交換作業をするとプラスチック部品を割ってしまいそうな気がしたので、暖かくなったゴールデンウイーク前に作業を行いました。ウインカー交換には、マイナスドライバーに養生をしててこの原理で剥ぎ取るべしという案と、フェンダー内側から丁寧にやるべしという案があり、後者を選んでみたもののタイヤを1本外した段階であっさり挫折。取扱説明書にもこう書いてあるから・・・とマイナスドライバーをざくざく突っ込むことにしました。
 グゴ、グゴゴゴ・・と鈍い音がしましたが、運転席側はあっさり外れ、交換完了。この調子で助手席側も・・・と思ったら、助手席側がなかなか外れません。しょうがないのでカー用品店に行きプラスチック製のリムーバー2本セット調達。マイナスドライバーで誤ってボデーにキズをつけることを考えたら、ハナからこうしたほうが良かったかもしれません。助手席側もなんとか交換完了。今回電球は以前のものをそのまま使用しているので、レンズと電球がオレンジ・オレンジなのですがこれについてはいずれ考えたいと思います。

 さて本日6月12日は、9時よりイオン幕張店屋上駐車場でフレンチフレンチ幕張が開催されます。午前中は「フレンチフレンチ幕張」、午後は幕張メッセ(9ホール)「がんばろう千葉観光キャンペーン・千葉から日本を元気に」(←千葉のゆるキャラが大集合)がおすすめです。以上、ニセ千葉県観光協会からのお知らせでした。

最後に・・・前回、前々回と、フレンチフレンチ幕張に堂々と椅子を持ち込んでおりました。申し訳ありませんでした。
ブログ一覧 | カングーのはなし | 日記
Posted at 2011/06/12 05:31:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

誕生・登録・ご対面
V-テッ君♂さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2011年6月12日 10:00
幕張で見させていただきます。
コメントへの返答
2011年6月13日 1:17
押忍!ごっつあんです(農〇会組織には属してませんでしたが)。コメントありがとうございます。
このコメント時間から推するに、スマートホンをサラサラとされていたときのものでしょうか?
2011年6月12日 12:25
やはり黄色にはオレンジですね♪

私も椅子持ち込み組でしたm(_ _)m

幕張、楽しんでくださいね(^-^)
コメントへの返答
2011年6月13日 1:25
コメントありがとうございます。
当初はMr.カラー(プラモデル用塗料)を塗り塗りしようと考えていたのですが、フレンチフレンチとやまをさんは絶妙なタイミングで幸運を与えてくれました。
アウトドア用のチェアーはともかく、R31スカイライン用のルースクッションシートでは、警備員さんも黙ってはいないと思います(汗)。
2011年6月12日 21:19
本日はおつかれさまでした。
本日は、ゆるかったですね~
なんなのだろう?と思いまいた(笑)

椅子の件
私はカングーの皆様に、申し訳ないと思っています。
その思いは複雑でして、また今度。

余談ですが、ASKA NAVI5を見ましたか?
是が非でも、千葉北カングー団さんに解説をお願いしたかったですね。
それだけで、数時間はいけたと思っています(笑)
コメントへの返答
2011年6月13日 1:44
コメントありがとうございます。そして今回もお疲れ様でした。今回で4回目の参加になりますが、暑すぎず、寒すぎずでゆっくりといろんな車を見ることができました。

椅子の件ですが、私の職業では常識はずれな事が当たり前になっており感覚が麻痺していたというのが正直な所です(これは自身のカングーにも言えることなのですが・・・)。

いすゞフローリアンアスカ、初手から強烈なパンチでした。解説できるほどの知識はないのですが、小学校の頃年配の女性教師が乗っていた記憶があるので、25年以上前の車ということになります。この車の写メを学生時代の先輩に送ったところ、「ディーゼル規制は大丈夫なんですか」という返信がありました。そういえば、袖ナンだったし、タコメーターの数字は6までしかなかった・・・。
2011年6月12日 23:15
ウチの赤カングーも2006年式ですが、クリアタイプです。
ウィンカーはやっぱりオレンジですよね!
ヘッドライトも赤目にしたいなぁと。
コメントへの返答
2011年6月13日 2:15
コメントありがとうございます。
たまたま2006年カタログと2008年カタログを持っているのですが、今確認したら2006年もクリアウインカーでした。あれ?(と思ったら、やまをさんのカングーは2005年モデルでした。おわびして訂正します)。
当初、赤目欲はなかった(紅顔の美少女より少し頬を赤らめる位が良いという持論があった)のですが、サイドウインカーをオレンジにしたら、赤目にしないとバランスが・・・と考えるようになりました。
最終的にはバックフォグを透明にして左右同じテールランプにしたいと思っています(笑)どうもできないことではないようなのです。

プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation