• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月09日

カングーVSタウンエース 引き分け

カングーVSタウンエース 引き分け (現行カングーと旧型タウンエースの比較ですが、タイトルは便宜上、現行と旧型の表記を省略しております)。
現行カングーといえば、欧州規格(1200mm幅)のパレットが積めるというのがトピックス。せっかく貸してもらったので実験してみました。あいにく欧州規格パレの荷物がなかったのですが、写真の荷物は1100mm幅です。
まずメジャーで計測。すると意外な事実が。現行カングー、確かに開口部だけなら1200mm強あるのですが、乗用だと内張り+トノボード用のフックが出ているため、1100mmになってしまいます。擦れて荷物が破損するおそれがあるので、フォークリフトの積載は断念しました。続いて旧型タウンエースバン。こちらも実は一番広い所で1200mm超あるのですが、ボディが上下に絞り込まれているので狭い所は800mmです。1200mm幅の所に合わせてフォークリフトを進めましたが、こちらもホイールハウス間が1100mm。そしてハッチバックということで、ドア先端部がフォークリフトのマストに当たってしまいこちらもアウト。(写真は便宜上、加工しています。タウンエースにビックリウインドウ車は存在しません)。


 積載サンプルがなくて実験しませんでしたが、長尺モノの積載にはカングーに分がありそうです。写真のタウンエースは、真ん中の補助席こそ倒すことができますが、助手席はスライドもリクライニングもしません。お金のかかり方が違うとはいえ、カングーのシート格納アクションには、「りくつな~(金沢弁)」と思ってしまいました。


以上、ニホンでも有数な位観音扉の恩恵にあずかっている者のレポートでした。にしても、このセンターコンソール、ハンディスキャナとバインダーが最高に似合います。


追加:これがビックリウインドゥです↓。
ブログ一覧 | 輸送の現場から | 日記
Posted at 2012/01/15 13:00:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 7/30
とも ucf31さん

🥢今夜は津田屋流「豊前裏打会」の ...
ババロンさん

この日は⑦。
.ξさん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

借金王国
バーバンさん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2012年1月15日 17:12
最高です!
カングーにフォークリフト。。いや~無念です。

コメントへの返答
2012年1月15日 23:05
コメントありがとうございます。エンスー社のカングーDVDを見ながら、プロモーション用の荷役シーンでにやにやする千葉北です。
昨年は産業機械工場への駐在赴任、震災に伴う輸送手段の変更等で、実はカングー結構活躍しました(慈善事業ですよ)。そして明日もカングーで工場へ・・・(17円/kmの燃料代が会社から出てます)。

プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation