• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月04日

日産にまつわる話2つ

日産にまつわる話2つ その1
いつの間にかクリッパーがマイナーチェンジし、「NV100クリッパー」と言う名前に変わっていました(トラックはNT100)。フロントグリルが日産SUV系のようなイメージになりグッとカッコ良くなってます。しかしバン系のリヤテールは、本家ミニキャブ同様伝統?の丸テールが廃されてハイゼットカーゴそっくりになってしまいました。確認してないですが全く同じモノ使ってるんではと思わされます。ここまで手を加えたということは、あと数年は売るということ。現行モデル(ミニキャブ)が出たのは自分が今の会社に入った'99年。エンジン自体の基本設計はもっと古いはずです。NMKVが新しい軽商用車に取り掛かるのは、次期ekワゴン(オッティ)が出来てからでしょうから、新型ミニキャブ/クリッパーが出る頃には、北陸新幹線はとっくに開通しているかもしれません。

その2
日産がロボットのデザインをしたラグランジェとかいうアニメが放送中ということで見てみました。使用フォントを含めスタイリッシュな主題歌(作詞はサエキけんぞうさん)のバックに「日産自動車グローバルデザイン本部」とクレジット。肝心のロボットはスタイリッシュなんですが、良くも悪くも日産らしさはどこにも無く、強いて言うなら日産車の内側のドアハンドル(キューブやジュークの)がそれに近いかなという印象。白を基調にパステルカラーの組み合わせは麻美アルトのようで今後の市販車のトレンドになるかもしれません。実際にジュークで作られたデモカーはアレな感じでしたが。
残念だったのが劇中のフェアレディZ。

もうちょっと車の作画に気合を入れて、破壊される車含めイヤというほど日産車を登場させたり、伝説の機体を探して千葉日産鴨川店(あ、そうそう作品の舞台は千葉県鴨川市です)で聞き込みをしたりしてほしいものです(西部警察の見すぎですね)。そもそも日産はスポンサーではないのですが(笑)。あと鴨川押しがちょっと過ぎますね。新しい地域おこし策だとは思うのですが、なんかゾゾゾゾーッときます(いい意味で!)。

追加:NV100クリッパーとラグランジェのコラボが実現!でもコレはナイわ・・・。
ブログ一覧 | 日産車のはなし | 日記
Posted at 2012/02/05 03:35:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2012年2月5日 7:43
ミニキャブといえば、登場当時からねじれ剛性の低さが指摘されていましたが、長期の生産継続の中で改善されたのでしょうか?
三菱以外で軽規格変更後、フルモデルチェンジしていないのはあとはジムニーとハイゼットくらいのような気がします。
コメントへの返答
2012年2月5日 23:43
コメントありがとうございます。長引く寒波で実家ではミニキャブ/クリッパーが大活躍状態になっているという千葉北です。
ねじれ剛性不足の件ですが、当方全く知りませんでした(汗)。但し、里帰りの際に林道でダートラごっこをしたり、農地内で最大積載量を大幅に超える米袋を積んだ限りでは特に支障はありませんでした(笑)。
ジムニーもハイゼットも同じくらい年数経っているのですね。あまり古さを感じさせないのがすごいです。三菱にもっとお金があれば・・・ミラージュにV6積んだ頃のような・・・。

プロフィール

「今年のお盆は墓マイラーのドライバーをしておりました。写真は金沢市の山間部(実家集落ではない)。」
何シテル?   08/16 13:46
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation