• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月07日

太陽曰く萌えよサガワ

太陽曰く萌えよサガワ 「縞シャツの佐川男子に萌える女子急増中」という記事が、7月7日付ヤフーのニュースサイトにありました。

「佐川萌え」著者の坂口さゆり女史の独りよがりというか、トレンドの押し付け感はあるのですが、面白い時代になったなぁという感じがします。TOKIOのメンバーをSD姿にしたヤマト運輸のCMも、このあたりを意識したのでしょうか。
「まさかこんなものまで!」というものまでテーマにして漫画化・ドラマ化されている現代ですが、トラック野郎以降、運送屋が題材になった作品というのはあまり無い気がします。これを機会に運送業界の人気向上(人手不足解消という意味で)を!というのは幼稚な考えですが、今までネガティブなイメージしかありませんでしたからね。今後に期待でありますよ。

ブログ一覧 | 輸送の現場から | 日記
Posted at 2012/07/08 05:42:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2012年7月8日 8:14
そのうちウニクロ何かでポロシャツ販売したりしてね…
私も佐川の半パンが欲しいデス。
千葉北さんも早くブームにあやかってくださいね‥(^-^)
コメントへの返答
2012年7月9日 0:19
コメント、イイね、そして激励ありがとうございます。行けど地獄戻れど地獄の千葉北です(笑)。
大昔に飛脚マークのフンドシに触れると幸せが・・・という都市伝説がありましたが、縞ポロシャツ、売れそうですね。悪用されそうですが。
自分が麻布で2トン車乗ってた10年前、弊社では夏になると各自自前のTシャツ着てました。さすがに今は制服強制になりましたが、不要になった制服の回収はしていません。悪用するほどなじみがないので・・・。
2012年7月8日 22:56
こんばんは、はじめまして。

佐川さんは、必死なのでしょうか?
荷物の扱いが手荒なので、勤め先ではほとんどクロネコです。
先日、深夜番組に、佐川のセールスドライバーが出てました。
イケメン度で言うと、フェデックスの方が良いかと。
決して、そっちの趣味はないですよ!
コメントへの返答
2012年7月9日 0:34
はじめまして。コメントありがとうございます。

やはり、手荒なイメージがあるのですね。自分も、「荷物を投げる」というイメージがあります(笑)。最も、弊社から見れば輸送品質ははるかに高いのでありますが・・・。
自分が麻布で2トン車乗ってた頃、佐川急便はセールスドライバーを監視するためのパトロールカーを走らせていました。肌色と青に塗られたサニーカリフォルニアでした。今は駐車監視員も居るので、取り巻く状況はきびしいでしょうね。

フェデックスは知性も兼ね備えていそうですね。インターホン押して「ハロゥ」と返って来たときの緊張はハンパないです。
2012年7月22日 5:12
外人モデルの女性のカタログと同じで、宅急便・宅配便ともに実際働いてる方々には「こんな奴うちにはイネーヨ!いい迷惑だ!!」でしょうね。
女性客の取り込み作戦がありあり見えます。
先日ヤマト便の面接に立ち会う機会があったのですが、大陸・インド・フィリピン・バングラなど多国籍の方々とニート脱出を親に命令された方達が多数来居していて、あの格好良いCMの裏ではこんな世界が・・・と驚いたものです。
佐川は最近は随分良くなりましたよ。家に配達してくれる方も、いい人で固定されました。
一昔前は、相手が佐川で発送すると言うと、取引断りましたもの。
彼らがどういう苦痛な教育をされているか、トラックを降りたところを見れば分かります。
必ず走る。歩くことは社則で禁止とか、時代錯誤というか。
コメントへの返答
2012年7月22日 23:12
コメントありがとうございます。
意外なことに、ウチみたいな弱小運送屋にも、グッドルッキングな従業員はいるのです。しかし、皆それぞれの生活を背負い込んでいるのです。現実は甘くはありません。
千葉はそうでもないのですが、東京の従業員はほとんどが地方から集められ、ほとんどが家も建てず家族も持たずに定年を迎えます。自分もその一人になりかかっています。ほぼ確定です。
従業員の多国籍化については、荷札(漢字)が読める中国の人が数人居る程度ですが、4トン車に乗るにも中型免許が必要な昨今、人材確保の為には避けて通れない道だと考えます。
佐川さんは・・・構内放送で外に聞こえるくらいの怒号をあげている人が居なくなっていれば、本当に変わったのだと思います。まぁウチの会社にも昔そんなパワハラーな人が居ましたが・・・。

プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation