• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月13日

あわづにいられやしない

あわづにいられやしない 12日、かねてからの念願であった金箔カペラを観に(?)、石川県は小松市の日本自動車博物館に行って参りました。
時代は変わったというか、超富山寄りの金沢市から、山側環状、加賀産業道路、8号バイパスでわずか1時間足らずで到着です。
展示車両は内外問わず定番モノからネオクラまで、3階建ての建物にぎっしりと詰め込まれて、クルマ好きなら入館料大人千円に充分見合った内容です。オーナーの終のクルマがルノー・サフラン(専用コーナー有)だったことからも、展示車両のヒネり具合は想像がつくことかと思います。

車内には座布団、ティッシュペーパーの箱、ガソリンスタンドの明細等が当時そのままに残されていて、ばっちし北陸のオヤジグルマを感じさせますが(笑)。

今回、3歳3ヶ月にして予想を上回るクルマ好きに育った(ただし方向性はアヤしい)甥っ子を連れて行きましたが、見るだけでさわれない(一部の車は可能)状況にフラストレーションが溜まったのか今ひとつ御機嫌斜めでした。まぁ、もう2~3年経ってまだ趣味嗜好が変わってないならもう一度行って、今度はこまつの杜わくわくコマツ館とか、ジェイ・バス小松工場(外から眺めるだけ)とかも連れてってあげようかと思っております。

おまけ。初代シャレード、3ドアクーペの特徴的なCピラー。カナブンさん、これですね。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/08/13 06:06:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年8月13日 7:45
コマツ館や博物館、ウチの子にも見せてあげたいですね。

あとウルトラマンのテーマパークが近くにあったような気がします。
コメントへの返答
2012年8月13日 23:39
コメントありがとうございます。
あとあと調べてみると、小松市は「のりものの街」として売り込んでいるようです。自動車博物館、コマツ館の他にも、航空博物館や尾小屋鉄道の動態保存車で遊べる児童館があります。
ウルトラマンのテーマパークがあるのは手取フィッシュランドという遊園地です。小松からそんなに遠くはありません。加賀温泉郷と絡めてぜひお越しください(かほく市宇野気にも・笑)
2012年8月13日 7:46
粟津と会わずね‥

この金箔カペラは知りませんでした。
こんなクルマに乗って、千葉の南にある「黄金風呂」のホテルにリゾートに行くなんてイイですな…
コメントへの返答
2012年8月14日 0:02
コメントありがとうございます。ホテル三日月の前を通る度にあぁエェなぁ…。と思う千葉北です。

そうです、その通りです!タイトルは逢わずと粟津を掛けています。博物館のすぐ近くに粟津温泉があります。ちなみに、甥っ子が泣きわめいてしまい、「他のお客さんに迷惑がかかるからもう粟津に居られやしない」ってところまで掛かっています(苦笑)。
金沢は金塊を見つけると潰してあちこちに貼ってしまう街なのですが、金箔カペラは博物館に展示するためではなく、箔打ちの技術を誇示するために作られたものだと記憶しております。それが何故カペラだったのかというのは謎ですが…。

2012年8月13日 22:01
ここは!!実家のすぐソバ!
ひとまわりすると、お腹一杯になりますよね。
趣味が広すぎるせいなのか、、、
10数年前の日本車のエリアがグッと来ました。
コメントへの返答
2012年8月14日 0:34
コメントありがとうございます。と言うか、呼んでしまって申し訳ありません(汗)。春先のブログでコメント頂いたのを覚えていたので…。甥っ子も実家に居たのでちょうどいいタイミングでした。

やはり自分も昭和50年以降のクルマにグッときます。甥っ子を背負いながら、親父と「隣はあの車だった」とか、「あの車で東京まで行った」とかそんな話をしとりました。

プロフィール

「今年のお盆は墓マイラーのドライバーをしておりました。写真は金沢市の山間部(実家集落ではない)。」
何シテル?   08/16 13:46
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation