• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

FBM2014 あの空の彼方へ

FBM2014 あの空の彼方へ ハイあくまでも2014年の報告ですよ~1年後に書いてます。
2014年のフレンチブルーミーティング、確か出発直前までブログ書いてました。
前年に続いて平和島で関連会社出向中のプジョー206の先輩を拾い、八ヶ岳のパーキングエリアでプジョー306の先輩と合流し、久しぶりに俺たち(日帰り組)のメイングラウンドことP8駐車場に車を入れることが出来ました。


到着次第、プジョー306にFOR SALEの看板設置(結果を申しますと半年後に売れました)。そしてシラ切り雀さんと歓談。206の先輩は今年も散財しておりました。306の先輩はFBM初体験で、ココでなければ見られないようなラリー仕様のマシンに感動しておりました。個人的にはロサンジュ(ルノーの菱型エンブレム)を昨年に引き続き購入(翌年、会社のキャンターに付けました)。

サテ今回のタイトルは「あの空の彼方へ」。いちどこういうタイトルつけてみたかったんだよねという話はさておき、過去5回車山に来ていて、一度も車山のサミット(関東地方のスーパーではない)に登っていなかったんです。5回のうち3回は天気が悪かったのですが、今回はド晴天。行くしかないでしょ!と、同行の2人を巻き添えにしてリフト乗り場へ。

リフトは大人1人往復1,600円です。リフトなんて・・・卒業前に行った妙高のスキー旅行以来15年ぶりです。フォークリフトなら毎日乗ってますがね。乗るときは久しぶりの緊張を味わいました。


乗って気づいたのですが、夏仕様で低く設定されているのですね。こんなオイラでも足が届きそうな勢いですよ。1本目のリフトは勾配ゆるめですが、2本目のリフトでは一気に標高を稼ぎます。

写真撮りたいけどカメラ落としそうで怖い。

頂上~っ!の手前でリフト終点。ほんの少しの登山をして頂上到着。頂上は岩がゴロゴロ転がっています。



にしてもいい天気(ここで良い10キーの写真を挿入しようとしたが見つからず)
しかしながら同行の2人が早く帰ろうと催促。実はこの頂上、リフト乗り場から350mほど登っているのですが、気温がぜんぜん違って寒いのです。「山をナメるな!」と本格派のオヤジに怒られる(伊集院光さんのラジオのネタ)のはこういうシチュエーションなんでしょうな。

実はこのリフト、下りの最初がいちばん怖かったです。そういやスキーとかじゃ、下りには乗りませんからね。スキー的な観点でいうと、1本目はともかく、2本目のリフトまで乗ってしまうと中級者にはおっかねぇかもしれません。でもこの辺りは冬でも晴天のイメージがありますから冬は冬でいい景色な気がします。

さて2015、まだ行けるかどうかはっきりしませんが、今度はまだ行ったことがない車山の先(霧が峰とか美ヶ原とか)行ってみたいと思います。
ブログ一覧 | 旅のはなし | 日記
Posted at 2015/10/13 03:04:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

伏木
THE TALLさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation