• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月21日

ニーガッタ・チャンス・ツー

ニーガッタ・チャンス・ツー

コンサート終了。コアなファンはこのあと2次会へと繰り出しているわけですが、一人でひっそりと来ている自称ライトファンなワタクシは駐車場に向かっているわけであります。
alt
今晩の宿のある燕市(分水)まで急がねばなりません。しかし意外と遠い燕市。一応予約時に告げていたのですが、チェックインは23時近くになってしまいました。そのお宿というのが「公楽園」という昭和レトロ感に満ちた旅館。1階が自販機・ゲームコーナーで、2階が宿泊エリアです。3千円足らずで泊まれますが、設備に問題はありません。晩御飯は1階自販機のトーストです。
altaltaltalt




alt
翌日
宿を出発し、日本海を目指します。昨日のご当地アイドルの楽曲にも出てくる「ヨーン・マルニ」(国道402号線)を走らねばなりません。もともと観光目的ではないので、弥彦山は素通りですバチあたり。
alt
 昨日気づいたのですが、新潟はハードオフ創業の地。今日はホビーオフめぐりをすべく、再び新潟市をめざします。
 まずは新潟寺尾前通店。昨日の長岡古正寺店に次ぐ豊漁。次いでガレージオフ新潟女池店へ。
ガレージオフはカー用品のリサイクルショップです。特徴としては書籍・カタログが多いような気がします。
alt
 関東では栃木・八王子・平塚・秦野ぐらいにしか店舗がありません。
 そのあとはホビーオフの新潟女池店・新潟竹尾店・新潟河渡店と巡りました。新発田方面にもあるようなのですが帰りましょ。圧倒的に関越経由が近いと思うのですが、渋滞が酷そうなのと、明るい時間に磐越道を走ることがめったにないので何事もエクスペリエンスと磐越道で一旦郡山を目指し東北道で帰ることにします。帰り道。渋滞は無く快走でした。しかし当日はものすごく暑かった。眠い。でも暑くて寝られない。佐野SAの暑さは忘れられないレベルでした。まぁそれも夏の思い出ということで。

おっとコンサートの感想。
◇来場者の年齢層が高いのに安心したが(汗)意外だったのが若者・さらに言うとクラス1軍感のある若者も多かったことである。カップル来場も多し。とかくオタク向けとされがちなアイドル文化であるが、この地ではメインカルチュアなのではとさえ思わせた。
◇楽曲の中で、演者観客が総出でラインダンスをする定番曲があり、正直その曲がセトリにないことを祈っていたくらいっだったのだが、隣のクラス1軍感のある若者は快く肩を組んでくれた。ありがとう。
◇歌唱力において弱点をもっている印象があり、実はドキドキしながら観ていたのだがこのコンサートではそれは感じなかった。
 このブログを書いているのが2023年夏。その間に、コロナ禍で活動できないのを上手に活用して?彼女たちは華麗にステップ↑UPを遂げていた。この夏、コロナ禍関連の規制が緩和された波にも上手く乗って、20周年のコンサートが行われる(行かないんだけど)。

 この年の夏はお盆の帰省も長岡経由にしました。ヨーン・マルニ第2弾。今回は分水から柏崎方面を目指します。信濃川からの弥彦山。今回もスルーですバチあたり。
altalt
ずーっと日本海です。天気がよくて何より。出雲崎からは佐渡島が。
altalt
柏崎では街の中心部へ。ブルボンの本社があります。
alt
が、駅前通りのイトーヨーカ堂は閉店を控えてセールを行っておりました。
altalt
柏崎からは国道8号。空はうろこ雲。このあと上越教育大学前のホビーオフにもちゃっかり寄って金沢へ帰ったのでありました。

ブログ一覧 | 旅のはなし | 日記
Posted at 2023/07/18 08:00:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GWドライブ2025 2日目
長野のドノーマルさん

長岡花火大会
t-山ださん

新潟遠征‼️
10号ホームランさん

新潟旅行〜後編〜
ROSSO1970さん

そうだ新潟行こう
ぶろさん

今年も歌いました!? 『 浅岡会 ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation