• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉北カングー団のブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

トヨタのミッド・・・いやなんでもないです。

トヨタのミッド・・・いやなんでもないです。でけっ!

でも排ガスは薄墨色だったし、音も静かだし、すげえなと思いました。
Posted at 2012/04/13 03:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸送の現場から | 日記
2012年01月09日 イイね!

カングーVSタウンエース 引き分け

カングーVSタウンエース 引き分け(現行カングーと旧型タウンエースの比較ですが、タイトルは便宜上、現行と旧型の表記を省略しております)。
現行カングーといえば、欧州規格(1200mm幅)のパレットが積めるというのがトピックス。せっかく貸してもらったので実験してみました。あいにく欧州規格パレの荷物がなかったのですが、写真の荷物は1100mm幅です。
まずメジャーで計測。すると意外な事実が。現行カングー、確かに開口部だけなら1200mm強あるのですが、乗用だと内張り+トノボード用のフックが出ているため、1100mmになってしまいます。擦れて荷物が破損するおそれがあるので、フォークリフトの積載は断念しました。続いて旧型タウンエースバン。こちらも実は一番広い所で1200mm超あるのですが、ボディが上下に絞り込まれているので狭い所は800mmです。1200mm幅の所に合わせてフォークリフトを進めましたが、こちらもホイールハウス間が1100mm。そしてハッチバックということで、ドア先端部がフォークリフトのマストに当たってしまいこちらもアウト。(写真は便宜上、加工しています。タウンエースにビックリウインドウ車は存在しません)。


 積載サンプルがなくて実験しませんでしたが、長尺モノの積載にはカングーに分がありそうです。写真のタウンエースは、真ん中の補助席こそ倒すことができますが、助手席はスライドもリクライニングもしません。お金のかかり方が違うとはいえ、カングーのシート格納アクションには、「りくつな~(金沢弁)」と思ってしまいました。


以上、ニホンでも有数な位観音扉の恩恵にあずかっている者のレポートでした。にしても、このセンターコンソール、ハンディスキャナとバインダーが最高に似合います。


追加:これがビックリウインドゥです↓。
Posted at 2012/01/15 13:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸送の現場から | 日記
2012年01月09日 イイね!

広島から面白い荷物到着

広島から面白い荷物到着連休3日目は会社で電話番。
静かな午後の昼下がりに予定外の広島便到着。
さてこの車は何でしょう?。
伝票上では1,533kgでした。

Posted at 2012/01/09 16:55:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸送の現場から | モブログ
2011年12月23日 イイね!

あなたの知らない世界(物流編)

あなたの知らない世界(物流編)あの世に、地獄があればこそ、この世にも、繁忙期地獄がある。生と死のふたつの境目でうんぬんかんぬん・・・(わかる人は新倉イワオ世代)。

それはさておき。

「酷道をゆく」や、「首都高をゆく」などでおなじみのイカロス出版から、粋な一冊が出ました。
本の前半は、東京都大田区と千葉県成田市の大百科です。陸海空完全網羅!
大井埠頭も出てる!
東京貨物ターミナル駅も出てる!(あっ、ここは品川区八潮だったかも。)
成田空港も出てる!
そしてなんと、ワタクシが入社から8年位を過ごした場所も出てました(笑)。

いい思い出はあまりなく・・・。
ギャンブル好きにとっては理想的な場所。
それが、「あなたの知らない世界」。

関連情報URL : http://www.ikaros.jp/
Posted at 2011/12/23 18:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸送の現場から | 日記
2011年12月01日 イイね!

俺にボケさせろPART1

俺にボケさせろPART1駐在として、某産業機械の工場に放り込まれて数ヶ月。
毎日が、「モーター」ショーです。
Posted at 2011/12/05 01:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸送の現場から | 日記

プロフィール

「今年のお盆は墓マイラーのドライバーをしておりました。写真は金沢市の山間部(実家集落ではない)。」
何シテル?   08/16 13:46
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation