• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉北カングー団のブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

帰省のはなし

 本来ならば、まだ3回目のブログなので、ファーストインプレッションや半年乗ってどうかとか書けばいいのですが、今回はいきなり帰省のはなしです。しかもタイミング逃してます。

 関東に住む北陸人にとって帰省のとき何が良いかといえば、ルートが沢山あることです(これは鉄道にもいえることですが)。簡単に挙げれば以下のとおりです。
①長岡経由
②上信越道経由
③松本→糸魚川経由
④松本→安房峠経由
⑤東海北陸道経由
⑥米原経由
 大昔は米原経由が普通だったと思います。しかし、20年位前に北陸道が関越道と接続されてから、長岡経由がメインルートになりました。高速バスもこのルートでした。その後、上信越道が全通し距離が30kmほど短縮されたため上信越道経由へと移行しました。
 自分が就職した10年前、すでに上信越道はほぼ全通してましたが、対面通行区間が多く軽井沢周辺でしょっちゅう渋滞していたので、道路情報を見ながら関越道と比較するという方法をとっていました(このころは同郷の先輩の車に便乗)。
ブルーバードを所有するようになってから選択するようになったのが松本→安房峠経由です。理由は、対角線上に進むので距離がもっとも短いのと、高速道使用が半分で済むことでした。当初は松本ICから国道158号を通って安房トンネルを抜け、国道471号で神岡へ行き国道41号で富山に出るものでした。この途中の471号というのが意外とよい道で、マニュアルだったブルーバードを無駄にシフトダウンさせて楽しむことができました。
 そして昨年、東海北陸道全通により異変が起きます。安房トンネルまでは従来どおりなのですが、そのまま国道158号を高山市に抜け、中部横断道高山ICから東海北陸道に合流。驚きました。高山→福光間が、ゆっくり走っても約1時間で到達できるのです。距離も実家→千葉市内で430km。今後もこのルートが続くものと思われました。
 しかし、事態はまた急変します。ETCによる休日一律千円の実施により、上記ルートでの2回の高速使用プラス安房トンネル通行料では、ETC所有者にとってはムダが生じてしまいます。そして、以前から存在した夜間割引の影響で、「夜中でも混む」「ほとんど片側2車線」な中央道では渋滞が確実なものとなってしまいます。ということで、カングーの初ロングドライブであった今年のゴールデンウィーク帰省から上信越道経由に戻してしまいました。
 今回の帰省は12日23時に千葉を出発。途中葛西・平和島で積み足し(人ですが)して独身男4人積んで運行(積載運転者込みでおよそ300kg)。富山、高岡、小矢部で荷おろし(人ですが)して金沢到着は13日朝9時でした。渋滞は上信越の車線減少するところのみ。道中みんなずっと寝てたので、カングーは良かったということでしょうか?

 ちなみに弊社のトラックは、豪雪時以外は関越→上信越から更埴ICで降りてオリンピック道路等で国道148号に出て糸魚川に抜けます。あと、東名→東海北陸道経由は距離が長く、豊田までに1度、東海環状道で1度、ココロが折れそうになります。でも関JCTから小矢部砺波JCTまでは意外と短く感じられます。
Posted at 2009/08/15 07:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | 日記

プロフィール

「今日は実家の集落の草刈りに参加。町内の軽トラが一斉に集まるのだが、ハイゼット一辺倒だった数年前と比べるとキャリイが盛り返している印象を受けた。」
何シテル?   07/20 21:40
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation