• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉北カングー団のブログ一覧

2010年05月02日 イイね!

GWのはなし

GWのはなし GWといえば、ゴールドウインです。競泳用水着「レーザーレーサー」の販売権がタナボタで転がり込んできたことでおなじみの運動着メーカーです。バイク乗りのひとにもおなじみだと思います。

 昨晩21時に千葉を出て、あちこち寄り道しながら現在富山県小矢部市。ゴールドウイン創業の地であります。野田で友達を拾ってそこから長野・松本・高山経由という普通の人はまず使わないルートです。関越道が予想外に順調で、長野の手前で「こりゃ早過ぎる」と、更埴JCTを左へ。一度行ってみたかった姨捨SAで夜景を撮り(もちろん失敗)、松本から安房峠越え。カングーでは初めてでしたが、意外とスイスイと登ってくれて、平湯トンネルから先の下りは先行するレクサスのクーペ(かソアラ)を(一定の安全な車間距離をキープしたまま)追っかけまわしていました。これまで何度も扱いに苦労したけれども、初めてマニュアル車にしてよかったなぁと思いました。

 で高山着が4時。コンビニ駐車場で寝てたら明るくなってきたので、高山市内を探検。 なるほどなるほど、ミシュランで星3つが付く町並みです。



 その後は東海北陸道で1時間。南砺市で友達を降ろして、GWのネタのためだけに、ここ小矢部市まで来ました。ホントは小矢部市のメルヘン建築とカングーを写真に収めてフォトギャラリーに・・・と思いましたが、部活の学生がもう通学し始めているので断念です。
Posted at 2010/05/02 07:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅のはなし | モブログ

プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5678
9 1011 12 13 1415
16 1718192021 22
232425262728 29
30 31     

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation