• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉北カングー団のブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

そういえば 日本の道を ゆくはなし

そういえば 日本の道を ゆくはなし 「カングー、日本の道をゆく」フォトコンテスト、参加された方も多いと思います。途中からジャンボリー参加者の投票によるコンテスト形式であることが発表されて俄然やる気を出された方も多いと思います。自分の場合、「誰もやらなそう」なテーマと「この人バカだなー」と思われるセンスを考えて2枚投稿しました。もちろん技術も度外視なので最初から狙ってなんていないのですが、当日カングージャンボリー会場に貼ってあった自分の写真を見て苦笑。1枚は真っ黒。もう1枚は地面スレスレの位置。圧倒的不利です(笑)。

 投票する人々を見て思ったのですが、結構お子様の意見が反映されてます。来年もこの企画があるのならば、この辺を考慮したほうがよいかと思われます。そしてお子様目線に写真がくるような投稿タイミングも(こればっかりは運だわな)。分母(投票者数)と分子(投稿者数)が同じくらいの数なので、同率首位になる可能性も高し。そんな時に生きてくるのが、組織票です(ダメだってば)。

 最後に僭越ながら自分の審査をのせておきます。ベスト5は、159、212、233、270、271番です。どうしても黄色のカングー1に情が出ます。インパクトでは、やっぱりやまをさんの97番と薪運搬車さんの161番です。薪運搬車さん入賞おめでとうございます。

ちなみにまだ投稿自体は受け付けているようなので、ルノージャポンのホームページへ。
あと今回の会場までの並木道、すごくいいですね。雨でもすごくサマになります。カングーの黄色は、雨の日の緑をバックに見るのが一番映えるかも。以上、雨の国出身者の意見でした。
Posted at 2010/05/25 08:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングーのはなし | 日記

プロフィール

「千葉758があるのなら、もうすでに名古屋758な・・58もあるかもね。
2ケタ時代に名古屋75 や ・758はあったのかしらん。」
何シテル?   07/06 08:58
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5678
9 1011 12 13 1415
16 1718192021 22
232425262728 29
30 31     

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation