• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉北カングー団のブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

お盆あれこれ

お盆あれこれ◇親が起きてくるかもしれないので箇条書きである。
◇今は夏のピークというと海の日あたりであるが、小学校ぐらいまではお盆のこの時期が夏のピークであった(金沢は7月15日をお盆とする地域もあるが、うちは8月)。一応は本家のようなものなので、遠方から親戚が集まり、前後にかけていとこが5人位は滞在していた。40世帯の小さな集落であったが盆踊り大会もあった。今は後継者も子供も少なくなり、盆踊りも開催されないので静かなお盆である。残念ではあるが、仮に今の仕事を続けながら盆踊りの運営や設営をやれといわれても難しい話である。当時の大人達には頭があがらない。
◇カングーで早朝の国道3XX号線を走ってみた。実家から市街地までは距離で10キロ、標高で100メートルほどしか高低差はないが、仮に自宅通勤だったとしたら、毎日の通勤が非常に楽しくなる感じがした。もっとも、学校も就職先も地元だったとしたら、カングーには乗ってなかったかもしれない。今の自分は、十余年の首都圏生活を経て形成されているからである。
◇実家の集落を走る国道は、富山県にある世界遺産への金沢からのアクセス道ということもあって、休みの日は交通量が多い。そんな時期に見る珍しいクルマは、たいていは大都市圏のナンバーであった。まさか自分がソレになるとは思っていなかった(笑)。
◇すいか処理マシーンとして実家に送り込まれたが、最近自分のすいか処理能力が格段に落ちている。昔はすいかとソーメンだけで夏休みを過ごしていた。ちなみに今年は爆弾という皮が真っ黒なすいかが自家製すいかの中にあって驚いた。皮が厚い分保存が効いてタヌキにも狙われにくいらしい。そういえば久しぶりにマクワウリという黄色い瓜も食した。子供の頃はこれをメロンの一種だと教え込まれていた。
◇今回は実家のファクトリー(納屋)でまたもや車いじり。といっても施工者は兄。カングーを8スピーカー(純正オーディオ用4・MD&カセット用4)にして帰っていった。配線は完ペキなのだがスピーカー設置は強引なのでパーツレビューや整備手帳には載せられない。電気系の仕事に就く兄。基本設計は同じのはずなのに当方にはその知識は全くない。ので傍らで「見ーてーるーだーけー。」である。ちなみにキーレスもいじってもらったが、こちらはなぜか失敗に終わった。「ヨメがうるさいから」と早々に帰る兄。これも時代の流れである。深夜に北野ファンクラブとか観ながらゲラゲラ笑っていたあの夏は帰らない。
Posted at 2010/08/16 06:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | 日記

プロフィール

「自由契約で自業自得と言われてしまう野球選手
トレース続々発覚のイラストレーター
離婚沙汰を投稿しちゃう女性声優
どうなっちゃってんだよ俺の推し」
何シテル?   10/08 16:55
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 6 7
8 91011 121314
15 161718192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation