• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉北カングー団のブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

本降りになったら

本降りになったら今日は群馬県川場村のノスタルジックカーkawabaフェスティバルを観に行ったのですが、天候に恵まれず進行が前倒しになり早々に閉会となってしまいました。
せっかくなので、割と近く(それでも小一時間かかる)にある上越線の湯檜曽駅・土合駅へ。実は学生時代(上り線が土砂崩れで不通になった頃)にも行ったことがあるのですが、湯檜曽駅はロッジ風の駅舎が取り壊されて前衛的な建物になっていました。でも土合駅は舗装されていない駅前も含めそのまま。みんカラネタにする下心もあってトンネル内にある下り線にも下りてみました。
帰りは…ちょっとした登山道でした。やっぱり十余年前よりしんどかったです。
Posted at 2010/10/09 22:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅のはなし | モブログ
2010年10月09日 イイね!

快走!国道120号のはなし

快走!国道120号のはなし 昨年のこの時期、川場村からの帰りに利用して、その険しさと、走りなれている地元の車に追っかけまわされることで非常に怖い思いをした国道120号。明るい時間帯に走ってみたいと思い今回再チャレンジ。何のことはない、快適な高原道路でした。今回は日光側からですが、あまり険しさも感じず、金精峠の辺りは紅葉と霧で幻想的でさえありました。やはり昼に走るのと夜に走るのは心理的にだいぶ違ってきます。先は読みやすいし、後ろからつつかれても路側帯に逃げれる余裕があるし。でも冬に訪れる勇気はありませんが・・・(笑)。
さて千葉から6時間(爆)。川場村のノスタルジックカーkawabaフェスティバルに再び行ってきます。余裕で開始時間に間に合うと思ったのですが…。ちょっと時間を検証。
AM4:00 千葉市を出発。しばらくはシタミチを選択。
  5:10 稲敷IC。圏央道・常磐道・北関東道・東北道・日光宇都宮道路とのんびりめぐる。
  7:20 日光宇都宮道路・日光口PA。ちょっと休憩。
  8:45 金精トンネル。
  9:45 椎坂峠・オルゴール館椎坂。ここに至るまで渋滞一切無し。
  ちなみに距離は正確に計ってないものの300km程度。帰り(関越・外環・首都高・東関東道経由)は土合駅からでも250km・3時間強でした。 

さて今回の川場村。雨さえなければ、いいイベントだったのですが。それでも80台のエントリーがあったそうです。定番からちょっとはずれた車が多いのがいいですね。

【フォトギャラリー:ちょっと誘導してみる】
Posted at 2010/10/09 10:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅のはなし | モブログ

プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
345678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation