• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉北カングー団のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

冷静と情熱のあいだで

冷静と情熱のあいだでカングー界の潮流に背を向ける新ネタに対する情熱はあった。
しかし、カングージャンボリー手前の渋滞のときに冷静さを取り戻した。
素材選びから取り付け方法まで時間掛けたけど、お蔵入りケッテーイ。
Posted at 2014/07/07 01:27:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

神奈川と山梨と静岡のあいだで

神奈川と山梨と静岡のあいだでいつもは森の中でひっそり暮らすさのすけ号(会社における定位置です)。
そんなさのすけ号も、年に何回かはハレの場所に連れて行ってあげることにしています。今回は出身地を同じくする同胞の集まりに。これは、アレでしょうね。妻の同窓会出席を許すダンナの心境。みたいな。本人(クルマ)はそこまで思っていないでしょうけど。

3年連続して高尾山インターで降りて国道20号から138号へ。
2012年。

2013年。

2014年。


今年は手前の渋滞を利用してコパトーンをべたべた塗っておりました。
今年の駐車位置は富士山と一緒に撮るにはベストな位置でした。で、富士山ばっかし撮ってました。



帰り道、今年は道志みちと見せかけて県道730号線へ。山梨県側は富士山と山中湖をセットで見渡せる見晴らしのよさ。

でも路駐する度胸がないのでそのまま通過。神奈川県に入り、すぐさま静岡県になって景色が激変。

けっこう(標高が)高いところを走っているなと思ったら、そこから一気のダウンヒル。標識で見る限り15%前後の下りの連続。いや~スキーでうっかり上級者コースに迷い込んだ時のようなスリルがありました。

国道246号に合流してしばらくすると、東名高速走行時に見るおなじみの景色に遭遇。道を外れて寄り道してみました。

3本あるのは、もともとあった上下線を下り線右ルート・左ルートとしたうえで、上り線を新設したからでありますね。

そんな寄り道をし、帰りの東名に若干の渋滞もありましたが、今年も17時前に千葉に戻ってきました。

今年も浪費は控えようと思っていたのですが、エンスーカーガイドのDVD、「ルノー・カングーinパリ」が先行販売だというので買ってしまいました。名著「ルノー・カングーファン」も売ってましたが買うのは控えておきました(笑)。
Posted at 2014/07/07 01:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅のはなし | 日記

プロフィール

「今年のお盆は墓マイラーのドライバーをしておりました。写真は金沢市の山間部(実家集落ではない)。」
何シテル?   08/16 13:46
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation