• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉北カングー団のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

ルブのはなし

ルブのはなししばらく投稿するネタは無いと思っていたけれど、それは何気ない早朝の到着ホームにあったりするもので…。
写真はバイク屋さんに納められるエルフのオイルです。う~ん、カングーに積んで記念撮影してみたい。缶の上面にはちゃんと、トタル・ルブリカンツ・ジャパンと印刷されています。右端のマーク(何て言うの?)が赤と青で表現されていたらもっと高得点ですね。

※とある物流企業から配送を委託されているだけなので、弊社とトタル社には取引関係はありません。古い言葉でいうと水屋経由というモノです。
Posted at 2010/03/31 05:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸送の現場から | モブログ
2010年03月29日 イイね!

民間療法のはなし2

民間療法のはなし2 車に弱いパーツがあるように、人間にも弱いパーツとかありまして、自分の場合は陳麻家で食べると次の日ハラをこわす(でもやめられない)というのと、慢性口内炎というのがあります。口内炎は子供の頃からのおつきあいで1年のうち2ヶ月は悩まされています。ビタミン剤を服用すれば治りは早くなりますが、下手に薬で抑えこむと発熱することがあるので難しいところです。

 そこで登場するのが専売公社改め日本たばこ改めJTから出ている写真のドリンクです(100円なのは自販機設置屋さんのサービスによるものです)。薬ほどの効き目はないですが明らかに次の日の口内炎の痛みが緩和されてます。さらにカフェインのためか仕事の集中力が30分ほど増します(あくまで個人的な感想ですが)。最初は黄色のだけでしたが最近グレープ味が追加されました。紫色好きなので飛び付きましたが、こちらはカフェインレスのようで、仕事の集中力を上げるニトロインジェクションのような効果はありませんでした。

 さて、今回は舌の裏に口内炎ができてしまいました。ただ、口内炎が健在な間は風邪をひかないという不思議な法則があります。
Posted at 2010/03/29 04:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車と関係ないはなし | モブログ
2010年03月29日 イイね!

キャラホーのはなし

キャラホーのはなし 最近見ないと思ったら、4輪から7輪になってました。同じコト考えてるヒト5万人はいそうだから、既出だったらスミマセン。
 そういえば、会社に新しいキャラバンが入ってきたのですが、廉価版なのにカラードバンパーやらホイールカバーやら装着済み。ハイエースへの対抗策でしょうけど、手を加える楽しみがなくなってしまうじゃないか!(笑)
 日産党としてとりあえずは今年行われるというフルモデルチェンジに期待。ハイエース乗ってる人が我が世の春の如く走り回っているので、なんとか一矢報いてほしいものです。
Posted at 2010/03/29 04:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産車のはなし | モブログ
2010年03月26日 イイね!

白鳥座幻想のはなし

白鳥座幻想のはなし白鳥座幻想と書いて、「キグナス・ファンタジー」とお読みください。思いきり聖闘士星矢世代ですが、ジャンプ漫画はメカドックしか知りません。

さてさて、どうもワタクシがのっかるものは、廃れていく傾向があります。アステル、無くなりました。ツーカー、無くなりました。晩年は無惨なものでした。そして今、その危機にあるのがガス・ステイションです。バイクの頃から会社が勧めるエネオス・アソックなるカードを持ってエネオスばかり使っていたのですが、千葉に来てからまぁ近所のエネオススタンドがつぶれるつぶれる(最近では千葉北インター手前のも無くなりました)。いい加減嫌気がさして別の会社のスタンドを探し始めることに。
勤務先から近くて24時間営業でセルフ式。ここならワタクシのマイナー心も満たしてくれます(失礼!)。
但し現在新規カード受付停止中とのこと(6月再開予定)。早速雲行きが怪しいです(笑)。
Posted at 2010/03/26 07:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連小ネタ | モブログ
2010年03月25日 イイね!

ドキドキはじまる新学期のはなし

ドキドキはじまる新学期のはなし 前衛芸術のオブジェのように見えますが、小学校に納入されるイスです。かさばらないように、出荷人様サイドで工夫して組み上げられています。卒業式・終業式を終え新学年が始まるまでの今の時期に出荷が集中するようです。
 まもなく4月(にしても寒い!)ですが、自分が担当する仕事が、集荷体制の変更で3倍くらい忙しくなることになりました。しかも戦力はそのまま。入社して11年、いろんな地獄を見てきましたが(笑)、今度の地獄もひと味違うぜ!な感じで今からユウウツです。
Posted at 2010/03/25 08:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸送の現場から | 日記

プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 3456
7 8910111213
14151617181920
2122 2324 25 2627
28 2930 31   

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation