• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉北カングー団のブログ一覧

2013年06月08日 イイね!

広島から面白い荷物到着2

広島から面白い荷物到着2これ・・・1~1.5t車のものだと思うのですが、寸法の関係で2tのナロー(標準幅)車では積めません。
伝票上では1,440kgでした。多分才取り換算ですが。
Posted at 2013/06/09 05:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸送の現場から | 日記
2013年06月03日 イイね!

オーセンティックのおぼえかた

オーセンティックのおぼえかた 今もそうだと思うのですが、石川県の高校受験はまず確実に受かる私立高校を滑り止めに受験し、受かったらそこよりもレベルの高い公立高校を受けます。しかし当時のワタクシは、受かるかどうかわからないレベルの私立高校を背伸びして受験。落っこちたら2ランクぐらいレベルの低い公立高校を受けなければいけないリスクを背負いましたがなんとか受かり、せっかくだからソコよりも小高い丘の上にある県立高校に受かってくれという親の願いを聞き入れずにそのポジションに安住することにしました。
 ところが、背伸び受験がたたったのか高校生活は大不調。あっという間に勉学で置いてけぼりをくらいました。モリアオガエルは卵からかえってしばらくの間、親からもらったえさ袋で育ちますが、このころですね。親からもらった知識と言うえさ袋が切れたのは。朴訥とした顔してスポーツ苦手、アタマも悪いというのが周囲に察知されると友達もできません。電気グルーヴのオールナイトニッポン(同じ境遇のリスナーが沢山いた)がなかったら学校やめてたかもというくらいのブルー・ダーク・ディープな日々を送ってました。
 状況が一向に改善されないまま大学受験のシーズンに。先生がパソコンで出した「オマエのレベルで受かる学校はココだ」は、1,000kmぐらい離れた場所にある短大とかでした。「って先生、これオトコは入れない学校じゃないですか」それでも変なプライドだけはあって、向かいにある系列の大学は行きたくなかったのです。というわけで対策を立て始めたのは3年の夏ぐらいからでした。(私文コースなので理数は除外)国語は現国だけなら得意なのであとは古文。社会は政治経済で行こう。英語は単語からやり直しだな。英単語をどうするか。そのときふと浮かんだのが、当時オールナイトニッポンのスポンサーだった青春出版社の「英単語連想記憶術」でした。結果として一浪はしましたが、なんとか人並みの偏差値までもってくことができました。曲のフレーズやCMのキャッチコピーを覚えているタイプの人にはピッタリだと思います。自分の中では、作文の書き方を学んだ大杉勝男氏の本と同じくらい人生を変える一冊となりました。

さてそこに出てくるauthenticの覚え方です。
「応戦地区から信ずべき情報」(最後が情報だったか、おぼろげですが)
応戦地区=authentic→信ずべき・信頼できるという流れです。
確か1巻ではなく、2巻か3巻に出てきます。
カングーの場合、「ほんもの」的意味合いで付いているように思えます。

なーんか夜中の健康食品の通販番組のような構成になってしまいました。

ついでに、オデッセイのアブソルートの覚え方。
「虻去ると絶対の安心」
虻去ると(この場合アブサルトになりますが)=absolute→絶対的なものという意味なんでしょう。
ATフィールド(ATフルードじゃありませんよ)のAはabsoluteのAだそうです。

(タイトル写真は2007年12月のものです)


 
Posted at 2013/06/09 04:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車と関係ないはなし | 日記
2013年06月02日 イイね!

リラックの海に(違)

リラックの海に(違)北陸(金沢~富山)の人にケンカを売って、

静岡の人に同意を求めている(笑)。

それだけ。

前者に!、後者に?をつけるとなお良し。
Posted at 2013/06/03 02:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車と関係ないはなし | 日記
2013年06月01日 イイね!

ATフィールド、拡大

クルマにはお金をかけないウチの会社ですが、ついにAT車が入りました。


しかも、2t・4t飛び越して、いきなりの10t車。


背景にはAT限定免許人口の増加と、今後深刻化が予想される労働力の確保があります。

今のところ、新車なのに進んで乗りたいという人がいない状況。
しかし、クルマにお金をかけまくる久留※運送の課長曰く、「慣れると手放せなくなる」とのこと。たぶんあっという間に普及するでしょう。

(正確なことを言うと、バブルの頃にふそうキャンター・デリバリースペシャルという4ATの2t車がありました。こちらは女性ドライバーの確保が主目的だったようで、低床・ショートボデー・後方カメラ付き。麻布・六本木エリアならこっちのほうが圧倒的に楽チンでした。非力でしたが。) 
Posted at 2013/06/03 02:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸送の現場から | 日記

プロフィール

「自由契約で自業自得と言われてしまう野球選手
トレース続々発覚のイラストレーター
離婚沙汰を投稿しちゃう女性声優
どうなっちゃってんだよ俺の推し」
何シテル?   10/08 16:55
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
161718192021 22
23 24 2526272829
30      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation