• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月12日

あくまでちょっとだけ磨き

あくまでちょっとだけ磨き 朝方に左脚の脹脛が攣って目が覚めてpostpapaです。
5時過ぎだったので、そのまま起きてしまいました。
お湯を沸かしてカフェオレ淹れて、そのまま久しぶりに朝ガレージ。
室温も14℃くらいになって、随分楽になりました。

ふとストグラのミッションケースに目をやると、大分白っぽくなっていました。
先日走ったし、黒のリンクル塗装なので細かな凹凸が埃を捕まえちゃうんですね。
気になってしまうと落ち着かない(笑)。
ここだけちょっとだけ綺麗にしましょう。
papastickにエンジンブライトナー(ハーレー純正)を付けて、塗装面を優しくスリスリ。
平らな部分はもう処理したので黒いのですが、オレンジの輪の中の隙間の白さが分かるでしょうか?

平らな部分を磨いただけでこの状態。
エンジンブライトナーは汚れも取ってくれるし、リンクル塗装面に潤いを与えてくれます(化粧品じゃ無いので張りは与えませんよ)

狭い隙間にpapastickを入れてクリクリすると、汚れが取れて潤いが復活。
どうしてもこういう隙間の汚れが気になってしまいます。

もう1つ気になるのがこの配線。
ニュートラルスイッチとO₂センサーからの配線。
オイル注入口の後を通っているのですが、配線の被覆は勿論ケースに乗っている部分の隙間にも埃が溜まります。
配線を摘まんで引っ張り出して拭いて、通っている下側も拭いて綺麗にします。

サラシの汚れた先を切ってずらし、綺麗な部分でまた掃除。
勿体無いですからね。
これだけ使われたらpapastickも本望でしょう(笑)。
なお、このスティックはサラシを巻き直して再使用します。
エコです!

ストグラが綺麗になったところで、イワタニのカセットガスヒーターを掃除。
ガスが空になったし、もう使わないだろうって事で仕舞います。
箱に入れる前に、ガードを外して反射面を磨きます。
クロームクリーン&シャインで磨いてピッカピカ。
買った時は半艶?ってくらいの光り方でした。
冬場使って結構曇ったのですが、磨く前の写真撮り忘れ…

裏側とステーも磨いて綺麗にしました。

CB缶の差し入れ口の保護で、OD缶のキャップをちょっと切って当てて輪ゴムで固定しました。
このまま箱に入れて冬まで保管します。
お疲れ様でした。
自分はと言うと、昨日スティックにサラシを7本巻いて、人差し指の爪が少し剥がれて痛い。
(結構力要るんですよ)
今日は黄砂が酷いようなので外出せず、部屋かガレージで大人しくしていましょう。
ブログ一覧 | 磨き | クルマ
Posted at 2023/04/12 09:51:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

papastick本末転倒編
postpapaさん

早朝にちょっと気になった部分を磨い ...
postpapaさん

ストグラも夏から秋へ
postpapaさん

遅く起きてする事は
postpapaさん

変態磨人王的papastick
postpapaさん

ストグラの年末大掃除
postpapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 67 8
9 10 11 1213 14 15
161718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation