• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

ADVに同軸ケーブル付けてみた

ADVに同軸ケーブル付けてみた先日無線のアンテナを付けるようにADVに自作ステーを付けました。
山形の東名電子天童本店で買ってきた部品類を付けましょうって事で、朝から作業しました。

同軸ケーブル付きのアンテナアタッチメント。
この前amazonで買ったものは上側の化粧ナットしかありませんでしたが、今回買ったものはカバーの下側に19mmの薄型ナットが2つあり、ステーに入れたアタッチメントを上下から挟んでロックする「まとも」なもの。
ナットの位置移動でアンテナの締め込み代も調整出来ます。
(位置テストで買った前回のものは、化粧ナットだけだったのでアンテナ目一杯締めても基部とに間に隙間が出来ました)

位置決めして固定したら化粧ナットを締めます。
これは切り欠きが2ヵ所なのでモンキーレンチで。

下側から出ている同軸ケーブルをステー側に出します。
付属のエプトシーラーを切って巻いてからタイラップで固定。
キャリアのステーに持って行きタイラップで固定しました。

ステーの分割部分を固定していた8mmナットを確認したら、直ぐに緩んだので走行中に緩む可能性大。
ネジ箱からスプリングワッシャーを探し出して追加しました。
緩み止め付き8mmナットの手持ちが無かった…
ボルトが長いからWナットにするかネジロック剤塗るか…
あまり使いたくないんですよね、積載量でステーの位置変えたいので。

キャリアステーに沿わせた同軸ケーブルですが、メットインスペースに引き込まなくてはなりません。
メットインの箱部分には防水パッキンがあり、シートを閉じると密着するのですが…
シートの底板部分には内側に入ってシートが横にずれない様にガイドがあります。
パッキンの上を通して引き込んでも、このガイドとメットインの箱の壁に挟まれて、最悪同軸ケーブルが切れる可能性があります。
なので後側に穴を開けてそこから通しました。
先端にコネクターがあるので、その大きさで開けて針金を内側から通してコネクターに付けて引っ張り込みます。

外から引き入れる所は一旦下に弛ませて、雨水などをそこから垂らすように。
ケーブルがその位置から内側に入らないように、エプトシーラーを巻いてタイラップで押さえ長めに切ってストッパーにしました。
穴の外側にはゴムパッキンを挟めました。

一応ガムテープを貼って、ケーブルを壁に貼り付けます。

コネクターの先には使わない時用に適当なキャップを被せておきました。
一旦メットインスペースに引き込んだ同軸ケーブルですが、使う時は無線機に接続してジャケットのポケットに入れようかと。
引き込んだケーブルを出すのに、シート先端にガイドが無くてパッキンだけの所を見つけました。
ここから出して無線機を使えば…
だったら中にケーブルを入れずにメットインの箱の外側を這わせて来てと思ったのですが、シート脇は前に向かって下がっているのでケーブルを伝って雨水が入る可能性があります。
なので、使わない時のケーブルは後からメットインスペースに引き込むのが正解かなと。
やはり実践テストで判断、改良でしょうか。
走っての不具合も確認で、Y氏に借りていた工具を返却に。
トップケースを付けて行って、Y氏に状態を見て貰いました。
「この状態で蓋は開くの?」
考えていませんでした(笑)。
開けてみると半分位でアンテナに当たりましたが、実用上は問題ないかな。
アンテナを前に下り畳むと蓋は全開になるので大丈夫かな。
リアシートに防水バッグを載せた時にステーの先に当たりそうなので、RCヘリの燃料パイプを切って挟めて擦れ防止対策としました。
あ~疲れた…
Posted at 2024/05/19 15:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ADV150 | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
56 7 8910 11
1213141516 1718
19 2021 2223 2425
262728 29 30 31 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation