• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月05日

嫁さんのお友達が宮城からやって来たので Part2

皆様

さて、前回ブログで五重塔の見えるホテルに泊まった、翌5月3日は、朝食から。

ビュッフェ形式の朝食、まあまあ、種類も多くて良い類の朝食だと思いますが…

1泊しかしないので、あれもこれも…で食いすぎました(^^ゞ
カレーが旨そうで腹パンなのに…

食わなきゃ気が済まない🤣
食後は。

コーヒー☕でマッタリ😊

ホテルから見えた五重塔のある、興福寺から観光、歩いて行ける距離ですが、興福寺の駐車場を拠点に観光する為、車で移動しました。
その五重塔は現在改修工事中、事前に嫁さんが確認したら、上まで足場組まれてるかも?と言われましたが、まだ、足場は下だけで良かったです。

でも、でっかいクレーンありますねん🤣

ちなみに、五重塔の左にあるのが東金堂です。

中金堂、ここだけ中に入るのが有料でしたので、外からパチリ📷🤣

南円堂、ここで参拝&嫁さんは御朱印もらいます。

北円堂。

この横を通り奈良の駅前へ行きタクシーに乗って。

春日大社へ!

南門をくぐり。

お賽銭して参拝。

さすが奈良、神鹿🦌と書かれた像が👍

っと、調べたら設置は去年末らしい、通りで綺麗なはずですね。

さて、行きはタクシーでしたが、帰りは他の目的地に寄りながら奈良公園内を歩いて行きます。

奈良公園内は鹿だらけ🦌🦌🦌🦌🦌🤣

この日は気温が高く、木陰には涼んでる鹿が大量に(笑)
良い時間(11時過ぎ)になったので、事前に調べてたお店(嫁さんが🤣)、柿の葉寿司を食べれるゐざさ茶屋さんで腹ごしらえ、と、向かいましたが…

11時開店、既に満席、30分~1時間はかかると言われたので、名前だけ書いて、店員さんに出かけると伝え、ここから近い観光目的地、大仏で有名な東大寺へ!

東大寺の入口の南大門、門の左右に金剛力士像があります。

凄い迫力😲
高さは8m強との事です。

南大門を抜けてすぐ、大仏の実寸大の手がありました(笑)


そして、大仏殿への入口となる、中門。

を、抜けると大仏殿があります。

大仏殿の所から中門をパチリ📷

綺麗な庭ですね。

大仏殿は有料になりますのでチケット買って中へ!

この日、何らかのイベントで正面は入れず、僧侶がお経あげてました。
ってか、大仏デケェ~😲
ちなみに、ボクは東大寺は小学校の遠足で行きました、今回45年ぶり2度目かな?(笑)
最近、テレビとか見てると超巨大な牛久大仏とかの比較で奈良の大仏が使われたりしてるので、マヒしてましたが、実際見たらめちゃデカい!
ちなみに、大仏の正式名称は盧舎那仏坐像、高さは約15m、左右にも大きな像があります。
向かって左が虚空蔵菩薩。

向かって右が如意輪観音。

上げてる手が違うだけで、一緒に見えるけどね~(笑)
高さは7mチョイ。

大仏殿の左右の奥にも像があります。
左奥に広目天。

右奥に広目天。

高さはどちらも5m以上はあるらしい。

その像の間にあるのが、創建時の東大寺の復元模型がありました。

っと、東大寺を堪能、初めてではないですが、思ったより見どころ多くて良かったです😊
ちなみに、興福寺、東大寺、共にが奈良公園内にあり東大寺出た所にも鹿が沢山(笑)

そして、名前書いてた、ゐざさ茶屋さんへ戻り昼食を😋

宮城のご夫婦は柿の葉寿司を堪能された様で良かったです。
ボク等は、柿の葉寿司食う機会も普段から多いのでそこまで感動はないですが、美味しかったですよ♪

そこから、興福寺の駐車場へ帰る途中に嫁さんが買いたい物があると行ったのが。

中谷堂、よもぎ餅を売ってるのですが、高速で餅をつくのが見れて有名なんだとか?
動画撮ろうと思いましたが、人だかりが凄くて、これが目いっぱいでした😅

買うのも行列が凄かったですが、回転は早く、10分程度かな?無事購入😋

めっちゃ柔らかくて美味しかったです。

さて、次、嫁さんが同じ奈良市のなんちゃら、ってショッピングモール内にある金魚ミュージアムに行きたいとかで、やって来ました。

ちなみに、金魚が有名なのは奈良市ではなく大和郡山市で、ボク的には、以前話題にになった電話ボックスを水槽代わりにした金魚が展示されてるのを見に行きたいと思ってましたが、なんか、著作権やらの問題で撤去されてて、もうなかった💦

中は、予想はしてましたが、それほど「おぉ~」と言うような展示はなくて…

まあ、金魚だからこんなもんか?

なんかね、金魚を展示してるというよりは、金魚をコンセプトをしたアートって感じでした(笑)

遊び心はあるので、子供とかは楽しめるかもしれません👍

さて、その後は地元へ!
GW後半の初日にあたりますが、奈良から大阪は渋滞は皆無、前日に居た伊勢方面は他の場所へ行く車も通るので結構渋滞してたみたいですが、そして夜は奥さんの方が嫁さんからのLINEで送られた写真見てどうしても行ってみたいとの事でオシャレで色々食べれるショットバーの小麦さんへ!

実は帰って来る時間を考えて19時半に予約してましたが、思いの他早くこっちに帰って来れたので18時に早めてもらいました(笑)

いつも2人ですが、4人なので種類多く食べれます😄
ビールから始まり、ワインのボトルも降ろして、ボク等は最後、いつもの様にジントニック(笑)
奥さんの方はカシスソーダから始まり、そこからのアレンジしたのを数杯飲んで絶賛!
食べ物も美味しくてかなり堪能して頂いた様で良かったです👍

その後、帰宅、ご夫婦はウチに泊って頂き、翌日は次回ブログ、ラストは岸和田観光です(笑)


オマケ

嫁さんの友達ご夫婦が帰った翌日、5月5日の日曜、まあ、疲れてたので日中は家でマッタリ、TVで野球観戦なんぞ(笑)
夜は、ソラの散歩後に外食ですが、この日はボク等が前に1回だけ行った事あるステーキのお店、ニュージョイブルさん🥩

多分、父親は行った事ないと思う、ちなみに、最初は違う店に行く予定がまあまあの高級店になり、クロックス履いたまま行ったのはナイショです💦
店内はこんな感じ。

カウンターだと目の前で焼く所が見れますが、急に予約でテーブルで食事します。
まずは、乾杯🍻

コースは海老と貝柱のコース頼んでシェアします。

メチャ旨です(*´ω`*)
ワインのボトルも🍷

窓際なんで日が暮れると夜の街が見えたりします、ショボいけど🤣(店内が反射で見えますね)

支払は父親が…金額はちょっと言えません💦
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2024/05/06 23:23:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【旅行記】奈良訪問 1/2 (*' ...
Black-tsumikiさん

CX 30で奈良へドライブ
ライダー☆さん

奈良 & 滋賀の旅 ① 奈良
te61さん

北海道は、やはり寒い。。。
tacchi君さん

本日のトレーニング!
sigesheru_phase2さん

Be healthy walker ...
イイ☆オッサン!さん

この記事へのコメント

2024年5月7日 0:43
こんばんは😊

柿の葉寿司は食べた事ないです。
具材は違いますが、笹寿司みたいな感じで考えれば良いのでしょうか?
コメントへの返答
2024年5月7日 17:48
こんばんは~♪

柿の葉寿司、食べた事ないんですね。
大阪が本場ではないですが、こっちでも普通に売ってて食べる事は多いです。
笹寿司は逆に食べた事ないですが、近いみたいですね👍
2024年5月7日 5:05
お疲れさまです☆彡
いや〜神鹿、大仏など時間を有効に使い、また朝から爆食いには脱帽です
特に観光は詳しくレポしてわたしも行った気分になりました
次回地元観光も楽しみにしています
コメントへの返答
2024年5月7日 17:52
お疲れ様です(=゚ω゚)ノ
嫁さんが下調べして、行動にほぼ無駄なく回れました👍
まあ、ボクなら行き当たりばったりなので、無駄だらけになると思います。
次回は地元…大したことはないのですが、その前の2回のブログのボリュームが多かったので別ブログに(笑)
2024年5月7日 14:07
TMJS60ULさん、こんにちは(*´ω`*)。

ホテルの朝食、美味しいから食べ過ぎちゃいますよねぇ。自分も昔、旅行行ったらご飯もパンも食べて嫁さんにドン引きされてました。

五重塔、嫁さんの実家近くにもあり調べて見ると、日本に80以上あるんですね。

南円堂、独特な形状で日本の建物じゃないように見え、やはり大人になるとこういうの楽しいですよね。

以前、バラエティ番組内でやってた『大人の社会科見学』。結構お寺とか巡って面白かったのを思い出してしまいました(●´ω`●)。
コメントへの返答
2024年5月7日 18:30
文太の父さん、こんばんは~♪

ホテルの朝食、食べ過ぎはアルアルですね💦
パンも食べたかった(フレンチトーストが美味しそうで、食べるつもりでしたが…)ですが、もう無理でした😅

五重塔、全国で80以上あるんですか?😲
奈良には多い気がしますが(笑)

南円堂、独特ですかね?
至近距離から撮ったのでそう見えるのかも?
離れて見ると北円堂とそんなに変らない🤣
寺には八角形の建物多い気がします、ウチの近所の寺にも(笑)

最近になって寺院にハマってる訳じゃないのですが、嫁さんが御朱印集め出して(^^ゞ
2024年5月7日 22:02
こんばんは
毎回すごい内容と豪華なお食事
凄いです
昔徳島の小学校は奈良と京都が修学旅行先だったので奈良も行きました
もう50年も前だから記憶は薄れていましたが 大仏殿の中は当時そのままな感じがします
鹿が沢山居ると思わず角を探したくなりますね
コメントへの返答
2024年5月7日 22:26
こんばんは~♪
ラストのステーキはめちゃ旨でした(*´ω`*)
自分達では中々行けませんが(^^ゞ
ボクの小学校の修学旅行は伊勢でした(笑)
奈良は遠足の距離ですね(笑)
ボクも45年以上前ですが、東大寺は遠足以来ですね、小学校の遠足は、ほぼ覚えてませんが、東大寺だけは覚えてました、行ってさらに当時の記憶がかなり復活👍
多分、全く変わってないと思います。
改めて行っても凄く良かったです、是非また行ってみてください😄
奈良の鹿は角は切られるので落ちてないですよ🤣
2024年5月8日 0:04
TMJS60ULさん、こんばんは!
美味しそうな朝食ですね~
ビュッフェってどうしても食べ過ぎるし
そして、有るはずの人気メニューが売り切れてると淋しくて
遠ざけてしまうんですよね~
でも、ビュッフェ嫌いじゃないです(^^)/
ならと言えば以前の曽爾高原と法隆寺とか時々訪問するくらいで
有名どころは中学の修学旅行依頼行ってなかったので・・・
懐かしいなって思う写真で一杯でした♪

奈良もたまには行かないとですね(^^)

なんか、地元に帰ってからの方が食事が贅沢に見えてしまうのは
私だけでしょうか(^^;)
コメントへの返答
2024年5月8日 17:23
ふとしさん、こんばんは~♪
ここの朝食は良かったです。
予定で朝出るのが早い時などは、朝食なしにする場合もありますけど💦
ビュッフェは食べ過ぎちゃいますね。
奈良、東大寺はめっちゃ良かったです。
曽爾高原も前雨だったのでまたリベンジしないとですが(^^ゞ
東大寺はボクも小学校の遠足以来でした、同じところにあるんで奈良公園も行ったはずですが、あまり覚えてません💦
鹿せんべえ買って自分でも食ったのだけは覚えてます(笑)
ペット用のお菓子とかも、気になって自分でも食べちゃうんです💦

地元の食事は、ちょっと値段が違うというか…
この日は普段より高額でしたので(^^ゞ
2024年5月8日 17:24
TMさぁ〜ん、こんにちは!
ビュッフェだとついつい食べすぎちゃいますよね🍽
私もカレーがあったら絶対食べちゃいます。
奈良って姉家族が住んでるので数回行ったことありますけど、観光はしたことないんですよー
せめて大仏は見とかなきゃですねー
コメントへの返答
2024年5月9日 18:49
黒スケさぁ~ん、こんばんは~♪
ビュッフェ、確実に食べ過ぎちゃいます(;^ω^)
カレーはいつもなら食べないんですが、美味しそうだったので👍
実際、辛さは控えめでしたが旨かったです(*´ω`*)
奈良、お姉さん家族が住んでるんですね。
まあ、機会はありそうなので是非一度、東大寺は初めてじゃないのに感動しました♪
2024年5月9日 19:03
こんばんは!

東大寺の南大門は過去 訪れたことがあるだけになつかしいです。わーい(嬉しい顔)

私も今回 仙台のホテルに宿泊してビュッフェ形式の朝食をいただきましたが、あくまで私の場合に限っての話ではありますが、これはどうしても好きになれませんね。( 苦笑 )

次回からは、旅館なり民宿、ペンション等に宿泊するかも・・・冷や汗
コメントへの返答
2024年5月9日 22:54
こんばんは~

東大寺行った事あるんですね😊

ホテルの朝食はビュッフェが良いです。
沖縄はビュッフェ形式じゃなかったのですがイマイチでした。
その場所場所によって置いてる物違うんで、色々と堪能出来ますし。

朝が早い時は朝食なしのプランにしてパン食って出かけたりもありますね。
あくまで、現地での行動優先ですね。

プロフィール

「@夜でもサングラスさん 気付くの超遅れました😅お誕生日おめでとうございます🎊」
何シテル?   06/03 19:30
TMJS60ULと申します。 HNの由来はお気に入りのバス釣り用のロッドの品番です。 最初、車の事を質問する為に、何気に名前付けて登録したのが始まりです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]PHILIPS X-treme Ultinon LED T20 Amber / WY21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 23:39:09
[トヨタ ヴォクシー ハイブリッド] ヴォクシー90サス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 00:16:36
GIF素材 背景透過処理 
カテゴリ:ブログ用ツール
2019/12/13 19:57:36

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
14年乗った70ヴォクシーから乗り換えました。 2023年2月1日納車(登録1月18日 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
嫁車です。 30系プリウスからの乗り換えです。 2019年8月5日納車(登録7月22日 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
お気に入りの愛車です。 プリウス購入後は、お出かけはプリウスが多くなりましたが、やはり最 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
一応、嫁車ですが、メンテ関係の管理は自分がします。 ヴォクシーと同じ様に大事にしたいです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation