• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMJS60ULのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

来年も宜しくお願い致します<(_ _)>

皆様
alt
今年も、残り僅か、如何お過ごしでしょうか?

ボクは相変わらず飲んだくれてます😅

そんなこんなですが(どんなんやねんwww)今回は珍しく車ネタ(笑)

まず、ヴォクシーのワイパーゴム替えました。
前回、去年の8月に替えたヤツが…
alt
↑写真だけ見ると良さそうですが…
ブレード一体型のヤツがネットで安かったんで買いましたが…
最初から鳴きは酷いし、1年で全然拭き取らなくなるしで…
車乗り始めて30年、これまでで一番の粗悪品でした😓
まあ、その分安くもあったんでお勉強でした(^^ゞ
みん友さんでも同じ物使ってましたが、次は止めましょうね~(笑)

今度はPIAAの替えゴムのみ。
alt
値段はネットのブレード一体型とほぼ同じ、やっぱりこれが一番の選択ですね😉
ちなみに、PIAAの一体型は倍以上の価格でした😅

次はプリウス…
51プリウス購入時に唯一LEDじゃなかったリアのウインカーをLED化したんですが、前車の30プリウスと違い、リレーがないので、抵抗一体型のLEDウインカーにしましたが、それが、約1年と数か月で抵抗が壊れた様で…
alt
ハイフラ…
alt
アムロ「こ、壊れた時のウインカーの点滅がこんなに速いとは…」
的に、久々に無理矢理、ガンダムネタぶち込んで( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
なので、また買いました(^^ゞ
なんか、同じメーカーの買ったんですが、モデルチェンジしたみたい(笑)
alt
新しいのは熱で抵抗が壊れるの防ぐ為に、ファン付きになりました。
ガンダムで言うとマグネットコーティングみたいなもんですかね?(全然違っ!)
なんか形もガンダムっぽい?
alt
新旧の比較の整備手帳動画上げました😊



え~と、今回も、おゆきさんのクレーム対策として、お昼のドライブスルーの今季3度目のグラコロ(マクド🍔)を載せときます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
(冗談なので気にしないでね👍)

ちなみに、期間限定メニューを同期間内に3度食べたのは初めてです(^^ゞ
嫁さんはグラコロ飽きたみたいでビッグマック🍔

と、言う事でこのブログを持ちまして今年最後になります。
alt
みんカラ始めて早11年超、毎年思いますが、みんカラやって1年楽しく過ごせたと思える事が幸せで、こういう交流がずっと続きます様に🙏って事で!
alt
それでは皆様、飲みすぎに気を付けて(お前にだけは言われたくなって?)
alt
Posted at 2020/12/28 12:58:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | VOXY・PRIUS | 日記
2016年02月06日 イイね!

HIDが…

今日は休み(*^_^*)

夕方からは飲みに行きます。

午前中に友人が車検の見積もりに行くと言うので、ボクも付いて行きがてらにマイヴォクシーのオイル交換へいきました。

見積もりは少々時間がかかりそうなので、ボクのと友人のと車置いて、嫁さんに迎えに来てもらい、3人でかなり早目の昼ごはん(笑)

コメダ珈琲です(*^_^*)


お昼ご飯だけど、まだ11時前なので、モーニングサービス付き(^^ゞ


そして、メインは!

3人でつまみながら食べましたが、お腹イッパイです(  ̄◇)=3

シロノワール食べたかったですがそれどころでははありませんでした(笑)

さて、本題です。

ここ数カ月の出来事ですが、立て続けにHIDが死にました(>_<)

まずはプリウスのフォグが死に、ディーラーで点検の際に予備に交換してもらいましたが、原因はバラストでした(-_-;)

そしてヴォクシーのロービーム…
こちらは外品だったので、ノーマルのHIDに戻しましたが、久々だと凄く黄色く感じます(笑)

そして、ヴォクシーのフォグ…
こちらも、今日代替えのバーナーに替えてもらいましたが、プリウス同様バラストが原因の様です(>_<)

結局、プリウスもヴォクシーもフォグのHIDは再起不能でした。
特に、ヴォクシーの方は、当時、高価なPIAA製(7万円)なのでショックが大きいです。

どちらも取り付けを納車時にディーラーに頼んだので、自分では分からず、行った時ついでにディーラーでノーマルにもどしてもらいました(^^ゞ
どちらもタダで(笑)

今後はとりあえず、付けて貰うとイザという時自分で対処できないので、自分で替える事の出来る範囲の物にします(;^ω^)

さて、ヴォクシーですが、ロービームは現在ノーマルなのですけど、6000Kのバーナーの予備があるので、それに合わせてオールインワンの6000Kでも付けようと思ってます。
安いし(笑)

問題はプリウス…
H16と言う低電力のバルブのフォグでレンズとリフレクターが熱に弱い弱点のある30後期のプリウスはHIDを付けるのにリレーを入れなければなりませんので、HIDは止めて最近多くなってきたLEDにしようと思い見てますが、ロービームのノーマルでLEDなので、色はそちらに合わせたいのですが、なかなか良い感じの色のがないので少し様子見です。
Posted at 2016/02/06 14:44:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | VOXY・PRIUS | 日記
2014年03月09日 イイね!

ディーラーにてクレーム対応!!

ディーラーにてクレーム対応!!ちょっと、ヴォクシーが入院してました(^_^;)

先週の金曜日の夜勤明けに預けて、2泊3日…

代車はイスト!!

しかし、本来、木曜日の夕方預ける予定だったのが、急遽夜勤になったので金曜日の朝の入庫。
金曜日で今週の仕事が終りだった為に、代車のイストはディーラーまでの往復のみ(笑)

釣りシーズンじゃないので、土日はプリウスで事足ります(*^_^*)

ディーラーはヴォクシーなんでもちろんネッツです。



さて、事の始まりは、みんカラのヴォクシーのQ&Aでエンジン始動の異音と言うのがありました。

内容は、エンジンが冷えた状態での始動時にガラガラと音がするというものだったんですが、実は、ボクのヴォクシーも…
実はこの音は新車からで、以前もディーラーに相談して、何らかの部品交換で対応してもらってたんですが、改善せず…

この症状のたちの悪い所は、異音がするのは、エンジン冷えた時の朝一の一回だけ、しかも、毎回じゃなく、何回かに一回だけ(^_^;)
なので、ディーラーでは症状が一回も出た事なくて…

しかし、このQ&Aの回答の中に有益な回答(対策品が出たとか?)があり、この情報を元に、先週の土曜日のトヨタ自動車のお客様センターにネット経由で問い合わせました。

すると、休み明けの月曜日に返信があり、ディーラー経由で連絡しますとの事、ネッツは月曜休みだったので、火曜に電話があり、木曜日に入庫(実際は金曜日の朝)、って対応早すぎ(笑)

しかし、新車から5年経過は長すぎ…、最初からこんな感じで対応してくれてれば(^_^;)

内容の方はカムシャフト タイミングギア交換



この症状って、結構なってる方いてる様ですが、皆さんはどうでしょう?

なんだか、ボクも含めてなんですが、今までそんな症状は聞いた事ないとか、どうも色んな不具合を隠そうとしてる印象が?



さて、もうひとつは、プリウスのリコールです。
実は、プリウスのディーラーは結構離れたところにありまして、点検等は担当の営業の方が、高速乗って取りに来てくれます。
今回はその営業の方が多忙な為、取りに来てくれるとしたら、10日以上先になるとかで、今回は近所にあるディーラーに持って行ってきました。

こちらはトヨタ店。


リコールの内容は、ハイブリッドシステム、制御ソフトの不具合によるソフトの書き換え





ヴォクシーの方は今日の3時くらいに帰って来てプリウスは4時くらい。

2台とも洗車してもらいピカピカです。


って、他力本願ですがナニカ( ゚Д゚)?
Posted at 2014/03/09 22:49:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOXY・PRIUS | 日記
2013年05月05日 イイね!

プリウスのウインカーLED化しました。

プリウスのウインカーLED化しました。昨日は前日の姪っ子の誕生日のお祝いの続き、と言う事で嫁さんと姪っ子の3人で鳥串直さんに食事(*^_^*)
姪っ子はボクと同じく直さん大好きです。
ちなみに、姪っ子は高3で、お酒飲める様になるまでもう少しですね(笑)

さて、本題です。
この間、ヴォクシーのウインカーのオーバースイング対策を行いましたが、それも、今回のプリウスのLED化の布石?
ウインカーのLED(11W高出力)の方をネットで発注したのは3月の後半、しかし、品切れと言う事で納期が少々遅れるとのことで、約20日遅れで到着(^^ゞ

実は、納期が遅れるお詫びとして、T10 9SMD FLUX2個セットをオマケで付けて頂きました。
ボク的には付ける所がないので、友人の車のバックランプ(T16)にと思いましたが、LED自体の大きさが太すぎて入りませんでした…、一体どこに取りつけろと?
まあ、元がオマケなんで不満はないですが(笑)

ウインカーLEDの到着後、11Wの消費電力なんで、もしかしてハイフラは大丈夫?、なんて思いましたが、リア換えた時点でハイフラに(笑)

そこから、ハイフラ防止リレーを探しましたが、ヴォクシーのオーバースイングの事もあり、中々迷います。
最近のリレーはワンタッチウインカー(一瞬レバーをおろすと3回点滅)ってな機能も付いてて、便利そうですが、逆にオーバースイングの現象が出てしまうと、逆のウインカーが3回出てしまう事に…
それはさすがに危険そうなので、実験がてらにこの間のオーバースイング対策となったわけですね。

その後、オーバースイング対策モデルを見つけてAmazonにて発注!!

GW始めに到着!!

あまりにも大きな箱に入ってきたもんで、最初は何が来たのかと思いました。
まっ、送料は無料なんでどうでもいいですが、100個くらいは入りそうですね(笑)
リレーの方は良さそうです。

点滅スピード調整・ワンタッチウインカー・オーバースイング対策もちゃんとしてて比較的安価でいいのを見つけました。

プリウス用に購入したんですが、前のリレー、もしかしたら車変わると、オーバースイング状態改善するかも?って思って、今度のをヴォクシーに取りつけ前のを、プリウスに取り付け、期待とは裏腹に、プリウスにリレー移植しても、オーバースイング症状はおさまらず…
とりあえず、このまま様子見て、今度のリレーが問題なければ、プリウスにも同じリレー買おうかな?

取り付け後のLEDなんですが、凄く明るくていいです。
ただ、フロントはいきなり交換後です。
ほとんど手探りの作業なので…
バンパー下のパネルを外して、手を突っ込んでソケットを外し球をLEDに交換して元に戻して完了です。
LED化はステルス化の意味も有ったんですが、ウエッジ部が黄色の為、前後ともリフレクターに黄色が映り込んで残念です(T_T)


今度、時間ある時にウエッジ部に色塗ろうかと思ってますが、プリウスのフロントウインカー(バンパーの下から)とリレー(運転席のアクセルの上の奥)交換で無理な体勢だったので少し腰痛が…、なので今度っすね(笑)

ミラーウインカーも前に前期純正LED化してますので、ウインカーLED化完了です。

GWもあと1日、長い連休明けの仕事はしんどそうだなぁ~
とりあえず、身体を休めとこう(笑)
Posted at 2013/05/05 16:24:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | VOXY・PRIUS | 日記
2013年02月07日 イイね!

こんなに簡単にオートドアロックが付くなんて

この間のアアサさんのブログでこんなに簡単に付けれる(OBDⅡ端子に差すだけ)オートドアロックがあるのを知りました。
適合が良く分らなかったんですが、調べてみるとプリウスもヴォクシーも同じ物が使えるみたいなので、速攻で2個購入!!

プリウスはOBDⅡ端子にレーダーの配線が差さってたので、分岐ケーブルを使って取り付け、ヴォクシーは差すだけ(笑)

それにしても、時代の進歩は凄いですよね~

子供の時は、窓の手動は当たり前!!
車に乗り始めた時は、電動格納ミラーに憧れました。
車のロックは、集中ドアロック⇒キーレスエントリー⇒スマートエントリーと進化。

そして、現在では、当時は高級車しか付いてなかった装備がちょっとグレードの高い軽四でもほとんどフル装備で付いてますよね。
仮に付いてなくても、比較的簡単に付けれる物が出てるしね~
子供の時に憧れた様な近未来的な車が、まさにプリウスそのもの、って感じです。

あっ、子供の時にホントに憧れたのは、カウンタックの様なスーパーカーですが(笑)

それで、今度のオートロックでまた一つ高級車っぽくなりました(笑)

あっ、そう言えば、アアサさんのオートロックって、エンジンオンの状態で、ドアを開けると、ハザード点滅するらしいのですが、ボクのはしないですねぇ~、外観上は全く同じ物なのですが、アアサさんのブログにコメントされてる方がおっしゃってますが、ロットによって違うのかもしれませんね~


あと、この間、こんなのも買いましたよ~

こちらは、ハイテクには程遠いですが、いいアイデアですね。

マクド好きのボクにとっては目から鱗です…、って大げさか?


Posted at 2013/02/07 22:31:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOXY・PRIUS | 日記

プロフィール

「@夜でもサングラスさん 気付くの超遅れました😅お誕生日おめでとうございます🎊」
何シテル?   06/03 19:30
TMJS60ULと申します。 HNの由来はお気に入りのバス釣り用のロッドの品番です。 最初、車の事を質問する為に、何気に名前付けて登録したのが始まりです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
14年乗った70ヴォクシーから乗り換えました。 2023年2月1日納車(登録1月18日 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
嫁車です。 30系プリウスからの乗り換えです。 2019年8月5日納車(登録7月22日 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
お気に入りの愛車です。 プリウス購入後は、お出かけはプリウスが多くなりましたが、やはり最 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
一応、嫁車ですが、メンテ関係の管理は自分がします。 ヴォクシーと同じ様に大事にしたいです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation