
本降りの雨で迎えた土曜、
どこも一緒じゃなぁ┐('~`;)┌
真っ昼間の駅ホームやどこでも三脚立ててる奴居るけど、場所を含め「良い写真を撮りたい❗」とかって、定番ポイントに集中するけど、たかが趣味だろ?と思ってしまうんよな~。
それで飯食ってるなら良い写真に拘るのは分かるけど、所詮道楽なのに融通効かない場所ならそこまで拘る必要ね~だろと思ってしまう。
渋い役に悪党な役、時にエロ親父な役、好きな俳優さんだったのに…(T^T)
火曜からの喉の痛みに始まり、熱は無いものの鼻水や咳が本格化してきたので
病院へ。
コロナ対策か「鳴ったら入ってくださいね」と車内で診察待ち。
単なる!?風邪でした。
帰宅しテレビを。
「GTO」懐かしい✨
めっちゃ好きだったなぁ🎵
軽くカップラーメンを食って、本日もあちこちで待機する撮り鉄さんを横目に出動。
狭い路肩に三脚ねぇ~(¬_¬)
モンキーバナナを過ぎて
斜め左に。
着地。
JR伯備線備中神代駅に来ました。
自分以外にはJRの方と年配のおじさんのみ。
この年配の方、19歳で国鉄新見機関区へ就職し、JRとなっての定年まで新見の現場を離れなかった生粋の鉄道マン。
鬼籍に入って久しい伯父が新見機関区で機関士をしてたこともあり、昔懐かしい話や「へぇ~❗」な話まで有意義な待ち時間を過ごせました。
定刻通り、ターゲットのライトが見えました。
新型「やくも」の273系振子式特急電車です。
中々停まらずスルスルと進み( ̄▽ ̄;)
停車。
米子方はホームよりも更に先なので撮影不可。
6両の停目(=停車目標)まで持ってったなぁ。
本日は一般向けの試乗会が行われ、新見到着後、お客さんを降ろし回送となって備中神代へ引き上げて来ました。
乗車口を限定しての試乗会のよう。
この備中神代駅は三次・広島方面への路線、芸備線との分岐駅。
芸備線はここから左(西)に分かれますが、東城~備後落合間は一日の乗車人員が一桁とJR西日本ではワースト側のトップを飾る超閑散路線。
廃線か存続かの議論が始まります。
と出雲市行き381系特急「やくも」登場。
“1(号車)、2(号車)”と数えながら
4号車が来て頭が揃います。
狙いたかったシーンが撮れましたヽ(*´∀`)ノ♪
現行381系「やくも」と新型273系「やくも」の並ぶ姿は381系完全引退まで駅での行き違いで見えますが、同じ向きの並びはかなりイレギュラーかと思ったんですよ。
この画像ならどちらもテールライトが点灯しており、進行方向が同じに見えます(実際は273系は当駅止まり)。
「やくも」が「やくも」を追い越したように見えますね。
テール消灯。
危なかった(;^_^A
からのヘッドライト点灯。
現行「やくも」さん、バイバイ(⌒0⌒)/~~
しばしの時が流れ
足立駅で先ほどの出雲市行きと行き違いになった岡山行き「やくも」が来ました。
どちらもヘッドライト点灯、
やはり一見「やくも」が「やくも」を追い越したように見えます。
去り際に元鉄道マンのおじさんに「楽しい話をありがとうございました」と声を掛けると「またお会いしたらコーヒーでもご馳走させて下さい」と言われ恐縮しつつ移動。
新見駅へ。
ICOCAへチャージすると頂ける鉄カードをゲット🎵
これももう一枚欲しくなったけど、顔バレどころか身バレしてるしな(;^_^A
https://minkara.carview.co.jp/userid/629609/nanisiteru/72671664/detail.aspx
再び車を走らせ
着地。
スーパー定番ポイントの井倉鉄橋近くにある醤油屋さんへ来ました。
歴史を感じさせる店構え。
大月醤油店さんです。
入口脇にこんな立て看が。
「撮影に来た土産になる物があれば」との要望に応えて生まれたやくもラベルの醤油です。

たまごかけご飯用の国鉄色と出汁醤油の紫やくもが欲しかったのですが、出汁醤油は5本セットにしか無かったのでちょっと甘めの醤油らしい273系との2本セットを購入。

鉄橋脇で待機する大勢の撮り鉄さんを横目に移動、
が、緊急停車(;>_<;)
ε==(ノ ̄ー ̄)ノ ||WC||
(※身障者スペースなので撮ったら即移動しました)
雨上がりの今日はさすがに勢いがあります。
“どうせなら”と国道を横切って
紫こと復活スーパーやくも色が来ました。
もうちょい川面を入れたら良かったかな~。
ケツ撃ち。
いや、サイド撃ちか⁉️
(⌒0⌒)/~~
帰りがてら、もう一ヶ所のスーパー定番ポイントを偵察するとパイロンが。
あ、そういえば鉄橋の工事があるって言ってたな。
先ほどの紫を撮って駅まで戻る、撮り鉄さんが一人、
二人、
三、四人。
もう一ヶ所の鉄橋側からも。
そのまま進み
帰宅。
録画番組消化。
これ、年末のじゃし(;^_^A
夕方になり出動。
今日は家族みんな出払ってるので晩飯を食いに出ました。
着地。
いつものラーメン屋さんです。
晩飯代を戴いてたので、今日はチャーシュー麺を。
頂き~✨
帰宅し、今日もう一日ウォーキングは休むか(^-^ゞ
風呂上がりに人生最高レストランを見たら
終焉が近づき、続々と起きる迷惑行為。
昭和60年頃までなら営業中の列車の運転席へ入れたり
ホームから降りて機関車に乗っても
運転士さんから「気をつけて撮れよ」くらいしか言われなかったけど、今はダメ❗
そして今日一日が終了。

~おしまい~
ブログ一覧
Posted at
2024/03/24 01:30:07