• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけやん@岡山のブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

寝てばっかだった日曜

寝てばっかだった日曜※Q:タイトル画像の数字は何でしょう?
唯一の休日となった日曜、


餌をやりに…、寒いわけじゃ(;><)


新聞を広げたら“お!ちょっと解いてみるか( *´艸`)”

…(´ε`;)

日産からスクラッチ付きのDMが来てたので、やってみようかと思ったら弟宛だった(;^_^A
すぐ近所なのでたまに紛れ込んでます。


ぷらっと出て、よしよし所定で来てるな。


あれ?
オデコの表示が黄色じゃない!?
今日はターゲットと違うのか?


いや、違ってなかった(;^_^A


後ろは木陰が掛かるのを承知でケツ撃ち。
こっちは黄色が入ってた(←オデコの表示)。


今月20日からの新型227系電車・ウララ運行拡大で伯備線備中高梁以北には来なくなる113系電車を撮りに来ました(移り変わりの関係で新見までのラストランは19日ではなく20日)。


新見ではこんなイベントも。
行ってみようかなo(^o^)o


新見列車区に行くとなると105系電車の撮影にお邪魔して以来になるな~。
※許可を貰っての撮影ですが、今は完全NGかも。


今日は手頃なとこでのオタ活ネタを把握してないので、昼飯食ってからはうたた寝。


珍しく!?こたつでゆっくり出来たので、夕方まで爆睡しちゃいました(^。^;)


眠気覚ましに出動し


ホームへ。
「やくも」に過熱気味の伯備線ですが、さすがに誰も居ませんでした。


“今日は落石大丈夫じゃろ~な”と確認。


ターゲットは午前中に撮った113系電車。
新見で一休み後の折り返しです。


寄せてパシャ!
前後と中間車両の車体形状が若干違う(リニューアル度合いの違い)のできっちり2両目まで撮れば良かった(^。^;)


後ろへ。
対向列車の灯りが線路を照らします。
ん!?オデコの表示、白から黄色に戻ってる(・・;)


ひょっとしてどこかでクルクル回したかな?
いや、そもそも幕自体残ってたっけ?
(※画像はクルクルのイメージ。幕付きの車両ではよく回して貰ってたなぁ。自分で好きに回せと言われたことも。)


ライトの灯りと共に送風機の唸りが響いてきたら貨物登場。


新見まで来なくなると伯備線で単線区間を走ることも無くなるのでEF64電気機関車との行き違いもあと数日か…。


コンテナが風を残して通過すると


出発信号の中継信号が進行を示す縦一列になり発車して行きました。


帰宅し晩飯食って


自分の食器を洗い


弟のとこに自分のが行ってたので、物は同じだけど、交換からのスクラッチにチャレンジ。
フラッシュか~。
何が貰えるんじゃろ。


篠原ともえ、随分と落ち着いたなぁ✨


そして今日一日が終了。
連休を挟んでたので朝5時起きの早番は約一ヶ月ぶり。
昼寝し過ぎたし寝れるかな…(^_^;)

~おしまい~
Posted at 2024/01/14 22:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2024年01月07日 イイね!

連休最終日の日曜

遂に長期連休最終日を迎えた日曜、


連休ラストを飾るべく「天気もええしどこか行きたいなぁ~」と思うものの、


把握出来てるオタ活モノは最寄りでも遥か170キロ先。
さすがに行けません(´ε`;)
先月限定で交代勤務復帰予定が今月も延長となったので仕事前後のネタに行けばええか( *´艸`)


自分が出てしまうと末っ子一人だけになってしまうので家事スタート。



いつの間にやら昼になってたので昼飯。
末っ子はラーメン、親父は昨日の残り飯があったのでチャーハンを。


午後からも特にやることがなく、こたつに入ったり追い出されたり!?しつつ


あっという間に晩飯。


今日はウルトラマンDASHなんじゃな。
今回もわたらせ渓谷鐵道とのバトルかε=┌(;・∀・)┘


と、知り合いから「ここに写り込んでるの違います?」と。
(;^_^A
あ~、後ろから撮ってたのは1人しか居なかったし、徳島駅で女の子のフィギュアと発車標コラボを撮ってた兄ちゃんじゃな。


そして長かったようなあっという間だった長期連休が終了。
明日からまた深夜残業&公休出勤の日々か…。

~おしまい~
Posted at 2024/01/07 22:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2024年01月03日 イイね!

冬休みも折り返した水曜

冬休みも折り返した水曜冬休みも折り返した水曜、


三回分使った18きっぷを


小学校からのツレのとこへ。
8時に来て欲しいって言うので早起きしたのに、家におらず(ーー;)
と、まだ帰れてないのでポストに入れておいてくれと(´ε`;)
あ、お代は夕方持って来ました。

明日もう一回使いたかったなぁ…。

帰宅し家事が終わったらテレビを観ながらまったりして


備中高梁駅へ。


来ました。
駅名標とのコラボから


お目当ては先日撮ったこの車両。


停車し、側面が大事なのでちょっと位置を変えて。
肝心なとこに影が…( ̄▽ ̄;)


他の車両と違う部分をパシャ。
「やくも」リニューアル後に特急「くろしお」から流れて来たものの、リニューアルせずに色だけ替えて使ってるので


行先表示が幕式のまま。
号車や特急表示の受けも残ってます。


幕のみアップ。


帰宅し薬王寺で買った御守りステッカー、


と思ったのにマグネットだったので(;^_^A、両面テープを貼って


ペタッ。


最近貰ってないのか?


出動するとハイドラ上にMaruさんご夫妻発見!
気付いて貰えるかな~と思ってましたが手が挙がったのが見え無事ハイタッチ♪( ´∀`)人(´∀` )♪


で、昼飯を食いに移動中、コンビニ停車中のどぉさん仕事マシン発見!


新年初プチとなりましたヽ(*´∀`)ノ♪
仕事中、お時間取らせましたがありがとうございました!


そしていつものラーメン屋さんへ。


爆混み( ̄▽ ̄;)
が、10分ちょっとで店内へ。


頂き~😋


腹を満たし“あれが来る時間じゃな”と車が来たらドボンなストレートへ。


岡山へと向かう特急「やくも」に続き


出雲へ下る緑色4+ゆったり3の「やくも」通過。
後部のゆったり3がいまいち分かりにくかった…。


緑とゆったりの連結部分。


しばし走り


いつもの祠ポイント。
車は他に1台のみでしたが、スイフトスポーツのボンネットの向こうに見える定番ポイントには5人くらい集まってたようです。


ターゲット登場。
今日から運転開始した貨物列車ですが、2両のみの“プラレール”状態(*^-^)
連休前後にのみ見られるシーンです。



いつものようにケツを撃ったら


移動し


着地。


どうだ!?


(;><)


とりあえず撮ったケツはピントが追いつかず。


津山線を走ってる「SAKU美SAKU楽」(下画像)が初詣客対応で一昨日から吉備線の増結車として応援に参上、今日も午前中の目撃談があったので“午後も来るかも”とヤマを張ってみたんですが…(´ε`;)


(´・ω・`)/~~


帰宅しテレビを眺め、相変わらず余震が続いてるなぁ。


晩飯食って帰省先から帰還の家族を迎えに行き、


仕事で留守番だった長女を囲み帰省先での話に花が咲く中、


親父は台所で徳島から買って帰ったオヤツをモグモグ。


そして今日1日が終了。

~おしまい~
Posted at 2024/01/03 23:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年12月17日 イイね!

寒さに震えた日曜

キンキンに冷えた日曜、


家に居ても色々寒くて冷たいので出動。


スーパー定番ポイントは今日も盛況👤👤👤👤


で、自分もいつものとこへ。


どっちもほぼ定刻じゃな。


自分の立ち位置は自分のみ。
小雪舞う中、まずは出雲市行きを。
7両なら駅で撮りたかったなぁ。


ケツを撃って


公式サイトによると次の岡山行きは緑のはず。


ビンゴ🎵


振り返って


やはりケツ撃ちも。



公式に発表されたからこれから更に増えるなぁ…。
誰も居なかったようなとこまで入り込んで来るのは仕方ないとしても、旧Twitterに挙げられたら最後、気軽に撮れなくなってしまう…。


移動し


着地。
目まぐるしく変わる冬の天気、青空が出た。


昨日はトミカの日、


仕事前に来るのが面倒だったので今日ゲットん🎵
ランクルの赤箱はまだ2台あったけど、クラウンは取り置き多数で店頭に並べられなかったとか。


しばしマダムと立ち話、スクラッチくじを頂いたけど…(´ε`;)


再び走り、普段誰も歩いてないような国道脇の路肩を歩いてるのはほぼ100%鉄ちゃんじゃな(^_^;


帰宅。
本当か~(;¬_¬)


某フリマサイトに出てたサボ、全周の縁が“それらしく”錆びてるのに使用した痕跡が無く(使用したら両端の下側1/2くらいにサボ受けとの擦り傷が出来る。下画像矢印部)、その錆びもどれも似たような物ばかり。
塗装も艶々なので「錆びがありますが、塗装は綺麗で使用痕も無いので未使用保管品ですか?」とコメントしたら商品もろとも削除されてました。
何か悪いこと言ったかな?



午後からは末っ子一人になるので宿題をサポートしたり家でダラダラ。


某日の撮り鉄×2回は乗り鉄&愛車の走行距離抑制を兼ねてこれ買って行こうかな。
乗り鉄往路1回でも使うとして、残り2回は使い道が無いけど…。


で、時刻表でルート検討。
接続めっちゃ悪っ❗┐('~`;)┌


録画番組消化し


他の番組?
赤いのはカズレーザーか?


え~!?
海老の尻尾の音が分かる!?


今日はDASHが無かったのでポツンと一軒家を観て


晩飯。


今夜も冷えるなぁ(;><)


風呂上がりにぷらっとJR吉備線東総社駅へ。


ターゲットが来ました。
ハイビームに潰されそうな気がしたのでケツ撃ち。
思った以上に暗かった( ̄▽ ̄;)


来年2月に総社市で行われる「そうじゃ吉備路マラソン」のPRマークを付けた普通列車です。
明日までの予定ですが、午前中で外されそうな気がしたので小雪ちらつく中、撮りに来ました(^-^ゞ


使いまわしのマークかと思いきや、微妙に違うな~。
(※過去のマーク付き)


帰宅し今日一日が終了。
明日からは早番だけど朝の冷え込みが厳しそう…。

~おしまい~
Posted at 2023/12/17 23:21:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年12月10日 イイね!

またまたズッコケタ日曜

またまたズッコケタ日曜四万十川の土手を歩いてたらマントヒヒにカメラを奪われそうになる夢から目覚めた日曜、何で身近な!?猿じゃなくてマントヒヒだったんだ?


メダカの朝飯からの


知り合いから「ここ、入っても大丈夫な場所ですか?」と某Xのスクショが着弾。


↓の場所がそこ。
米屋さんの裏にある小さな階段を上がったとこですが、普通に考えれば場所的に誰でも上がれる場所ではないことは“普通の人なら”一目瞭然。
米屋さんの敷地を通らなければ階段に辿り着けないようにも見えるし。
似たような所に立ち入り禁止の札が付けられたのも最近ではない話。
「入ってる人をよく見かけるけど、誰か居ても入らない方が無難」と伝えておきました。
桜の時期にはひしめきあってるし、ここもそのうち「立ち入り禁止」のロープが張られそう。
ちなみに“中の人”曰く🆖。


車が横転してる事故現場に遭遇しつつ


出動からの


着地。


先行の普通電車で顔に影が掛からない位置を確認しつつ試し撃ち。


「やくも(特の印)が早そうじゃな( ̄▽ ̄;)」。
(自分の立ち位置は←の場所)


やはり「やくも」が先に来た。
て~か緑じゃし(^o^;)


ターゲットは新型「やくも」の試運転。
あ、停まった。


営業に就けば嫌でも撮れる場所ですが、窓のブラインドが全部閉じてる試運転ならではの姿を狙いに来ました。
あわよくば現行「やくも」とのコラボも。
現行「やくも」は行っちゃいましたが…。
動き出し


あちゃ~、先行の普通電車で確認したあの位置でシャッター切れば影は顔に掛からないと思ったのに~(*T^T)
リベンジは…しなくて良いか。
カーテン全閉も分かりにくいし。


(><*)ノ~~~~~


移動開始。


昼飯を食おうと思ったけど先ほどの緑「やくも」が折り返して来るのを狙ってからにしようと進み、


着地。
車が来たら被ってドボンの場所。
その車で試し撃ちをしながら待機してましたが…
3分ほどで来るはずが全然来ない…。


またかい!!


しかも緑やくもが入る予定だった15号は運休(;>_<;)
てことは一段落として17号に入るかな。


てことで移動して


いつものラーメン屋さんへ。


やはりいつものわかめラーメンを。
頂き~o(^o^)o


腹を満たし移動、運行情報を確認すると、まだ運転見合わせながらとりあえず動いてるよう。
しかも、すぐそこまで来とるし( ゚Å゚;)


スイッチONし、状況確認。


備中高梁駅で一旦止めるようなので、様子見で駅前を通過し、緑「やくも」の停車を確認。


鉄橋脇に群がる撮り鉄さんを見るとカメラを構えてる!?
嫌な予感がしてルームミラーで後ろを見たらすぐそこまで来てました( ̄▽ ̄;)


“備中川面駅へ停めて、先の方谷駅に停まってる60分以上遅れの「やくも」を先に行かせるはず”と睨み、駅へ行こう!と


踏切が鳴ってるのを横目に駅を目指しますが、


直前で横に見えた緑「やくも」が駅に停まるにしては速度が落ちてない!?
予想は見事に外れ備中川面駅は通過…(´ε`;)
ま、こんなこともあるわ(負け惜しみ(^-^ゞ)。


帰宅。


読書を。
ディーゼルだった「やくも」で米子の親戚宅へ行った小学生時代、米子駅に停車中の博多行き夜行急行「さんべ」や大阪行き臨時夜行急行「だいせん52号」、東京行き寝台特急「いなば」に福知山行き急行「美保」など多種多様な列車を見た記憶がありますが、今は全て消えてしまい…。


晩飯食って


風呂上がりにMr.サンデー。
皇后さま、もう還暦か~。


そして今日一日が終了。

~おしまい~
Posted at 2023/12/10 23:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「土曜 http://cvw.jp/b/629609/48628442/
何シテル?   08/31 06:07
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 1415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

YOSHIOさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation