• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけやん@岡山のブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

日曜

日曜やっとこさ休みを迎えた日曜、


メダカに朝飯をやって


来た来た。


鳥取県米子市の車両工場へメンテナンスに向かうキハ40系ディーゼルカーです。


特急に追い越される為、中線へと入り


停車。


普段この伯備線を走ることが無い車両ですが、一般のお客さんは特に意識する訳もなく、ドアが開くのを待つ姿が(・・;)


場所を移動して先行の出雲市行き特急「やくも」をパシャ!

「やくも」の文字が表示枠にジャストフィットの“でか文字”でした。

数分後、明らかに「やくも」とは違うエンジンの唸る音とゆっくりペース🐌💨💨でキハ40系が登場、


緩い勾配をノソノソ上がり


ケツ撃ち。


黄色い電車を眺め


駅に停車中のキハを追い越し


スーパー定番ポイントに近づくと、ん!?溢れてる?


賑わってますなぁ。


置けない車がこっちにも。
パトカー来るかもな(ーー;)


自分はいつものとこへ。
こっちもほぼ満車状態。

先ほどのポイント含め関東や九州ナンバーも多数、岡山や倉敷ナンバーでも9割が「わ」でした。

そっちに群れるから自分には関係ないけど( ^ω^ )


今日は通称“緑やくも”復活運転の初日&世間一般の三連休最終日と重なっての賑わいとなりました。


「後ろにお邪魔しますね」と鉄子さんの後ろに立たせて頂き、やって来たのは


EF64の貨物列車。
この姿を見られるのも…。


ちょこっと立ち位置を変えて、停車中を追い越したキハを撮影。


振り返って撮ったら


再び移動すると、対岸の信号場へキハは停車中。


復活国鉄特急色の「やくも」と行き違いのようです。
(※イメージ)


狭いとこで高いとこから(・。・;
ひょっとバランスを崩して道路側に倒れたら…なんて考えてはないでしょうね。


鉄橋を渡る姿を撮ったら


来た道を戻り、さっきのスーパー定番ポイントに居た摂津の國ナンバーのマシンだな。
こんなとこに停める奴、初めて見た。


帰宅し久しぶりの浚渫作業。


の手を休めて復活“緑やくも”をお手軽ポイントへ。


復活塗装ではあるものの、当時と比べたらスカート(足元にあるグレーのカバー)がゴツくなったので懐かしい~って感じはあまりしなかった(;^_^A


帰宅したら睡蓮鉢の水換えを。
バケツ3杯分のみ交換。


再び出動。
40年オーバーとなったのもあるのか最近、エンジンの掛かりが悪くなったな。


岡山から戻ってきた“緑やくも”を。
こっち側は当時と変わらずなので、懐かしさがフツフツと(*^-^)


ケツを見送って


移動開始。


着地。


だいぶ出来上がって来たなぁ。
て~か、11月なのに何ならこの日射しは(;´д`)


新幹線や


黄色を眺めながら


おっ!500系じゃ✨


姿が見えた( *´艸`)


レール輸送車の空車回送です。


なので積載無し。


R2BPを東へ向かうと


Maruさんご夫妻が接近中o(^o^)o

が、見つけられず…。

まだ少し時間があったので、新幹線の車庫の下をくぐり抜け


着地。


会社の食堂でも10分で昼飯食ってるし、間に合うなと昼飯。


腹を満たして着地。
自分以外にも一人待機中。


先ほど船穂で撮ったレール輸送車の回送です。


水分補給からの


帰宅し、晩飯前にDASH。


風呂の前に涼みに出掛け


今夜はもう一件、オタ活のつもりでしたが、昼間結構走ったし、今週は色々てんこ盛りなのでガソリン節約の為に試合放棄、関ジャムをみて、え!?ヤイコ?


今日一日が終了。

~おしまい~
Posted at 2023/11/06 00:30:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月01日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!と新たな刺客が(;>_<;)

祝・みんカラ歴14年!と新たな刺客が(;>_<;)10月31日でみんカラを始めて14年が経ちました。
R34スカイラインから25セレナに乗り換えてみんカラへ。
・画像上:一畑電車一畑口駅
・画像下:新潟東港


そして70ヴォクシーに。
北陸道で前を走るトラックから落下した氷塊が激突、割れたアドミのFスポが懐かしいなぁ。
・画像上:新居浜港
・画像下:日中線廃線跡


そして32エクストレイルへ。
・画像は川島潜水橋

いつまで続けるか分かりませんが、お友達の皆さま、今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m

で、仕事が終わり、ちょいと寄り道。
とある3の付くお友達さんから聞いたブツを探し、“あるかなぁ?”と店内を見渡すと、あったヽ(*´∀`)ノ♪


これも( *´艸`)


両方買っちゃいました(^-^ゞ


クハネ583系を。
中々の完成度じゃな~。


屋根上のヘッドライトはちゃんと砲弾型。
欲を言わせて貰えるならマークが東北特急の「はつかり」だけでなく西日本バージョンの「雷鳥」とか「明星」もあればなぁ。
でもデカすぎて居間には置けないし、


これもあるので、すぐには使わないかも(;^_^A


頭文字Dスリッパも完成度高し(o^-')b !


テールも良い感じ✨
これは今使ってるスリッパが傷み始めてるし、冬には暖かそうなのでそのうち“走りだす”かも。


晩飯前にぷらっと出掛けて、来た来た(・・;)
(ピントがかなり暴れてますが)


停車。
桃太郎ことEF210の一人旅(試運転列車)です。
伯備線への入線は今回が初(のはず)。
詳しくは…ですが、伯備線で今活躍してるEF64電気機関車の…。


真っ暗で分かりにくいですが「岡」の札が見えます。
普段は無人の後ろ側の運転台には係員さんの姿が。
データ採りかな?


定刻に発車。
EF64の発車時とは全く違い、ここで聞くインバーターの音には違和感しかありません。


ちなみにEF64。


そして今日一日が終了。
今週は土曜の公休出勤も確定で休みまであと三日。
長いなぁ…。

~おしまい~
Posted at 2023/11/01 22:05:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日曜 http://cvw.jp/b/629609/48644103/
何シテル?   09/08 01:09
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1234
56 7 89 10 11
12131415161718
1920 21222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

YOSHIOさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation