• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月16日

軽く罠にはまる

軽く罠にはまる 先日書いた記事で一つ誤算があったのがSRT導入にはBIOS上でコントローラーがRaidモードになってる必要がありました。

その状態で対応ポートにnonraid状態のHDDディスクを接続してその状態でシステムをインストールされてれば、後からの導入に特に面倒はありません。

SATAモードでインストールされている場合は変更後再インストールしなければ起動が出来なくなりますので導入に際して少々面倒ですね。

今回ちょうどいいものがなかったので80GのSSDを購入してSRTを導入しましたが11Gほど宙にういてしまい少々勿体無いので、可能ならば64GのSSDでの運用が良さそうです。

ともあれ仕様をせめても仕方ないのでサクサクとシステムの再構築を行いました。
ライトバック動作は怖いのでモードはエンハンスモード。
最初はキャッシュされてませんので殆ど効果がありませんが、3Dゲームなどのファイルがキャッシュされるとかなり効果を発揮してきます。
システム部分のキャッシュ化がすすめばもう少し全体のパフォーマンスに繋がるかと思います。
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2011/08/16 23:38:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2011年8月17日 23:33
こんばんは~

Vistaと7から対応になったSRTですけど、RAIDモード限定だったんですね・・・
SSDの全量をキャッシュにしてしまうならできるだけ低容量のSSDにしたほうがコスパは上がるかもしれませんね。とは言っても実際、ぎりぎりというのが苦手というか嫌なので大抵余裕持って買ってしまうのですが・・・・←金がなくなる要因の一つ
コメントへの返答
2011年8月18日 2:27
こんばんは~。

今回利用しているのはちょっと紛らわしいのですが、ラピッドでなくintelのスマートレスポンスのほうでして、Z68チップセットからついた新たな機能です。

レイドモードのコントローラー下にあるHDDをOS上でSSDとアレイを組み、HDDのキャッシュ化に利用します。

対応のOSは広いですが、新しいチップセットで構築するシステムだけに、メモリ制限などを考えるとやはり64bitOSでの利用が前提になってくるかと思います。

PCの場合、本当にカツカツに構築してしまうと不満度が上がり、結局短期間のうちにアップグレードを掛けてしまい安物買いの銭失いになる典型だと思ってます。

かといって最上位を狙ってしまうと、割高なシステムを構築する事になりますので、半年後同じシステムを組むと半額近くで組めてしまったりと、タイミングが難しくなりますね。

そんな理由から、原則CPUのアップグレードはしない、メモリは余裕持った必要量&最大量を考慮してコスパの良い量を搭載、グラフィックはシングルの場合1.5~2年程度使えるものを選ぶようにしています。

ミドルハイクラスのシステム構想ですね。

とはいえ昨今また状況も変わりつつありますので扱いたい作業に応じてのシステムの見極めがより重要になるように思います。

今回久しぶりに気合入れた3D機能を投入したのはちょっと期待してるゲームが今年出そうな感じってのもあったり。


プロフィール

「チャタリング音軽減実験 http://cvw.jp/b/633652/42913715/
何シテル?   06/01 22:43
ドライブからサーキットまでそつなくこなせるコンプリートカーのような車目指して作ってます。 作業は原則ショップさんにお任せですが最後の仕上げになるECUだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R33のRB25 タペットカバーのポスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 21:05:29
BNR34後期標準車への吸気温度センサー追加手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:50:46
Defiのメーターの「0点調整方法」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 02:34:27

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年1月28日に納車 「AWDが好きになれないCVT嫌い」の私が試乗もせずに買っ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
H12年(2000年)式後期のGT-Tです。 ほとんどノーマルのAT車を購入し8年かけ ...
マツダ MPV マツダ MPV
スカイラインの方では行けない場所も多々ありますので対極に位置する車、です。 前期のLY ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
うちの大型特殊。(メインクーン) 完成まではまだ1,2年かかる模様。 メインクーンの割 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation