• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんれーのブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

センサー類のリフレッシュ

センサー類のリフレッシュこんにちは。
本日は生憎の空模様ですね。

そして珍しくもちょうどお昼時に仕事が一段落したので(普段昼食にありつけるのは3時半とか4時だったり)こんな時間に記事アップしてみようかとか。




さて、今回のお題はそのまんまメンテンスです。
そのなかでの特にセンサー類。

がっつりと壊れてしまっているわけではないのですが今時に限らず車って各所のセンサーを元に制御しているので、こいつが具合悪くなってくると変な動作をしたりするんですよね。

お馴染みなのがエアフロセンサーやO2センサー。
燃焼制御の命綱ですね。

さて、前置きがやや方向それましたが今回はスロットル周りのセンサーをリフレッシュしようとおもって部品を頼んでおきました。

あれ・・・どうやら違うセンサーが来てしまったようですがどうせ交換を考えてたので気にせず交換することに(爆)

ちなみに本来欲しかったのはアクセル開度電圧を吐き出すスロットルセンサーで、届いたセンサーはスロットルモーターの制御センサーです。
ER34ですとこのサブスロの電気スロットルはTRCに利用されてますね。


スロットルモーターセンサーはコチラの部品。
片側は通常のビスでもう一方はボルトになってますです。

取り付ける際には出力電圧が4.6v +-0.1vとなるように角度を調整して取り付けます。
ちなみに私の車両ではパワーFCで電圧取れちゃいますのでこの手の調整はとっても楽だったり。


さて、無事に取り付け終わったものの困った事に想定外の結果が出てきてしまってます。
本来そこまで傷んでない(予定)のセンサーが来てしまったにも関わらず、なぜか抱えてた不具合のいくつかが治ってしまいました(汗)

直った不具合その1
MFDと純正メーターの油圧が誤差以上にズレてしまうケースがあったのですが、これが綺麗サッパリとイッチするようになりました。(MFD側が低く出る症状が解決した)
これは後付けの油圧計でメーター側が正規に近いのは確認してたのですがどうしてもいつの間にかずれてしまうような状態だったんですよね。
とりあえずMFD上でも信頼できる値になったので見やすくなります。

直った不具合その2
デフ導入後ら発生していたトラクションコントロールオフでも必要以上にギシシャクしていた超低速でのエンジン回転の暴れがこちらも綺麗サッパリと消えてしまいました。
トラクションコントロールが有効になっているときはちゃんとそのように作動していたのでデフの効きはじめの挙動だと思っていたんですがどうもサブスロが悪さしていた!?
トラクションコントロールのオンオフに関わらず滑らかに戻っており、かつちゃんと有効、無効動作も確認できてます。(一応もう暫く様子見ますが)


結果的にはどちらもオーライ、良い方向に転んだわけですが、センサーの抵抗値やアース不良が問題してたとすると、他の箇所も良く見ておかないとダメだなーと再度痛感させられた一件です。

本来交換するはずだったセンサーも今度は自分で調べて品番で手配したので近日交換予定です。
Posted at 2012/05/25 12:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | がっつりメンテナンス | クルマ

プロフィール

「チャタリング音軽減実験 http://cvw.jp/b/633652/42913715/
何シテル?   06/01 22:43
ドライブからサーキットまでそつなくこなせるコンプリートカーのような車目指して作ってます。 作業は原則ショップさんにお任せですが最後の仕上げになるECUだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
20 21222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

R33のRB25 タペットカバーのポスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 21:05:29
BNR34後期標準車への吸気温度センサー追加手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:50:46
Defiのメーターの「0点調整方法」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 02:34:27

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年1月28日に納車 「AWDが好きになれないCVT嫌い」の私が試乗もせずに買っ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
H12年(2000年)式後期のGT-Tです。 ほとんどノーマルのAT車を購入し8年かけ ...
マツダ MPV マツダ MPV
スカイラインの方では行けない場所も多々ありますので対極に位置する車、です。 前期のLY ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
うちの大型特殊。(メインクーン) 完成まではまだ1,2年かかる模様。 メインクーンの割 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation