• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月15日

讃岐うどん巡礼の旅 後編

讃岐うどん巡礼の旅 後編 4/15

翌朝、6時半に目が覚め、いそいそと温泉へ。
昨日の晩より寒いやないか~!と思いながら
露天風呂をひとり占め。(^O^)
イイ湯だな♪ハハン♪

寒いと思ったら・・・・雪か?オイッ!


・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・

風呂からあがると嫁が

嫁 : 「パパ今日はメッチャ寒いやん(>.<)」

パ : 「寒いってぇ!外見てみ、雪やで!」

嫁 : 「ジィィィィィ・・・・(-。―;)嘘ツケ!」

パ : 「ホンマやって!外見てみ」

嫁 : 「え?ええ!?ホンマに雪やん!!」

パ : 「今の二度見を五度見でやってくれへんか?(笑)」

嫁 : 「そんな雪な・・・Σ((;゚Д゚))っっ!え!?、ええ~?、ええ~?ええ~?ええ~?ええ~?」

パ : 「クククッ!(´゚艸゚)∴ブッ、五度見わかっとんか?今6回ぐらい見とったんちゃうか?」

パ : 「君、合格~!」 (何がや!?)

・・・・・失礼しました。本題に戻って・・・・。


本日一軒目は坂出の「長楽」さんです。ここは、ほのぼのとした田舎麺が食べられるとか?
ガレージにテーブルを置き、そこでうどんを食べるスタイルです。


駐車場に着くころには雨は本降りに。みづきにはレインコートを着せたものの、
「傘持って来てないわ~」
ちょっと待ちなさい、お二人さん。ちゃんと用意してまっせ!とセレナの床下収納庫から
傘を二本取り出して二人に渡し、車のカギを閉めると・・・・・!?
「こらっ!ちょっと待て~!」パパのことをほっといてさっさと逝ってしまう三人であった。(泣)


讃岐うどんにはいろんな麺が有ります。ここ、長楽さんの麺はガツンとコシのある麺ではなく
どちらかというと大阪の麺のような柔らかいうどんでした。ダシは絶品、讃岐のいりこダシ。
この味が好きと言う人も必ずいる、というようなうどんでした。


続いては車で30分移動し、善通寺の「百こ萬」さん。

 
こちら嫁のかけうどん。 そしてこちらは私がオーダーした釜揚げうどん。
長楽さんの柔らか麺も美味しいけど、私はやっぱりガツンとコシのある麺が好き!
百こ萬さんの麺はまさに讃岐うどん!のコシのある麺。ピチピチしてて、(゚Д゚)ウマー!
やっぱり麺が美味けりゃ、ダシは何でもOK!(≧∇≦) あっという間に完食!


続いては多度津にある「根っ子」さん。
ここは、温室の中でうどんを食べるというお店。(^^)v 温室というより、ジャングルです。
敢えて温室の写真は無し!気になる方はぜひお店へ~(笑)

 
私は醬油うどんを頼みました。 嫁は相変わらずのかけうどん。
なんでも、彼女曰く「うどんのオリジナルはかけでしょう!」とのことらしく、いつもかけうどんです。
そうかも知らんけど、釜揚げも、釜玉も、醤油も、ぶっかけも美味しいんだよ~!(小さく反論;)

ここのうどんは美味しかった!全員一致で美味いの連発。決めた!ここでお土産うどんを買おう!
とレジに向かったのですが、「お土産うどんは有りません」・・・・。ズコー!




気を取り直して、この旅最後のうどん屋さんへ。私が一番好きな「がもう」さんです。
すみません、新規開拓とか言いながら、7回目です。つまり1回も外してないのはここだけ!


今回ラストなので二玉注文しました!見てくださいこの大きなおあげ。さらにちくわ天。
麺のコシといい、ピチピチ感といい、喉ごしといい、どれをとっても最高です。
さらにイリコのよく効いたダシは私の中で讃岐ナンバーワン! やっぱ来て良かった~(涙)

ここのスズメはうどん大好き!うどんを小さくちぎって空中に放り投げるとスズメが飛んできてダイビングキャッチ!真偽のほどは直接現地でお確かめ下さい。(^O^)/


ここで母が哲学的な感想を一言・・・・・・。

母 : 「讃岐うどんってダシによっていろんな食べ方があるけど、・・・・麺は一緒なんやね。」

嫁 : 「そうですよね~」

パ : 「・・・・・・・」

パ : 「ん?ちょっと待てよ。もっともらしく言ってるけど、何のことはない、当たり前のことやん?」

一同 : 「ホンマや! ブッワハハハハハッ(涙)」

・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・

楽しかった二日間もあっという間。いよいよ讃岐とお別れです。このあとはお待ちかね、
エンジェル・ハートさんとのプチオフが待ってます!


徳島道・脇町ICを目指しひた走ります。途中道の駅に立ち寄り休憩&お買いもの。(^^


無事に脇町到着です!ここは「うだつを上げる」の語源にもなった観光名所「うだつの街並み」が
有るところで有名です。
エンジェルさんとの待ち合わせに1時間近くありますので、せっかくだからと街並み散策。


そうこうしているうちに、待ち合わせ時間となったので待ち合わせ場所のスーパーの屋上へ。
残る家族はちょっとの間スーパーで時間つぶしをしてもらいます。(^^


おお!やって来ましたエンジェル・ハートさんです。こんにちは~! 詳しくはこちらへ


全てのイベントが終了し、楽しかった旅行も終わりの時間となりました。

みなさん、長いブログにお付き合い頂き有難うございました!(^∇^)
もし、讃岐うどんを食べに行く計画があったらメッセージください!初級編(初心者コース)なら
アドバイス出来ると思います!

※今回のうどん巡礼に当たり、お店の情報を下さった全ての皆さんに感謝いたします。m(_ _)m
ブログ一覧 | 讃岐うどん | 日記
Posted at 2010/04/18 21:46:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

底地ビーチに行ってきました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2010年4月18日 22:56
こんばんは!

楽しい長編ブログお疲れ様でした(^^ゞ

まるでグルメレポーターのようなコメントと奥さん達との絡みもグー(^_-)-☆

楽しく拝見させてもらいました!


あ、お腹すいてきたじゃないですか(>_<)
コメントへの返答
2010年4月18日 23:41
こんばんは♪

長編ブログお読みいただき有難うございます。読みつかれしませんでしたか?(汗)

脚色してるところはあっても、ほぼ会話そのままです。(五度見は半分嘘;)
ばあばも嫁もみづきもボケるところは同じです。なんででしょうね~??

エンジェルさんいいですよね~!讃岐うどんや徳島ラーメンがいつでも食べ放題!?
あ、近場だと逆にあまり行かないですかね?(^^;

今度渡讃する時もメッセしますよ!でも、無理しないでくださいね(笑)
2010年4月18日 23:14
こんばんは!

超~大作お疲れさまでした♪

見応え抜群!
うどんの美味しさ、お店ごとの特徴もすごく分かり易く頂戴しました!
ありがとうございます!

奥様、みづきちゃん、お母様の助演もバッチリですね!!

この素晴らしい文章があのサングラスのお兄様の太い(?)指から繰り出されている事実に、驚きと戸惑いを隠せません!(笑)

お疲れさまでした!!

それでは!
コメントへの返答
2010年4月18日 23:40
こんばんは♪

長編ブログお読みいただき有難うございます。読み疲れしませんでしたか?(^^;

ちゃいます、ちゃいます。ただ長いだけですよって。(^^;
でも、美味しくて大好きな讃岐うどんの紹介だけあって、今回はやっぱり気合いが入りましたよ。
個人ブログですので、味の保証は・・・・いたしません!(爆)

ブログ、いいですよね。印象に残ったことを書き留めるだけで、日記にもなるし振り返ったとき思い出すこともできる・・・。(涙)イカン、また涙もろくなってきた。(^^;

え?それはどういう・・・・?(笑)
2010年4月18日 23:20
こんばんはです(^o^)/

いつもながら凄いですね!
お疲れ様ですm(_ _)m

奥さんとのやり取りは最高ですね♪
ノリの分る方で羨ましいです。

次は関西うどんオフでも(笑)
コメントへの返答
2010年4月18日 23:44
こんばんは♪

長編ブログお読みいただき有難うございます。読み疲れしませんでしたか?(^^;

いつもながら、まとめる力がないのでダラダラと長くなってしまうんです。(^^;)>"

彼女は笑いの師匠です!彼女と出会ったころの私は真面目の堅物で笑いのセンスゼロ!それが今では掛け合いが出来るまでに成長(?)しましたよ。(笑)

うどんオフ、いいですねぇ!でもウンチクは控えめに~(汗)

2010年4月18日 23:29
こんばんゎ(o^∀^o)
長文乙です(o>ω<o)さすが関西の会話のやりとりってかんじ(^-^)(笑)
うどん巡りやってみたい(´∀`)
コメントへの返答
2010年4月18日 23:49
こんばんは♪

長編ブログお読みいただき有難うございます。読み疲れしませんでしたか?(^^;

いや、彼女たちはボケてんだか、天然なんだか・・・、とにかく突っ込みどころ満載で。(笑)
昔はせっかくボケてもらっても突っ込めなかったんですが、最近ようやくです!

うどん巡り、面白いですよ~!きっとハマると思います(゚Д゚ゞ
2010年4月19日 0:26
こんばんは!

なかなか、ご夫婦の楽しいやり取りがいいですね(笑)
5月3日にお会いするのが楽しみです。

さて二日目のうどん屋さん巡りも充実していたみたいですね。

ゴールデンウイークに愛媛、香川巡りの時にうどん屋さんのアドバイスを聞いて行きます(笑)
コメントへの返答
2010年4月19日 7:15
おはようございます♪

長編ブログお読みいただき有難うございます。読みつかれしませんでしたか?(汗)

うちの嫁(家族)はイベント事が大好きで、旅行の時は目一杯楽しんでくれるのでこちらも楽です。(^O^
5月3日はよろしくです!粗相がないように言っときます(笑)

今回のテーマは新規開拓。よく行くところはナビ無しでも行けるようになりましたが、今回は久々にナビを頼りに右往左往しながら楽しくうどん屋さんめぐりが出来ました!(^O^
ぜひ聞いてください!アドバイスしますよ~(笑)
2010年4月19日 8:30
おはようございます!

超大作後編お疲れ様でした♪

私もやはり「うどんはコシ!」派です(^^)v
もちろん、出汁も重要ですが・・・

うだつの町並みいい雰囲気ですね!
家屋と道幅のバランスが抜群です!
行って見たいリストに追加します(^^)v

あぁ、腹減った~!うどん食べたい(^◇^;)
コメントへの返答
2010年4月19日 12:00
こんにちは♪

長編ブログお読みいただき有難うございます。読みつかれしませんでしたか?(汗)

讃岐うどんを知るまでうどんはダシだと思っていました。でも讃岐うどんを知ってからは麺だなと。(笑)
麺のコシ、小麦の香り、のど越し・・・、奥が深い!これにいりこベースのかけダシが最高!(≧▽≦)

うだつは散策には持って来いの規模でした。大きすぎてもしんどいし、小さすぎたら味気ないし・・・。

うどん、食べたくなってきましたか?(笑)
2010年4月19日 13:16
こんにちは♪
自分もどちらかと言うとかけうどん派かな。決して奥さんの味方をしてる訳じゃないですが(^^;)
でも、ほんとブログの書き方が上手ですよねー。これまた見習わないとf^_^;
3日ご家族含めお会いする事楽しみにしております(^O^)
コメントへの返答
2010年4月19日 16:39
こんにちは♪

私はかけと釜玉派です。(笑)醤油うどんは麺の出来で味が左右されますが、かけは麺とダシの合作ですからね。
店ごとの味が楽しめるのがかけうどんです!v(^^

ブログの書き方ですか?自分では分からないのですが・・・(^^;
褒めても何も出ませんよ。(爆)

3日よろしくお願いします!楽しみがあるってのは仕事の励みにもなっていいですね!\(^o^)/
2010年4月19日 19:00
こんばんは~(・ω・)/

前編に引き続き楽しいブログですね!
うどん巡礼・・・マジで逝ってみたくなりましたよ(笑)

そういえばずいぶん昔に、職場の同僚とバイクで四国うどんめぐりした事が・・・
店の名前なんかは忘れましたが・・・

今度は家族で逝ってみよかな・・・



コメントへの返答
2010年4月19日 22:30
こんばんは♪

うどんだけ4軒も5軒もはしご出来るの?と思いますが、これが出来ちゃうんですよね~(笑)
しかも、メチャ怪しいロケーションとか、来店を拒絶するような場所にあったりとか、とにかく楽しい!

うどん巡礼はそれだけで十分楽しめる要素が満載です!ぜひ逝ってみてください~(≧∇≦)
せっかくのセレナ。家族旅行で大活躍ですよ!

GWとか夏休みは1時間待ち!アトラクション感覚です。行くなら平日がおすすめです!d(^^
2010年4月19日 22:51
こんんばんわ!

長編ブログ乙です!

今度うどんを含めおすすめのお店教えてください(笑)

四国や兵庫に行くときがあれば参考にしたいので!

ほんとみづき@ぱぱさんはグルメリポーターですわ!

では!
コメントへの返答
2010年4月19日 23:01
こんばんは♪

睡魔との闘いでした。(笑)

お勧めの店、初級編ならアドバイスしますよ!p(^^
初級編とは「間違いのない店」なので、スペシャル級の超人気店です。味よし、ロケーション良しの人気店を紹介いたします!(≧∇≦)

なぜか自然とグルメブログになってしまう?C25セレクションの中では異色の存在?(笑)でも楽しんでみていただければそれだけで嬉しいです!(^^

プロフィール

「夏のお出かけはセレナがいいね! http://cvw.jp/b/656355/48614103/
何シテル?   08/22 21:10
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation