• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月20日

端子台取り付け

端子台取り付け 丸一日かかって端子台を取り付けました。(‐v-;

端子台は先日のプチのときエンジェルさんから
頂きました。゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとうです!

取り付けは諸先輩方の整備手帳を参考に
させてただきました・・・・・・・・・が、
私の整備手帳はありません。(*_ _)人ゴメンナサイ



まず朝からオートバックス、ホームセンター、100円ショップを巡り、取り付けに必要な物や
配線作業に必要な物を買いに走りました。

私のパソコンはデスクトップのため、車の中に持ち込めません。(T。T
そこで諸先輩方の整備手帳をデジカメで撮影し、2.0インチの画面を拡大して作業しました。
店に行っても何を買っていいか分からず、何度も家と店を往復する段取りの悪さ。(^^;
挫折しそうになりながらも何とかナイト仕様のセレナにしたい思いから頑張りました。

よって、作業中の写真を撮ってる余裕などなく、5時間半ほどかかってようやく取り付け完了です。



続いてせっかく取り付けたので何かしたいなと思い、これまたエンジェルさんからいただいた
LEDと、雑誌の付録に付いてきたLEDを取り付けてみることにしました。


が、何処の配線に取り付けていいかわかりません。(´・ω・`)
やりたいのは運転席&助手席の足元を青く照らすLED。

すみません、教えて頂きたいのですが、

①ACC :

②イルミ : 
 
③BCM :

④常時電源 :


の4つから配線したのですが、それぞれの役割が今一わからないのです。


最初、ドア連動にしたくてBCMに接続したのですが、ドアオープンではLEDは灯かず、
ドアを閉めると弱い光が付いたのですが、これであってますか?
私は、ドアを開けるとLEDがつくのかと思っていたのですが、配線ミス??それとも正解??

電装関係は難しいですね。
「成功しました!」と言えないのが残念ですが、
はじめの一歩を踏み出したので今から勉強します!

電装系、ビビりながらもデビューしました~!(汗)





ブログ一覧 | セレナ | 日記
Posted at 2010/04/20 18:29:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

気分転換😃
よっさん63さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2010年4月20日 19:11
そこまでできたらもうちょっとです

頑張ってください

①ACC : イグニッションのACCの位置まで回したときに通電します
        カーステやカーナビ等が接続されてます

②イルミ : いわゆるスモールライトオンで通電します
        ナイトオフでみなさんのイルミは大体ココに接続では?
 
③BCM : クルマ全体の電源を制御してたと思います
        ルームランプはココの18番?スミマセンうろ覚えなので確認して下さい
        に接続します

④常時電源 : いわゆるバッテリー直と同じでキーをさしてない状態でも通電してます
          セキュリティはここから電源を取ります

大体こんな感じです。ルームランプはBCMの何番かをカットして割り込まないと(汗)
私でわかるならお答えしますんでメッセでも下さい
頼りないですが(汗)

コメントへの返答
2010年4月20日 20:01
こんばんは♪

うわ~!有難いです!!(TvT)/~

メチャ詳しく、私が知りたいことが書いてあります。
涙ものの嬉しさです!(嬉)

単にLEDといっても、妄想が大切ですね。
自分がどこに、どんな光が欲しいのかを
頭の中である程度出来あがってないと
どの配線から取っていいかわかりませんね。

明日また頑張って、わからなかったらメッセ
していいですか?(^^;
2010年4月20日 19:18
ごぶさたしてます。

ドア連動にするにはBCM18番に繋いでください。
更にその線はアースの代わり(-側)につながないと意味がないです。
みづきパパさんはひょっとしてLEDの+側に繋いでしまった?

普通はドアを開けると通電するのでLEDが光るはずなので、もう一度確認を!

あと少しで完成ですね!頑張ってください( ´∀`)bグッ!
コメントへの返答
2010年4月20日 20:06
こんばんは♪

おじぇいさん有難うございます!

おじぇいさんの整備手帳を主に参考に
させてもらいました。

BCMの18番、茶色の線ですよね?
ごめんなさい、いまいち分かりません。(T.T
もう一度おじぇいさんの整備手帳をじっくり
確認しますね。
勉強します!!

あともう少しです!くじけませんよ!p(^^
2010年4月20日 19:48
こんばんは。
端子台取り付けお疲れ様でした。
電装系デビューおめでとうございます。
あと、もう少しのようですねー。頑張ってください。応援しております(^^)/

コメントへの返答
2010年4月20日 20:09
こんばんは♪

頭の中で<LED妄想>と<???>が
せめぎ合っていましたよ。(^^;
あれしたい、これしたいと漠然と思ってるので
何を買えばいいか、どうすればいいか、つまり
<???>が頭の上を飛んでいました。

もっとしっかり目標を持たないといけませんね!
2010年4月20日 19:58
こんばんは!

作業お疲れ様でした~♪
早速、逝っちゃってますね(^^♪

↑もう皆さんが教えてくれてますね(^^;

私も端子台作らなきゃ!って思ってるんですが・・・
なんかめんどくさくて(笑)

室内エロエロ化の第一歩ですね(^_-)-☆
頑張ってください!
コメントへの返答
2010年4月20日 20:14
こんばんは♪

早速・・・、逝っちゃったんですが(^^;
グローブボックスを外して配線がドーン!と
見えたところでうろたえてしまいました(TvT;

そうなんです、皆さんから教えていただいてるのに、
その意味が・・・・(泣)よくわからない・・・・(大泣)
明日もう一度リベンジします!p(~~

室内と、室外(ヘッドライト付近)のエロエロ化を
目論んでいるんですが、マイペースでゆっくり
勉強しながら頑張ります!(笑)
2010年4月20日 20:50
こんばんは(^^)/

お疲れ様です♪
電気系はさっぱり分かりません(爆)

みずき@パパさんの結果を持って
導入するか考えます(笑)

頑張ってくださいね(^^)/^
コメントへの返答
2010年4月20日 21:11
こんばんは♪

電気系統、チンプンカンプンですわ(汗)
きっとケンタロさんが思ってる以上に
電気系苦手です。(^^;

なのになぜ手を出したか!?・・・それは、
LEDに興味を持ってしまったからです!

私で出来ればきっと大丈夫でしょう!(笑)
なんたって、未だに頭の中<???>です!
2010年4月20日 22:09
こんばんは!!

端子台の取り付け、お疲れ様でした!!

これから、エロエロ化に向けて頑張ってください(^^)v

みづきパパさんのおかげで我輩もわかりました(^^ゞ

ACC、イルミ、BCM、常時電源とかまったくわかりませんでした(^^)v
コメントへの返答
2010年4月20日 22:57
こんばんは♪

端子台から自作されてる諸先輩方に申し訳ない思いですよ!(汗)
でも、これでなんとかエロエロ化に向けて一歩を踏み出せました。(^∇^)ノ

菊は逝っ時の恥、聞かぬは一升の恥ですから!
って、偉そうに言える立場じゃないです、はい。(笑)

ACCって何となく分かってたんですが、イルミ?BCM?なんなんですか~??の世界です。
2010年4月20日 22:29
こんばんは!

凄い、色々とチャレンジされてますね。
私はそこまで出来ず、洗車するくらいですよ。

どんな風に変化してるか楽しみですね!
コメントへの返答
2010年4月20日 23:00
こんばんは♪

やっと取り付け出来ました。今から超苦手な電装関係に手を出そうとしています!(汗)

と言っても派手派手じゃなくて、ちょっと妖しく、ちょっと精悍に、を狙ってるんです(≧∇≦)

まだ成功してないんです。明日も休みなので、リベンジ頑張ります!p(^。^)q
2010年4月20日 22:34
すごいじゃないですかぁー!!

端子台がついてるー!!

説明は↑の方たちが行っているんで自分からは
必要ないかと!

がんばってください、後もう少しですよ!
コメントへの返答
2010年4月20日 23:04
こんばんは♪

まさか、まさかですよ!(驚) 自分が電装系に手を出そうとしているなんて、半年前じゃ想像もしてませんでした。(汗)

錬太郎パパさんのように、自作じゃないんですが、私も自分の車に端子台が付いてるのを自分で見て興奮してしまいました。ハハハ(^^;

おじぇい師匠に色々教えてもらってます。そうですね!ここまで来たのであと少し、頑張ります!p(^。^)q
2010年4月20日 22:39
こんばんは^^

すごいですね!!
頂きものの端子台と言えども取り付けをするなんて!(^^)!

僕も電装関係は苦手なんで尊敬しちゃいます。
コメントへの返答
2010年4月20日 23:09
こんばんは♪

すごいですよね!って私じゃなくてみんカラが!!半年前は自分がこんなことするなんて想像もしていませんでした。
登録して5カ月の素人がこんなこと出来るなんて、諸先輩方が試行錯誤されてきたおかげですね!(≧∇≦)

いえいえ、何もわかりませんよ。(笑) 失敗をさらして、助けていただいてるんです。r(^^;
2010年4月20日 22:46
こんばんは!

早速取り付けされたんですね(^_-)-☆
はやっ!(>_<)

すみません渡すだけで説明不足で(ToT)/~~~

みなさんのご説明どおりです(^^ゞ

ってか私はまだドア連動逝ってないので先を越されましたね(*_*;

頑張ってくださいね!(^^)!
コメントへの返答
2010年4月20日 23:16
こんばんは♪

鉄は熱いうちに打てですよ。(笑) 時間がたてば熱が冷めてやる気が失せてしまいます。プチで興奮が持続してるうちに逝っちゃいました。(^O^)ノ

いえ、多分あの場で説明していただいてたと思います。何を質問していいかさえ分からない状態でしたので、きっと右から左に・・・(汗)

これぞ素人の強さでしょうか?(笑) だから案の定失敗して。でもそれが良かったですよ。やっと意味が分かりました。(>v<;
2010年4月20日 23:07
こんばんは!

おおっ!前向き!
大事ですね~♪

自分も端子台付けています。
常時とACCとイルミだったかな!
ヘッドモニター以来、空き空きです(笑)

チャレンジ頑張ってくださいね~♪
応援してますよ!!

それでは!

コメントへの返答
2010年4月20日 23:22
こんばんは♪

今まではメーカーが作った車をただ「運転してた」だけだったような気がします。でもみんカラに登録してこうやって皆さんと情報交換してちょっとずつ手を加えていくと何だかもっとセレナに愛着が湧いてきますよね!(≧∇≦)

せっかくの端子台、配線が一杯になるように今から脳内妄想に励みます!( ̄∇ ̄;)

アウディ風ヘッドライトイルミ、グリル内LED、室内青LED化・・・・・ムフフフ♪
2010年4月21日 8:40
おはようございます<(_ _)>

端子台って・・・

なんですか?(;・∀・)
(無知ですいません)
コメントへの返答
2010年4月21日 8:58
おはようございます♪

ですよねぇ!(^∇^; 私もみんカラで初めて知りました。最初は「何?何のためのもの?」て感じで全然分からず、コメントにも入っていけませんでしたよ。(^^;

端子台は室内(室外も)イルミネーションをするときに、あちこちの配線から分岐させるより、作業しやすいように端子をまとめて集中させたものです。(あってる?)

ACC、イルミ、アースなどをまとめて4本ぐらい用意してるので重宝しますよ!v(^^
2012年6月11日 0:44
凸※失礼しまーす。
4月のブログだからもう解決してるかな?^^;

①ACC:アクセサリー…カーナビの電源が入るキーを1つ動かした状態で+
②イルミ:スモールONで+
③BCM18:ドアオープンで-(BCMは-制御)
常時電源に+、BCM18に-ならドアオープン連動。
イルミに+、BCM18に-ならスモール点灯時のみドアオープン連動。
④常時電源:これは名前のまま常時通電している電源

③④を触る作業時にはバッテリーの-を外さないとヒューズ飛びます。
BCM=ボディーコントロールモジュール
ルームランプやドアロック、パワーウインドウを制御しているにコンピュータです。
ショートさせるとBCMの-制御が壊れルームランプが点灯したままになります。

セレナだと、ルームランプに繋がっている線は3本で
青=常時電源
青/金=BCM18
黒=アースです。
コメントへの返答
2012年6月11日 23:09
こんばんは♪

めちゃ詳しく説明して下さって有難うございます!今でも電装系はチンプンカンプンなんですが、頑張って取り付けた甲斐があって、何とかイルミ弄りができてます。(^^

実はこのブログ記事は2年前なんです(汗)
あれからウェルカムイルミや、ヘッドライトのイルミなど、本当に重宝してます。

たまに新たにイルミを取り付ける時なんか、この自分のページを見てどの線に付ければいいか確認してますよ。( ´艸`)ムププ

さつきさんは電装系に詳しいんですね!?
羨ましい~(≧∇≦)
僕はみんカラで弄りを初めて2年半になりますが、今でも諸先輩方の弄りを参考にさせてもらってます。

運良く、セレナを壊さず弄れてるのも皆さんのおかげですね!
これからも、無茶せず、クルマに負担をかけないような優しい弄りを心がけていきます!

また遊びに来てくださいねー!\(^o^)/

プロフィール

「夏の山陰旅行2025【海以外の楽しみ方】 http://cvw.jp/b/656355/48599738/
何シテル?   08/14 20:43
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation