• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月18日

今年の記念日は家族と神戸観光パートⅡと、「1.17」

今年の記念日は家族と神戸観光パートⅡと、「1.17」 こんにちは♪

以前のブログで紹介したみづきの作品が
三宮の地下街に展示されてると言うので
家族で見に行ってきました。

場所は「さんちか花時計ギャラリー」





到着したのが丁度お昼と重なってしまいまして、近所のオフィスからお勤めの方が
出てくる出てくるww。地下街はラッシュのような混みようで参りました。(^^;

食事に向かうサラリーマンの群れを掻き分けてようやくギャラリーに到着!

alt
あった、あった!みづきの作品(^0^)
改めて、おめでとう!\(^o^)/



alt
僕たちもおなかが空いてきたので、三宮駅前のミント神戸の地下街にある
お寿司屋さんに入りました。回転寿司じゃないお寿司屋さんに入るのは
何年ぶり??(゜Д゜;) だって今日は記念日だから。ちょっと贅沢なお寿司(^^)。

alt
でもお昼時は安心ですね!ランチセットがありますから・・・( ´艸`)ムププ
目の前で握ってくれたお寿司はやっぱり・・・
(゚д゚)ウマー


さて、お腹一杯、用事も終ったから帰ろうか!
・・・・Σ ( ゚д゚)ハッ! ヨメノシセンガコワイ・・・
強烈な視線を感じ、振り返るとそこには笑顔の嫁が。
「まさかね。家族で三宮まで来てスグ帰る?・・・まさかね(^^)」


(((((((;゜Д゜))))))



で、では、行きますか!
神戸観光パートⅡ・・・・北野異人館巡り\(^o^)/


さすが地元のσ(^^;)。一度も行った事がありませんでした。
地元民からしたら、そもそも異人館って観光地なの?という感覚。
しかし、行ってみてビックリしました。

alt
めちゃくちゃ観光地やん!Σ(゜Д゜ )


異人館・・・・神戸からすると、観光収入の4番バッター。無料じゃありません。
そんなことさえ知らず、一軒の異人館へ入ろうとすると入口にチケット売り場が。
「タダじゃないんや!」・・・そこで初めて知りました。f(^^;)>" 




詳しくはフォトギャラを見てくださいね!

フォトギャラ①

  
フォトギャラ②

    
フォトギャラ③

      
フォトギャラ④

        
フォトギャラ⑤


☆山手八番館

alt
ここでは、部屋の左右に置かれた「サタンの椅子」に座ることができます。
向かって左側が男性用、右側が女性用です。 



☆うろこの館

alt
うろこの館・・・から見た神戸市街。
ここにたどり着くまでにキツイ上り坂を登って来ましたが、
坂の多い神戸の雰囲気を味わうことが出来ます。(^^

alt
このイノシシの鼻をなでると幸せになる?


☆旧パナマ領事館

alt alt
9館共通券を買うと、この異人館で「無料ドレスサービス」を受けることが出来ます。
子供たちをモデルに記念撮影!゚.+:。 ヾ(。≧∇≦)ノ゚.+:。

ここには無料のドリンクサーバーが置いてあり、水とお湯が出ます。ちょうど娘の
ミルクの時間だったので、重宝しました。(^^ 





歩き疲れた僕たちは早めの夕食をとることに。
異人館街からすぐ、加納町の交差点脇にある有名なラーメン屋さんに入りました。
 
alt
丸高中華そば

alt
スープがしっかり麺にからんで・・・
(゚д゚)ウマー 


阪神淡路大震災から18年

alt
店を出るとそとはもう夜の景色。
空を見上げると報道ヘリが1機・・・2機・・・3機・・・
そう・・・、今日はあの阪神淡路大震災から18年。

alt
毎年三宮の東遊園地で追悼式典をやっていますが、今回初めて参加します。

alt
恐怖のあの揺れは今でも覚えています。震度1や震度2でも普段恐いのに・・・
あの時の揺れは信じられませんでした。あんなに揺れてるのに、揺れ方が
尋常じゃないので地震だと理解するのに時間が掛かりました。

alt
こうやって今、子供たちに命のリレーが出来たことに心から感謝しています。


嫁のリーフにはヘルメットが二つ、非常用非難袋がひとつ常備されています。
僕のセレナにも非常用非難袋を常備しています。
それぞれが別々の時に災害にあったときに落ち合う場所も決めています。

今度、非常用災害袋の中身を点検して新しいものに入れ替えたいと思います。
皆さんも、この機会に点検されてみてはいかがですか?


この日は大変中身の濃い一日を過ごしました。
何とかフォトギャラまで漕ぎ付けましたが、ブログアップする前にダウンww
今も睡魔でフラフラです。(^^;
ブログ一覧 | 記念日 | 日記
Posted at 2013/01/18 23:27:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爆食結果発表
ふじっこパパさん

パッチワークカローラ
ベイサさん

フィアット デュカト
パパンダさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2013年1月19日 23:43
あの時大変でしたね。
当時、食べれる物や使える物なら何でもいいと思ってたのに、最近ではすっかり忘れ贅沢ばかり!毎年考えさせられます。って美味しそうな物や欲しいもの見ると直ぐ忘れちゃうんですよね(笑)
コメントへの返答
2013年1月20日 23:14
こんばんは♪

We Love 神戸 頑張ろや~・・・でしたね。
18年も経てばあの時の苦労は忘れがちになってしまいますが、心の隅にどこか恐怖として残っていますよ。

天災は忘れた頃にやってくる!
でも、普段はやっぱり忘れてる自分がいる(汗)
(^^;
2013年1月20日 0:50
こんばんは。

当時、嫁と1歳の娘と神戸に帰して、私は信州にスキーに行ってました。

帰ってきて12時間かけて迎えに行き、住み慣れた鈴蘭台や有馬も被害にあったのを見てショックでしたね。

非常食・・・

お菓子が家に山のようにありますが(笑
コメントへの返答
2013年1月20日 23:18
こんばんは♪

信州で神戸の惨状を知ったときは気が気じゃなかったでしょうね!(>。<

僕は垂水だったので直撃は免れましたが、それでも尋常じゃない揺れにそれが現実とは思えず、揺れが収まるとまた眠ってしまいました。母親の声で我に返りましたが・・・f(^^;
人間、想像以上の出来事に出会うと、あ~なるのかと自分でビックリしました。

非常食・・・・・

少し分けてください;`;:゛;`ヽ(゜∀゜ゞ)ブッ!
2013年1月20日 8:05
当時中学生だったんですが、水道、ガス、電気全てが止まりました。
なかなか給水車が来なくて大変でした。
あの時はコップ一杯の水でも大切に使っていたのに、今では…(;^_^A

改めて水道の使い方に気を遣おうと思います。
コメントへの返答
2013年1月20日 23:22
当時はもう仕事してました(汗)
電気だけ来てたのでTVを付けると神戸が悲惨なことに・・((((゜Д゜))))))
水とガスが止まったので風呂に入れず、
大山寺温泉に行ったのを覚えています。

普段、忘れてても仕方ないですね。でもこうやって思い出すことで節約したり、非常食を用意したりってのが大事ですね!(^^
2013年1月20日 8:49
子供さんを抱えた厳ついおじさんは誰?

確かに地元の観光地には行かないデスねぇ(笑)
観光地が多すぎるのも理由の一つなんでしょうか?

で・・・・・・



椅子に座ってる厳ついおじさんは









誰?

∵ゞ(≧ε≦● )プッ
コメントへの返答
2013年1月20日 23:28
イカツイおじさん・・・・・??

どうみても人の良さそうな紳士ですが・・・
;`;:゛;`ヽ(゜∀゜ゞ)ブッ!

地元の観光地に行くのも楽しいってのが分かりました!土産屋に入ったりすると地元なのに観光客気分が味わえますww
家から10分ちょっとの有馬温泉も旅の気分を味わうにはいい場所です(笑)



イカツイおじさん・・・・???






子供って有り難いですww
こんなイカツイおじさんなのに、パパ!パパ!ってじゃれてくれるんです(爆)
2013年1月20日 10:17
こんにちは
三宮の地下街に展示すごいですね。
自慢の立派なお子さんですね。
我が家もそのように育って欲しいです。
異人館懐かしいです。
今回のご利益でいっぱい願い事が叶うといいですね。
コメントへの返答
2013年1月20日 23:30
こんばんは♪

地下鉄海岸線の花時計駅前にギャラリーがあったんですが、通路なので人人人!!
もっとゆっくり見たかったんですが・・・f(^^;

異人館面白かったです。
そうそう!ご利益の多いこと!座ったり触ったりすると幸せになるって。ウハウハです(笑)
2013年1月20日 10:42
掲載おめでとーございます♪
いい記念になりましたね。

震災のあの時・・・
広島も結構揺れて朝飛び起きました
亡くなった方のご冥福を祈ります・・・

もう18年かぁ
コメントへの返答
2013年1月20日 23:33
有難うございます!
僕も昔、保育園の頃ピンポンパンって番組に新幹線の絵を描いて送ったら映ってたって、母が言ってましたが、本当かどうかは分かりません・・・・;`;:゛;`ヽ(゜∀゜ゞ)ブッ!

神戸の震災では広島も揺れましたか!?
僕は直撃は免れましたがそれでもあの激しい揺れは二度と経験したくありません。

早いですね。もう18年・・・。
2013年1月20日 11:10
初異人館お疲れ様でした!!
鮎も地方の友人に連れて行け!と言われて行った程度ですわww

震災の日は激震の東灘で朝を迎えました。
轟音と悲鳴で、飛行機が墜落したのか?と最初思いましたから。。。

ちゃんと子供にも語り継がないとダメですね
コメントへの返答
2013年1月20日 23:42
異人館楽しんできました。(^^)
ですよねー!地元の観光地って普通なかなか行かないもんですよねー!

東灘って・・・・震度7が直撃したとこじゃないですか!震度6の垂水でも相当揺れましたが・・・((((゜Д゜))))))))

そろそろみづきも分かる年齢ですからね。ちゃんと語り伝えたいと思います(^^

プロフィール

「夏のお出かけはセレナがいいね! http://cvw.jp/b/656355/48614103/
何シテル?   08/22 21:10
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation