• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月28日

讃岐うどん巡礼② 2013.12.29

讃岐うどん巡礼② 2013.12.29 二日目の朝。ホテルの窓から瀬戸大橋が見えます。

8時50分出発の予定。7時に起床し女性陣たちは
朝から大浴場へと向かいます。戻ってきたのが
8時半!Σ゜゜(Д ;) どんなけ長風呂!??

なんとか予定時刻に出発できました。(^^



☆2013年12月29

ホテルのエアコンを付けっぱなしで寝てたからか、次女がグズグズ・・・・。
夜中も何回も起きては泣き、起きては泣き、おかげで寝不足です。f(´;ω;`)


■5軒目『純手打ちうどん よしや


ここ、美味しいよ。すっかりハマッてしまいました。


「しっぽくうどん始めました」に心惹かれるものがありますが、
一軒目からしっぽくうどんはお腹がいっぱいになるので・・・・


かけうどん。機械を使わず手でコネ、足で踏んでコシを出したうどんを
包丁で手切りしてるので太さはまちまちですが、それがイイ!!
いりこの出汁が美味しくて、最後の一滴まで飲み干してしまいました。


■6軒目『マルタニ製麺』


ずっと行きたかったマルタニ。以前セレナツーリングオフで讃岐うどん巡礼を
した時に立ち寄ったお店。製麺所のうどんをもう一度食べたくなって。

  
やっぱり人気店なんだな。見てよ、この行列!店内はおろか、店の外にまで
繋がってます!待ってる間にメニューを・・・。おお!ここでもしっぽくうどん。
迷いに迷いましたが・・・・食べたい衝動には勝てませんでした。


じゃ~ん!しっぽくうどん\(^o^)/
実は初めてなんですよ。冬限定メニューのしっぽくうどん。ずっと食べたかった!
ホクホクの大根やニンジン。サトイモや鶏肉も美味しい~♪野菜からイイ出汁が
出てるのでメチャクチャ美味しい\(^o^)/ 僕が美味しそうに食べてるので
嫁が食べたそう( *´艸`) 一口あげると「しっぽくうどん美味しい!」って(笑)


■7軒目『手打ちうどん のぶや』


マルタニ製麺を後にしてすぐ携帯がリンリン♪ 見るとある方からでした。
ある方と「のぶや」で待ち合わせすることに( *´艸`)クスクス


のぶや到着。11時オープンのお店で11時5分到着なのに駐車場が満車!
セレナ一台のスペースを見つけ滑り込ませて店内に入ると・・・・


この後ろ姿!僕の讃岐うどんのお師匠さんではありませんか!\(^o^)/
年末のお忙しい中でしたが前日にLINEでメッセを入れてまして
なんとか「のぶや」さんだけご一緒させていただくことが出来ました。
いつも突然でスミマセン。今回は本当に急遽決まったさぬき巡礼。
ダメもとでしたが、ご一緒出来て嬉しかったです( *´艸`)


これはピッピさんが頼んだのぶやのしっぽくうどん。美味しそう( ̄¬ ̄*)ジュルルゥ
味噌仕立てのしっぽくうどん、食べたいんですが食べたらお腹いっぱいになる。
それにしてもこれで小!?すごい具沢山。


で、僕は釜かけの小を。のぶやさんのうどんは麺が美味しい!コシがあって
モチモチしてる美味しい麺に関西人にもスーッと馴染めるかつお&昆布出汁。
いりこに馴染めない初心者の方にもお勧めできるお店です。僕は・・・・・
既にファンですが、何か?


■8軒目『むら家』


ここは8月にリーフで行ったうどん巡礼のとき、5軒目に訪れる予定だったお店。
でもその時はお腹いっぱいで行けなかった。なので今回は絶対行くぞ・・・と。


お店に入るや否や、店の大将が「もしかして神戸から来たの?」って。
「さっきピッピさんから電話があったんよ。宜しくって(笑)」え~!!ビックリ!!
ピッピさん、どんなけ顔広いんですか!大将と電話で話し出来る仲ですか?
そう言えば毎日どこかのうどん屋行ってるって言ってました。毎日・・・・・・
羨まし過ぎ~(」°ロ°)」
うどん屋の大将から声を掛けてもらえるなんて、うどん好きからしたら
この上ない幸せ(笑)。サプライズ有難うございました~\(^o^)/


で、かけうどん(笑)。出汁が透明なんですが、しっかりいりこ味が堪能できます。
麺はお餅みたいにモッチモチ。なのにしっかりコシがあって口の中でピチピチと
跳ね回る活きのいい麺が味わえます。


で、ここはトッピングが凄い!なんと全て100円!;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
特にこの鶏天は絶品!絶対食べた方がいいですよ、絶対。

ふぅ~、今日ここまで4軒。お腹いっぱいになっちゃった。(^^;



■ここで寄り道。

イオンモール高松で休憩(^^


■9軒目『家康』

年末休業?暖簾が閉まってました。残念。

■9軒目『やなぎ屋』

イオンで休憩したことでお腹に余裕が(笑)。坂出北ICから高速にのって帰る前に
もう一軒寄りたいなと。家康が閉まってたので諦めて帰ろうとした時思い出した。
坂出プラザホテルの目の前に一軒あったよね。


あまりに近すぎていつもスルーしてたお店。どうなんだろう??観光客向け?
いやいや、讃岐うどんはどこも侮れない!じゃあ入ってみよう\(^o^)/



と言うわけで入ってみました!新規開拓その③ですね。
お店の中はカレーのいい香りが。でも味を確かめるにはやっぱりかけうどん。


やっぱり讃岐。ここも美味しい!全国チェーンの「げうどん」さんには悪いけど
全然お呼びじゃない。麺のコシ、モチモチ感。何より天然にこだわった出汁が
最高に美味しい!だから讃岐うどん巡礼が止められない(笑)


■あとがき

今回は合計9軒のうどん屋さんを巡りましたが・・・・。もうこればっかりは
うどん県の皆さんが羨ましい。一気に9軒も回らなくても毎日違うお店に
行けるなんて贅沢だぁ!
だけど旅行気分でうどん巡礼が出来る僕たちも幸せです(笑)
次はいつ行けるのかな??あかん、考えたらまた行きたくなって来た。
;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ




ブログ一覧 | 讃岐うどん | 旅行/地域
Posted at 2013/12/31 18:15:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

2りんかん
THE TALLさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2014年1月1日 18:31
車が黒光りしてますね👍
ピッカピカ🌅
コメントへの返答
2014年1月1日 23:00
うっちーさん、こんばんは♪

一日目に大雪に遭いまして、洗車していったのにクルマはドロドロに(ノω;`)シクシク

これは・・・画像処理のおかげ( *´艸`)プププ
2014年1月6日 13:02
むら家のダシって凄いですね!

湯だめかと思いましたよww


毎回、うどん巡礼に行く奥さん。。。
数年後、パパさん体系になってないか?と心配しておりますw
コメントへの返答
2014年1月6日 13:10
鮎さん、こんにちは♪

毎回僕らにとっての定番の店と、新規開拓を楽しんでます(笑)
むら家は「定番」になりました。また行きたい魅力に溢れてますw

僕はうどん小を9軒・・・そりゃ太りますわ(爆)

嫁はうどん小を子供と分けて・・・・
2日でうどん小を4軒分ぐらいですから。朝昼、朝昼と考えれば普通ですww
太りやがらないんですわ!ちぃっ(`z´;)ノ

プロフィール

「夏の山陰旅行2025【海以外の楽しみ方】 http://cvw.jp/b/656355/48599738/
何シテル?   08/14 20:43
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation