• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月21日

愛車と出会って1年!・・・と、兵庫定例ナイトオフ!

愛車と出会って1年!・・・と、兵庫定例ナイトオフ!

12月22日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■愛車のイイね!数(2017年12月21日時点)
219イイね!有難うございます(^^)

■愛車に一言
発売から29年と言う時を経て、よくぞ我が家に
やって来てくれました。大切に乗ります!!

>>愛車プロフィールはこちら












先日、兵庫定例ナイトオフにスカイラインGTS-Rで参加してきました。
今回は、久々の神戸ハーバーランドでのナイトオフ!!
なぜハーバーランドで開催したかと言うと・・・・

      これ!!


alt
高さ30m、本物の木を使ったクリスマスツリー\(^o^)/


・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・

お、、おぅ。(^^;




alt


alt

alt

alt
ミナト神戸の夜景を楽しみました。



alt
駐車場に戻って談笑。なりさんがグリルをノーマルに戻しています。

alt
今回の参加者は、ようすけんたさんとなりさん、


alt

ことろろさん、


alt

そして、こてつさんと僕の5台。



alt
10時には恒例の夜食へ。久々のらーめんたろうのはなれ。

alt
ラーメンと焼き豚丼セット。無料のキムチが絶品!
本場の酸っぱいキムチが大嫌いなんですが、ここのキムチは浅漬け感覚で美味い!

alt
適当なスープに適当な麺が最高!20年以上僕の胃袋を掴んで離さない( *´艸`)
この適当さ加減が他のラーメン屋では味わえない、絶妙なバランスなんです。

alt
11時半までガッツリ楽しませてもらいました。
さて、今年の年末恒例「泣きの一回スペシャル」は開催されるのでしょうか??
僕は残念ながら不参加確定ですが、参加された方のブログを楽しみにしていますよ!

ブログ一覧 | オフ&プチオフ | クルマ
Posted at 2017/12/21 23:27:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

定番のお寿司
rodoco71さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2017年12月22日 8:49
世界一のクリスマスツリー!!

お、、おぅ。(^^;
コメントへの返答
2017年12月22日 18:51
なりさん、こんにちは♪

スミマセン、僕の感想は・・・お、おぅ。
だったんですが、なりさんも!?

でも関西が話題になるのは良いですよね!
ネットでは炎上もしているようですが・・・f(^^;
2017年12月22日 23:53
泣き。不参加?

私も行けるかどうかわかりませんが。。

ツリー見たかったな(´;ω;`)ウッ…
コメントへの返答
2017年12月25日 15:39
虎さん、こんにちは♪

泣き、不参加です。(^◇^;)泣きはヒゲさんが仕切るんじゃないかと?
となれば姫路近辺のうかいや・・・か!?
僕は関東の方へ遠征しに行くので(^^

ツリーは・・・・( ̄▽ ̄;

2018年1月9日 3:50
はじめまして。ブログ楽しく拝見させてもらっております。
GTS-Rへの憧れが大変よく伝わる内容で共感してます。私も7年程前にR31ハウスさんからGTS-Xを購入した事があります。残念ながら私的な理由から短期間で手放してしまいました。
スカイラインは 好きでこれまでにも何台も乗りましたが ジャパンから34までのスカイラインで 31だけ乗っていなかった事もあり 一度乗っておきたくて 購入しました。
あまりに所有した期間が短く31の愉しさを堪能するまでにはいかなかったのが残念です。

ここ数年で随分スカイラインの相場があがってしまい昔のように手頃な価格で手に入れるのが難しくなってきたと感じます。
GTS-R 歴代のスカイラインの中でもマニア好みの稀少なモデルで私も好きなスカイラインの1台であります。これからもブログ楽しみにしてます。
コメントへの返答
2018年1月9日 23:21
ミラバン野郎さん、はじめまして。
コメント有難うございます(^^)

めっちゃ凄いじゃないですか!ジャパンからのスカイライン、34まで全部乗ったって!僕が自称スカイラインファンって恥ずかしくなります(^^;
それでも親の32を含めると31、32、34と乗りました。特に今回の31はもう、中学の頃から好きで好きでたまりませんでした。

そうですね、特に80年代の人気と海外からの買い付けで相場がグッと上がっていますね。僕ももう無理かと思いましたが、手が届かなくなるギリギリで購入できました。

歴代スカイラインの中で31は素人受けよりもマニア好みなのは分かります( *´艸`)
なにせ、発売当時絶大なる不人気だったのはよく覚えています。なのに、なのに、ほかのクルマは眼中になく、このスタイル、性能、すべてに惚れました。特に後期のテールランプが好きで、見るたび逝ってますw

ぜひまた僕のページに遊びに来てくださいね!
2018年1月10日 0:26
こんばんは。スカイラインの話をするのは 久しぶりなのでなんだか楽しいです。
最初は,4DRの鉄仮面からとなります。
現在 45歳なのですが 私の憧れのスカイラインは、西部警察のマシーンXでお馴染みの黒ジャパンターボでして 何とか一度は,この憧れのスカイラインに乗るのが長年の夢でした。
私が免許を取った頃は,32の全盛期でして 最初にかったのは 鉄仮面でした。世代的にもRSやジャパンでスカイラインに憧れた口です。
若い頃は,何故かスカイラインは、セダンだと思い込んでいてその後の32は,GTE タイプM その後32Rにも乗ってました。

その頃も ジャパンターボへの憧れは,いつもありましたが まだその時は セカンドカーを持つ余裕がなくて 古いジャパンターボには なかなかいけませんでした。それにそもそもタマがなくて 乗りたくても買えませんでした。

32Rの後は,クーペの25GT-Vにしました。
34も乗りたかったからです。
この頃は,もう1台33のクーペも持ってましたね。
しかし 長年憧れたクルマである黒ジャパンターボには 一度は,乗りたい気持ちが捨てれなくて 一念発起して知り合いのクルマ屋さんの紹介で探して貰いやっとジャパンターボが買えた時は本当に嬉しかったですね。
バリもんの34クーペを下取りに出して追い金出して買いました。
私もジャパンターボにいくまでに27年かかりましたよ。本当は,スカイラインは、このジャパンで終わりにするつもりでした。内外装もよく距離も68000キロのワンオーナーでしたが 長年寝かされいた車だったので 燃料系の不調に苦しみ 完調やなはしれませんでした。修理工場に入っている時間の方が長かったです。あちこち修理に出しましたが当時は、直せる店が探し出せず泣く泣くジャパンターボは,手放しました。
憧れのスカイラインのままでおいときたかったからです。うちにおいとけば乗りたくなりますし スカイラインは、走らせてなんぼですからね。
それと32以降のスカイラインに馴れきった体には
ジャパンターボの走りは,やはり物足りない感じでした。でも味わいは,凄かったです。
昔のスカイラインは、その辺りは大したものです。その後は,スカイラインを1台にしてセダンの34 25GT-Vに乗り通勤に使ってました。
どうしてもクーペの25GTターボに乗りたくなり ほんと契約寸前までいってたクルマがあったのですが 残念な事にタッチの差で先客がおり買えない事に。それが2010年の12月でした。その年のうちに 年内にクルマが間に合わないことになってしまった帰り道 私は,R31ハウスまでそのままクルマを走らせておりました。
予算内で買えるスカイラインで他に何かないかを考えた時 そういえば まだ一度も31には乗ってなかった事に気付いたのです。R31ハウスには 家から近い事もあり たまに何回か店にお邪魔してクルマを見に行ってたんです。
GTS-Rも好きなスカイラインの1台なのでカッコいいなぁ。でもこのクルマもマニアックなクルマ出し31ハウスのてんちょや店に来てる人たちも熱烈でちょっと敷居が高くてなかなか手が出せませんでしたね。私が買った頃は,普通に使えるレベルのGTS-Xターボで130万位でしたね。当時からGTS-Rは,いいものだと250以上だったので買うのは無理でした。
ちょうど予算内で買える黒ツートンのクーペGTS-Xターボがあり 納車も早くやれる話を聞いてその日に決めて来ちゃいました。
一度は,乗っておいても悪くないと思ったのと なかなか改めてみると31ってカッコいいんですよね。これは 実物をみないとわからない感覚だと思います。後専門店が近くにありそこでは当たり前のように沢山選びながら古いヤツが買えるのもすごく新鮮でした。最終型の元年式を買いました。
明けて新年 会社でいざこざがあり 頭に来て会社辞めてしまいました。
車が1月に納車されて2月には退社 3月には 未曾有の大災害 東日本大震災が起こり 失業中の身で古いスカイラインを維持して行くパワーがなくなってしまいてんちょに相談して買取りしてもらいました。当時は,31ハウスも運営が厳しくなっている中 買取りしてもらえたのですが 130万で買ったのが4月に買取りした時には30万だったのはちょっとショックでしたね。

31ハウスのクルマは,他よりは,だいぶ高いと思いますが アフターサービスやバックアップ体制が専門店ならではなのでそのあたりで納得となるかなぁと思いますが 最近の価格高騰の波には 中古車相場が追いつかないんでしょうね。

GTS-Rは,800台限定 スカイラインの中ではケンメリGT-Rの197台よりは多いとはいえ かなり稀少でマニアックなモデルでしかもカッコよすぎとなると今度も価格はますます上がるのではと思います。
お金に糸目をつけなくてもいい人はいいですが
やはり250万辺りで買えるGTS-Rであってもらいたいですね。
500万とか 昔の価格を知る私には 高すぎだなぁと思っちゃいますね。
コメントへの返答
2018年1月10日 22:45
ミラバン野郎さん、こんばんは♪
コメント有難うございます!

おぉ!同世代( *´艸`)
しかし、スカイラインに興味を持ったのはミラバン野郎さんの方が僕より早かったみたいですね!僕は整備警察をリアルに知らないのです。シルエットフォーミュラも後から知りました。僕がスカイラインを知ったのは何となくテールがドーナツ型(丸い)のクルマと言う程度でしたが、決定的なのはR31のTVCM「そのとき、精悍。」です。
カミナリに撃たれたような衝撃でした。中学1年の時です。そこからは寝ても覚めてもスカイライン(笑)世間では流麗なソアラやスープラ、RX-7なんかが幅を利かせ、R31は駄作、失敗作なんて言われていたのを知っていますが、それでもスカイラインしか眼中にありませんでした。

就職して初めて買ったマイカーはS14のQ’sでした。2年後に後期型に乗り替えたあと、26歳の時にER34の4ドアターボを5MTで乗りました。

親のR32や、ER34に乗ったことである程度満足していましたが、やっぱり大好きなR31の事は心の片隅に引っかかったままでした。ある日、軽い気持ちでR31HOUSEに行くわと嫁に言うと、嫁も行くと。
そう、軽い気持ちで行ったわけですが・・・・

人生2回目のカミナリに撃たれた衝撃が体を貫きました。

それからはブログに書いていますよね。
で、今に至る訳でございます。

最初は宝くじにでも当たらない限り無理だと思っていましたが、どうしても所有したい気持ちが強くなり、購入に向けて計画を立てた訳です。今、3台体制を維持していますが正直厳しいです。
でも、後悔してるか?と聞かれれば答えはNO!安月給で、貯金を取り崩す月もあるし、超貧乏です。でもスカイラインが仕事に張りを与えてくれています。家族を養い、スカイラインを維持するために頑張ろうと。

ミラバン野郎さんも一度しかない人生、スカイラインと言う夢を持って前に向かって進んでいればいつかその夢は叶うかも知れません。僕も今年45歳です。何歳でも夢は大事ですね。お互い頑張りましょう♪
2018年1月10日 0:51
ちなみに今のミラバンは,私の弟が乗っていたのを7年前に31を買うときにそれまで乗ってた34を弟に譲り ミラバンは,セカンドカーとして弟から買取りしたものです。
スカイラインには 長年中古ばかりでしたが9台乗って 今は,このミラバンに乗ってます。
会社辞めてから収入もぐんと下がりかつてのようにスカイラインをのりまわす事が出来なくなってしまいました。仕事も金回りも悪くなったのは自分のせいでありますが スカイラインに乗るために仕事を頑張り クルマにどっぷり浸かる日々が今は思い出になってきております。
久しぶりにみんから覗いてみたら興味わく内容のスカイラインオーナーさんがいたのが昨日でありました。
お礼を言わさせて下さい。最近スカイラインの事をかつてのような感じで思えなくなっていたのですが この年始の1月に初心を思い出させてくれた事に感謝致します。ありがとうございました。

又 スカイラインには乗りたいんです。
懐事情が好転し 再び乗れる日が自分にも来て欲しいです。GTS-Rに乗っておられる話を拝見しておりますと ほんと羨ましくなりますよ。

コメントへの返答
2018年1月10日 22:54
ミラバン野郎さん、コメント有難うございます!

スカイライン9台ですか!凄いです。ジャパンから34までのコンプリート羨ましい(^^)
僕は中学の時からの日産ファンなので、スカイラインに限らずニッサン車に乗ってきました。車歴はS14、S14後期、ER34、K12、E11、C11、Y12、CC25、CC25後期。増車でスバルプレオ、ZE0(リーフ)、AZE0後期。さらに増車でHR31スカイラインです。現在CC25セレナとAZE0リーフとHR31スカイラインの3台体制。
どうやって維持しているのか本人でさえ分かりません;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ

ただ、今現在、3台とも大好きな日産車。
個性が被ることなく、それぞれが大切なクルマたちです。家族の日常と、大好きな日産車に囲まれた日々をブログに綴っています。

気に障る表現があるかも知れませんが、良かったらまた見に来て下さいね!

プロフィール

「夏の山陰旅行2025【海以外の楽しみ方】 http://cvw.jp/b/656355/48599738/
何シテル?   08/14 20:43
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation