毎年4月は何故か嫁の誕生日。
去年もお祝いしたはずなのにどういう訳か
今年もやってくる。プレゼントが苦手な僕は
毎年「旅行」をプレゼントする約束をして
ずっと守って来ています。
さて、今年は・・・・・・
元々は娘の学校が春休みの時、4月上旬にホテルを予約していました。場所は去年訪れて好評だった牛窓のホテル。洋食ディナーにまた行きたい!一か月前から「じゃらん」で予約していましたが、突然の出来事の為熟考の上キャンセル。
突然の出来事とはこちら。
とは言え、牛窓のホテルディナーも楽しみにしていたので、GWに行くことにしました。
じゃらんで予約をしなおしたら、見事にGW料金になっていたのは仕方ないですね!
しかし、せっかくのGW。牛窓往復だけじゃ面白くない。だったらいっその事・・・・・
☆讃岐うどん巡礼
朝、5時半に起きてセレナに荷物を積み込み、6時ちょうどに出発しました。
しばらく一般道を走り、垂水ICから高速に乗りました。車は順調に淡路を抜け大鳴門橋へ。
途中、適度に休憩をとりながら、最初の目的地は・・・・・
■須崎食料品店
めっちゃ久しぶりに須崎!!僕の中で讃岐ナンバー1の美味しいうどんが味わえるお店。
以前は穴場中の穴場で、知る人ぞ知るお店だったのに・・・・
長蛇の列!しばらく行かない間に超人気店になっていました。40分ぐらい待ちました。
でも待った甲斐あって、やっぱり美味しい!
今でこそ色んなサイトで「須崎は小麦が香る美味しいうどん」なんて表現を見かけますが、僕なんか2010年の時点でしっかりと「小麦が香るうどん」と表現しています!v(^^)v
今回は初参加のお義母さんも一緒に。でももう一緒に行くことは無いでしょう。
■長田in香の香
ここも久しぶりに尋ねてみましたが、GW期間中の人気店を舐めたらあかん!店の前の駐車場&第二駐車場とも満車。店からはみ出したお客さんがズラーッと・・・・見たところ、1時間半待ち。一瞬の判断で「あかん!次行こ。」
この時点で今回のうどん巡礼はS級の店を巡るのは諦めました。こんな時こそ今までの記憶がモノを言います。ゴールデンウィークでも空いているお店。
よし、あそこだ!!
■冨永うどん
店の入り口のアプローチが厳しいお店ですが、何とか無事到着。
一般のお宅のような佇まいですが、土足のまま中に入ります。
お客さんは僕たちだけ。娘はひやひや。あとはひやあつを3つ頼みました。お揚げさんも美味しそうなので一枚。
保育園の妹には無料でひやひやのおうどん少しとイチゴのサービス!!
うどんを注文したらほうれん草のおひたしと豆腐の付け合わせが嬉しい(^^)素朴な味わいのうどんが最高でした。
GW期間中でもゆったり出来ますよ。
■よしや
遠目に駐車場が満杯なのが見えました。店の外にもお客さんが溢れています。ここも一瞬の判断でスルーすることにしました。
■兵郷
坂出の美味しい製麺所、兵郷は何度となく訪れているうどん屋さん。よしやをスルーして兵郷や!とセレナを向かわせましたが・・・あれ?兵郷・・・・・閉店。_| ̄|○
■やなぎ屋
いつも讃岐うどん巡礼の時にお世話になる坂出の「坂出プラザホテル」の目の前にあるうどん屋さん。お昼の時間になると近所の作業員の人達で賑わうお店です。
薄味なので毎日食べても飽きないだろうな。まさに近所の常連さんに支えられてるような素朴なお店です。(^^)
■とらや
さて、今回のうどん巡礼も「とらや」で4軒目。調子がいい時は5軒廻れますが、この日は夕食にホテルディナーが控えているので「とらや」さんで最後にします。
ただ、初参加のお義母さんが既に3食食べてギブアップ。もちろん無理しなくていいので、とらやさんでは「注文しなくていいよ」と。その分僕や嫁がしっかり食べるから。
嫁はカレーうどんを。僕はかけうどんを注文。注文を受けてから湯がき始めるので10分ぐらい待つようです。
とらやさんのうどんは出汁の味がしっかりしててめっちゃ美味しいうどんでした。
ここで、ちょっとした出来事が。(敢えて書きます)
確かに小さい子供含めて5人でうどん2つはお店に対して失礼ですが、こちらも分かっているのでさっと食べてお店を出るつもりでいました。しかしこの待ち時間10分の間に年配の人ならではの「いらん気」を使ったんでしょう、10分待ってうどんが運ばれてきたタイミングでお義母さんが「わたしもうどん一つ」。
ええ~!?このタイミングでうどん注文!?また10分待たなあかんし、第一、うどん食べられるん!?僕らもお腹一杯やし手伝われへんで。嫁が「ほんまに食べられるん?」と聞いたら「お店の人に悪いやん」って、質問に対する答えが違う・・・
逆にお店の人が気を使ってくれて「うどん、作りますけど本当に大丈夫ですか?」って。お義母さんはお店の人に目も合わせず「ハイハイ」。
既に食べ終わったのに、お義母さんのうどんを待つこと8分。嫁もちょっと呆れて沈黙。うどんが運ばれて来ました。うどんを一本口にしただけで、嫁や僕じゃなく孫に
「あと食べて」ミ( ノ_ _)ノ=3 ズコ‐
食べるんちゃうんかい!(吉本新喜劇ばりの突っ込み)
ハッキリ言って(-_-メ)💢っと来ましたが、グッと我慢。。。
食べる気の無いお義母さんに代わり、お腹一杯の胃に流し込むと、嫁も「残り私が食べるわ」と言って無理して完食。結局お義母さんは食べる気も無いのに注文したわけで、大迷惑。
もちろん、5人でうどん2つだけ注文した僕らに非があると思う読者さんもいるでしょう。いたたまれなくなったお義母さんの気持ちを汲んでお義母さんを擁護する人もいるでしょう。充分分かった上で、あの時、あの場所にいる僕や嫁の気持ちは同じでした。もうお義母さんを連れて旅行に行くことは無いでしょう。
お店の人、周りのお客さん、本当にごめんなさい。m(_ _)m
閑話休題。
今からすぐ牛窓に向かうと時間的に早く着き過ぎてしまいます。
そこで瀬戸大橋記念公園に行ってみました。
うどんでお腹一杯だったのでしばらく公園で時間を潰し、14時半に坂出を出発しました。
瀬戸大橋を渡り、一路牛窓を目指します。チェックインは16時の予定。
16時ちょうどに「ホテルイルマーレ牛窓」に到着。
牛窓編へ続く。
イイね!0件
【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/12 13:54:01 |
![]() |
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/12/23 23:27:02 |
![]() |
憧れの名車 R31 GTS-R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/20 18:44:54 |
![]() |
![]() |
我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ) 我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ... |
![]() |
我が家の移動ハウス (日産 セレナ) FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ... |
![]() |
1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン) 「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ... |
![]() |
サクラちゃん (日産 サクラ) 2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!