• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月04日

27000km走行した30kリーフで行く讃岐うどん巡礼2018

27000km走行した30kリーフで行く讃岐うどん巡礼2018

春の運動会も無事終わり、この日は振替休日。
いつも運動会当日と振替休日は無理をしてでも
休みを取っております。まぁ・・・僕が上司なら

「ちっ!」って感じでしょうか?
この日は嫁も仕事の休みを合わせて家族4人で
日帰りの讃岐うどん巡礼に行ってきました。
もちろん5軒は食べ歩きたい!!



リーフで!((((((;゜Д゜))))



実は去年もリーフで讃岐うどん巡礼には行ったんです。その時はまだ新車7か月目。走行距離も1万キロ以内。30kWhの大容量バッテリーの実力を見せつけてくれました。
その様子を少しご紹介します。ブログはこちら。


<2017年6月 30kWhバッテリーの初代後期型リーフ>


alt
自宅で100%充電。ODOメーターは9708km。満充電で208km表示。


alt
自宅から100km走行。バッテリー残量は58%、114km分も残っています!!


alt alt
高松まで184kmノンストップ。残20%、44km。30分充電し83%、176kmまで回復。
30kWhリーフ一年目は自宅から香川県の高松まで184kmをノンストップで到達いたしました。さて、2年目27000km走行した30kWhリーフの実力や如何に!??


っと、その前に30kWhバッテリーに何やら気になる情報が・・・・


alt

国沢さんのブログ。何やら30kWhバッテリーは劣化が激しいと書いてある。1年で10%の下落率。


初期型リーフ応援団長だった国沢さんですが、30kWhバッテリーには懐疑的。新型リーフを購入することもなく、最近は自らの経験を踏まえて発信することも無くなってしまいました。


だったら、私が30kWhバッテリーの実力を証明してやろうじゃないですか!



閑話休題。


<2018年6月4日、27000km走ったリーフ>

alt

27000km走った2年目リーフの、自宅で100%充電した実力がこれ。確かに一年目と比べて走行可能距離が伸びていない。しかし、毎日使っている感覚ではバッテリーの明らかな劣化は感じていないので、去年と同じく無充電で高松を目指します。


alt

自宅から100km走った地点での表示です。バッテリー残量55%、残り106km。

去年より若干悪化していますが、誤差の範囲の様です。

★さか枝(一軒目)

alt
自宅から178km走って本日一軒目、さか枝到着。淡路以外ほぼ一般道を走って4時間かかりました。

alt
高松と言えばさか枝。オフィス街のど真ん中にあるお店です。

alt
たかがうどん、されどうどん。わざわざ高松まで来た甲斐あり!!
関西で食べるうどんとは雲泥の差ほどある美味さにビックリ。
何より出汁の美味さに驚かされます。

(゚Д゚)ウマー


■日産プリンス香川高松店(急速充電一回目)

alt

自宅から無充電で181km。バッテリー残量20%で41km。
(去年は184km走ってバッテリー残量20%で44km。)

去年とほぼ同じ!
30kWhバッテリーの実力凄い\(^o^)/

27000km走ってきたバッテリーですが、全然劣化を感じません!!


alt

何とこのお店にはGT-R nismoが展示されていました!


alt

1870万円なんて新築時の我が家より高いやん!(土地別)


alt
30分充電させてもらって100%、193kmまで回復。
さあ、この容量で讃岐巡礼行きますよー\(^o^)/


★谷川米穀店(2軒目)

alt
高松の日産から35km、平地から山あいのお店に到着です。


っと、ここで讃岐うどんの師匠にしてみん友さんのピッピメタリックさん登場!ご無沙汰しております。平日にもかかわらず、うどん巡礼にお付き合い頂きました!



alt
ここは本業は米穀店ですが、美味しいうどんを食べさせてくれるお店。米穀店なので出汁はなく、醤油や酢を垂らして食べます。僕はあつあつの麺に卵を落として釜玉うどんを食べました。


alt

食後にピッピさんに写真を撮って貰いました。

★三嶋製麺所(3軒目)

alt
谷川米穀店から程近い、しかし見つけるのが困難なお店にして映画「UDON」のオープニングに登場する有名店です。


alt
ここも出汁はありません。絵面(えづら)は谷川米穀店のうどんとそっくり!?でもうどんは少し柔らかく、優しい印象。醤油を垂らしていただく醤油うどんは絶品!



★池内うどん(4軒目)

alt
・・・・は定休日でした。_| ̄|○残念。気を取り直して次へ行こう。



★のぶや(4軒目)

alt
ここの麺は最高です。THE讃岐うどん。

一言に讃岐うどんと言っても色んな麺があります。コシの強い麺や柔らかい麺、いりこ出汁やかつお出汁など。この「のぶや」のうどんは私たちが想像する讃岐うどんの王道。

alt
エッジがビシッと立った太いうどんはコシが強く、弾力のあるピチピチの麺は口の中で踊るよう。関西人にも馴染みやすいかつおと昆布の合わせ出汁は麺と絡んで至福の一杯を提供してくれます。

(゚Д゚)ウマー


alt

ここでピッピさんとはお別れです。うどん巡礼お付き合い有難うございました\(^o^)/

次回お伺いする時もご連絡させて頂きますね!



★宮武うどん(5軒目)

ええ~!?一日に5軒もまわるの!?とお思いの
あなた!m9(゜Д゜)ドーン!!
行けちゃうんですよ、これが。4軒目を食べ終え「もうやめとく?」と聞いたんですが「まだ食べたい!」と家族からリクエストが。( *´艸`)

alt
と言う訳で本日最後のお店は宮武うどんさん。ここはうどんの熱さと出汁の熱さを選べます。

alt
私は「ひやあつの小」にお揚げをトッピング。
安定の宮武うどん。すでに4軒分のうどんを食べているのに最高に美味いうどんなのであっという間に完食!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・


alt
ここまでうどん店を4軒はしごして72km走りました。バッテリー残量は60%、116km走れます。

ここ高松から徳島県の鳴門にある日産を目指して一般道を走って帰ることにします。


■徳島日産鳴門店(急速充電2回目)

alt
宮武うどんから62km、プリンス香川で充電してから138km走って徳島日産の鳴門店に到着しました。バッテリー残量は25%、54kmです。

alt
こちらのお店で30分充電させてもらうと99%、219kmまで回復。

alt
アップダウンの少ない道を走ると伸びますね。
普段六甲の裏側のアップダウンの激しい道を毎日通勤で使っているので、劣化してたらやだな?と思っていましたが、30kWhバッテリーめちゃ元気!!

alt
徳島日産から116km走って自宅へ到着しました。バッテリー残量37%、走行可能距離74km。



◆◆ あ と が き ◆◆

六甲の裏側のアップダウンの激しい道を毎日通勤で使用して27000km。
30kWhバッテリーの劣化が心配でしたが、
全然問題無い
ことが分かりました。\(^o^)/


やっぱり自分が乗って毎日使って分かること有りますね!

六甲の裏側のアップダウンの激しい道を毎日通勤に使って27000km。(2回言う)

多少のヘタリはあるでしょうが、目に見える劣化は感じていなかったのでそれを証明出来て良かったです。


出来れば来年も挑戦して見たいです。

目指せ、6軒!!!

って、そっちかい!( *´艸`)





もし来年、急速にバッテリーが劣化したら笑ってやって下さい。(爆)そうなったらそうなったで、8年16万キロのバッテリー保証を受ける方向で・・・・(^^;


ブログ一覧 | 讃岐うどん | 日記
Posted at 2018/06/05 23:01:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

3㌧車。
.ξさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

盆休み初日
バーバンさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2018年6月5日 23:32
まだまだ劣化してませんね(^∇^)
コメントへの返答
2018年6月5日 23:36
たなぼらさん、こんばんは♪
コメント有難うございます(^0^)

最近色んなメディアで日産のネガティブキャンペーンを見聞きします。
なので、実際に毎日乗ってる、オーナーである私が30kWhバッテリーの実力を証明してやろう!と一念発起いたしまして・・・・

って難しい話しじゃなく、バッテリーが劣化していなくてホッとしたお話しでした(^0^)
2018年6月6日 8:59
うどん、旨そうですね。
お子さんもちゃんと着いてきて素晴らしい。
我が家なら、二軒目で不平が出て「肉だ!」と騒ぎになりそう……。
育て方間違いました~。

劣化は中期24kとの相対比較で持たないんですかね?
確かにうちの中期24kは、10万㎞越えても11セグで変わらずそれなりに走りますが、やはり劣化はしてますよ。
その劣化加速度が違うって事なんですかね?

ただ言っても、車は消耗品の塊ですからね。
S30なんて劣化のオンパレードの上、部品はなく、有っても高いとか。

慣れっこです。

そんな近い将来、うちのリーフも10セグになるでしょうけど、気にしない。
劣化の予防もしてないし、復活運転もエコ運転もしてなく、どちらかと言うとダンパーのヘタりの方が気になります(泣)

コメントへの返答
2018年6月7日 18:18
うたかなたさん、こんにちは♪
コメント有難うございます(^^)

我が家はみんなうどんが好きですから(笑)でも本当に美味いんです。わざわざ行く価値あるんです。丸〇製麺とかお呼びでない美味しさです。( *´艸`)

中期型の24kが一番持ちがいいみたいですね。30kとか新型の40kとかケチョンケチョンの言われようです。10万越えて11セグですか?凄いですね!
僕の初期型の24kは2万キロ弱で11セグ、5万キロ超えて9セグになりました。
今の30kは間もなく3万キロですが、バッテリーはビンビンです。
あのデータことが疑わしいと思うんですが・・・

そうですね。R31も現在専門店のR31ハウスに入院中です。セルモーターとかエアコンとかが調子悪いんです。f(^^;
これから故障に慣れていかなきゃ・・・。

うちはセレナのへたりが気になりだしました。TEINの車高調がへたりだしたのか、乗り心地が悪くなってきました。
車道楽はお金がかかりますねf(^^;

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation