岐阜まで!!
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ
をいをい、普通クルマの引き取りって
近所のディーラーとかそんなレヴェルでしょ?
ちちち, (--)b゛甘ーい!
神戸→岐阜まで!!
どうやって?
新幹線に乗って家族みんなで!
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・
思い起こせば5月30日、スカイラインはハウスの積車に乗って行ってしまいました。
ドナドナした訳じゃなく、修理の依頼をしたんです。
オイル交換、左前ジャッキポイント付近の板金修理、セルモーター修理、エアコン修理、雨漏れの修理、そしてギヤ鳴りのチェック。結構本格的に修理するでしょ?旧車の洗礼を受けようと思ったわけです(爆)
R31が2台!鼻血でそうな光景ですが、下のスカラインは以前の定例で捕獲させていただいたあずき色のR31!なんと積車に乗せられて車だけ再会~( *´艸`)クスクス
そして定期的にてんちょのブログにアップされる修理状況。なんと、ミッションを(中古ですが)保証で交換してくれました!さすがR31ハウス!
これを見ながら「順調に修理されてるんだな?」と思う訳です。
雨漏れの修理を依頼したら錆びだらけ。
このタイミングで修理を依頼して良かった(^^)
5月30日から既に2ヶ月。禁断症状出まくりの状態でまだ完了連絡が無い。
意を決しててんちょに「修理まだぁ?」とLINE。すると・・・
「修理出来たけど納車の便が9月以降まで無い」との返事。
嫁に言うと・・・・「じゃあ岐阜まで取りに行こうや」ってヲイ!
代車も無いのにどうやって岐阜まで行くねん!!
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・
8月16日(木)、6:50リーフで自宅を出発し、北神急行谷上駅前駐車場にリーフを止め、
7:27発の電車に乗り、
新神戸駅到着。
新神戸→名古屋までの新幹線自由席のチケットを家族分購入。って、何でみんな着いてくるんよ?行って帰るだけやで?
こういうのは夏休みのイベントらしく、もれなく家族が着いて来るのでした。
7:56新神戸発の新幹線のぞみ112号東京行きに乗車。後ろから2両目の自由席なので、お盆のこの時期、名古屋まで立つことを覚悟しましたが・・・・
運よく家族全員座れました\(^o^)/
新幹線にガッツリ乗るなんて10年以上ぶりのσ(≧v≦)ワクワクが止まりません。子供たちもさぞワクワクしてるかと思いきや・・・・・
お姉ちゃんはルービックキューブ、妹はお絵かきに夢中。ミ( ノ_ _)ノ=3 ズコ‐。ま、子供なんてそんなもんです。( *´艸`)クスクス
新神戸から名古屋までたったの1時間で到着しちゃいました。名古屋からは在来線に乗り替えですが、ここで少し時間の余裕を見ました。出発まで40分。お手洗いに行ったりスマホをチェックしたり。
5番線のホームに上がるといい匂いがしてきました。そう言えば朝から何も食べていません。この美味しそうな匂いには勝てません!
名古屋駅のホームにあるきしめん屋さん。
キタ━(゚∀゚) ━!
名古屋でももう出汁の色が濃いんですね!500円で温泉卵やエビフリャーも入っとるがね。
(゚д゚)ウマー
食べ終わったころに9:41発の岐阜行きの電車がやって来ました。
電車・・・でええんよね?パンタグラフあるよね?
電車の中では「しりとり」で遊びました。みおの語彙の多さにビックリしながらしりとりをしているとあっという間に岐阜駅到着。
ここで10:17発JR高山本線の美濃太田行きに乗り替えます。さっき乗って来た電車とそっくりですが、これって電車?ディーゼルカー?電車やと思っていたら途中から架線が無くなり、走行音がディーゼルでビックリ。ドアにスイッチが付いてて、手動で開け閉めするんですねー。
ここでも「しりとり」をしていたら目的の坂祝(さかほぎ)駅に到着しました。
なんてノスタルジックな風景なんでしょう?思わず写真をセピア色に。
この駅は手直しは一切せず、このままの雰囲気を味わいたいですね。
しばしハウスに向かうのも忘れww、坂祝駅の素晴らしい景色を堪能しました。
1時間でも2時間でも眺めていられる( *´艸`)
切符は箱に入れてねって、日本人の良心で運営されてる!?
さて、坂祝駅を出ると街の看板にR31HOUSEが紹介されておりました。
駅前だと言うのにタクシーの一台も止まっていない。なになに・・・?
徒歩50分!?
汗だくだくになりながらも30分歩いてR31ハウスに到着しました。
R31ハウスはお盆休み中でしたが、てんちょはいました。(笑)
いったい、いつ休んでいるのやら?
お店は休みなのに、次から次へとお客さんがやってくる。
みんな別に用事ないのに、てんちょに会いにやってくる。
凄いなー。人柄やなー。
おおっと!たこあしプレミアムが展示されてるー!!
元々純正でたこあし仕様のGTS-Rのオーナーさえも、純正を下取りにしてたこあしプレミアムを注文するぐらい注目が集まっているたこあし。
「GTS-Rの向こう側に行っちゃうから」とてんちょ。
ダメでしょー!そんなこと言うたら!欲しくなっちゃうじゃん。いやいや、しばらくは純正のGTS-Rをとことん楽しんでから考えますわ。
そして年末に発表する壮大な企画も教えてもらいました。まさに目から鱗。インフィニティを使っての世界を巻き込んだ企画。普通に考えたらリスクが大きすぎて実行できないのに、てんちょの人柄で世界が勝手に動き出す!?R31ハウスからの発表をお楽しみに!!
ってことで、修理代をお支払いし、新幹線に乗ってGTS-Rを引き取りに来ました。
わずか2か月半でしたが、禁断症状出まくりの2ヶ月半でした。
途中、お昼ごはんを食べ、岐阜各務原ICを14:50に乗り、
途中、養老SAなどに寄りながら無理せずゆっくり走りました。
パイーンは直線のトンネルなど、3回のみ。あとは時速80㌔巡行。ラジオやCDはオフ。スカイラインの音をBGMに気持ちよくドライブ。嫁や子供たちはスカイラインのBGMが余程心地いいのかグッスリです。
17:40、最寄りのICに到着、そこからリーフを止めた駐車場まで走り、自宅へ帰って来ました。
2ヶ月半ぶりに車庫にGTS-Rが鎮座ましましています。マジ感激です。年末には車検がありますので、またしばらくするといなくなっちゃいますが、それまで大事に乗りながらスカイラインとの時間を楽しみたいと思います。
イイね!0件
【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/12 13:54:01 |
![]() |
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/12/23 23:27:02 |
![]() |
憧れの名車 R31 GTS-R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/20 18:44:54 |
![]() |
![]() |
我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ) 我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ... |
![]() |
我が家の移動ハウス (日産 セレナ) FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ... |
![]() |
1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン) 「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ... |
![]() |
サクラちゃん (日産 サクラ) 2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!