• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月07日

【トヨタ博物館】アウェイ突撃!愛知ツーリング

【トヨタ博物館】アウェイ突撃!愛知ツーリング

CARTUNEでお友達になったフォロワーさんに誘われて日産の敵地、トヨタ博物館へ愛知ツーリングに行って来ました!愛知に行くだけなら特別な感情はありませんが、流石にトヨタ博物館となると、日産ファンからすれば敵地突入!となる訳です( *´艸`)クスクス


小学校卒業間近のお姉ちゃんは学校を休ませて参加。保育園卒園間近の妹は保育園が良いらしく不参加(爆)



★プロローグ~ツーリング前日~


alt
先週の水曜日にツーリングに備えて念入りに洗車し、そのままカーポートのある車庫に保管していましたが・・・・、やって来ました黄砂の季節!月曜まで綺麗だったのにツーリング前日に黄砂まみれ。ホンマ、黄砂いらんわー从o`・∀´・)凸

alt
悩むことなく、仕事帰りの午後9時から洗車開始!

alt
夜なので静か~に洗車。

昼と違い、寒くて水が乾かないのか、拭いても拭いてもボディの水が拭きとれない。夜の洗車を甘く見ていました。(>。<

alt
ようやく拭きあげ完了!明日の愛知ツーリングの準備終わりましたので寝ます。おやすみ~♪

★敵地へ向けて出発~ローリングショット~

今回もフェアレディZ乗りの皆さんに誘って頂いての参加です。ところが、開催数日前にかっつん君のZが故障の為不参加。・゜・(ノД`)・゜・。

alt
何と、主催のふーけもんさんのZまでもが前日の晩にラジエターのアッパーホースからクーラント液が漏れるというトラブルに。急遽太一さんのZ34ロードスターに横乗りさせて貰っての参加となりました。。。。


alt
午前7:40、待ち合わせの京都桂川PAに到着。

alt
太一さんのZ34ロードスター、まなさんのZ33ロードスター、SO-HEI君のZ34と合流。ここでふーけもんさんにデジタル一眼レフカメラでローリングショットを撮って貰うことに!

alt
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

alt
憧れのローリングショット!!

alt
だ・・・け・・・ど・・・、カメラのブレを恐れるあまり、シャッタースピードを上げてたから、まるで高速道路上で静止画を撮影したような絵になってしまいました~(>。<;

alt

背景が流れてたらもっとかっこ良かったのに~


alt
気分最高!

alt
次回はもうちょっとシャッタースピードを下げて流れるようなショットを狙いたいです。


alt

その後、御在所SAでKENGO君をピックアップ!カメラを嫁に託し、今度は嫁が撮影!

alt
主催のふーけもんさんを助手席に乗せた太一さんのZ34ロードスター

alt
SOHEI君とまなぶさんのフェアレディZをローリングツーショット!

alt
KENGO君のZ34はなんとR35GT-Rの20インチアルミ仕様!


alt

楽しい仲間とのツーリング、最高に気持ちいいです(≧∇≦)

★愛知到着~うな幸さんでひつまぶし~

alt
10:30にうな幸さんに到着です。

alt
匂いテロ笑笑!辺りにうなぎを炭火で焼くいい匂いが漂います。近所の人大丈夫〜?

alt
11時になったのでお店の中へ。

alt
名物の大ひつまぶし上(4~5人前)を2つ注文しました。

alt
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


インスタ映えインスタ映え~( *´艸`)

alt
撮る人を撮る(爆)

alt
早速頂きます!!
(゚Д゚)ウマー!

alt
当り前ですが、最高に美味い!うなぎなんて6年前に東京で食べて以来です。

alt
ホクホク、さくさくのうなぎを最後は茶漬けにして頂きます。
(゚Д゚)ウマー!

alt
最後は盛り上げの達人SO-HEI君が大皿ごとペロリ!

alt
ごちそうさまでした~\(^O^)/

★敵地到着~トヨタ博物館


alt

ひつまぶしのうな幸さんからすぐ近所、次の目的地はトヨタの本陣、トヨタ博物館。


alt
フェアレディZ4台とスカイラインという、日産を代表する車で敵地到着!!


alt
到着と同時にプリウスのレンタカーで来館の外人さんに盗撮(?)されちゃいました笑笑

プリウスをおりるや否や、ドアを閉めるのも忘れて盗撮に夢中!?

そして、僕のスカイラインのボンネットを開けて、本物のGTS-Rのエンジンを皆で堪能していたら、自転車に乗った女性警備員さんがやって来て「駐車場でのボンネットオープン行為は違反ですからお止め下さい!」って注意されちゃいました(・ω<) てへぺろ

いったい何処から監視されていたのかな?平日で無料駐車場はガラガラでしたが・・・。ボンネットオープンと同時にやって来たのにはびっくりしました。でもそんな注意書き、何処にも書いてなかったよー。

alt
さて、気を取り直していよいよトヨタ博物館に入館します。

通常大人1000円、小学生400円でしたが、僕と嫁がJAF会員なので、全員分の入館料が割引されて、大人800円、小学生300円となりました!入ってて良かったJAF!v(^^

alt
おっと、いきなりトヨダAA型が鎮座しています。


alt
トヨタの歴史のスタートですね。ここからエスカレーターで2階へ。トヨタの歴史を見て回るのかと思いきや・・・

alt
世界の自動車の歴史を展示してありました。

日産車も展示してましたので、ここからはトヨタ博物館にある日産車を中心に見て行きたいと思います!(スミマセンね、日産ファンなもので・・・)

alt
おっと、その前に、もうすぐ小学校を卒業するお姉ちゃんですが、スタンプラリー大好きです。

alt
ダットサン 11型フェートン 

alt
これは有名なメルセデスですね。

alt
観音開きの初代クラウン 

alt
広い館内は、美術館のようです。

alt
日産オースチン A50型

何故か嫁が気に入ったオースチン。色遣いがお洒落なんだとか。

alt
日産セドリック 30型 


alt
ちょっと息抜きで記念撮影( *´艸`)

alt
トヨタのカローラと大衆車の覇権を争ったサニー

alt
日産ブルーバード 411型

alt
白いトヨタ2000GTと赤いヨタ8

alt
走る宝石!初代シルビア\(^O^)/

alt
初代フェアレディZ432も展示してありました!
フェアレディZ乗りの皆さんはご先祖様〜と崇めておられました笑笑

alt
フェラーリも。


alt
やっとこの辺からワクワクする車の登場です!ソアラ Z10型 1981

alt
と思ったら、ここで終了。


alt
最後に「乗れる」クラシックカーで記念撮影(^0^)
敵地、トヨタ博物館に日産ファンが行くとどうなったか・・・?
結論、消化不良!;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ


ここは博物館です。世界の自動車史を見ることが出来ます。ものすごく貴重な個体も展示され、さすがトヨタ博物館と唸る場面も多々ありますが、80年代の車好きがワクワクする車はほんの少しだけでした。そう、ここはわくわくする場所じゃなく、博物館です。

好きな車を見てワクワクしたいなら、日産の座間工場跡地にあるヘリテージコレクションへ!



★道の駅~つくで手作り村


トヨタ博物館から道の駅まで約50km。
市街地を抜け山道を走るランデブーを楽しみました。

alt
嫁と娘は到着までの1時間半、気持ち良さそうに車内で昼寝。

alt
到着と同時に起きて名物の美河フランクジャンボをペロリとたいらげました(^^)
このあとは本宮山スカイラインをみんなでワインディング走行を楽しみますが、その前に。まなさんのフェアレディZの燃料計が残り一目盛りとなったのでガソリンを入れに行くことに。フランク屋の屋台のおばちゃんにガソリンスタンドを訪ねると、目の前の道を3~5分走ればすぐ着くって。なのでまなさん「ちょっと入れてくる」って言い残してZで駐車場を出て行きました・・・・が!


5分で行ってガソリン入れて帰って来ても15分待てば済むところ、20分経ち、30分経っても帰ってこない!電話にも出ない!いよいよガス欠したのか、事故にでも遭ったのか?みんな心配になり一本道なので太一さんがSO君を乗せて探しに行くことにしました。ところが、


ものの3分でまなさんと太一さんが戻って来ました。聞けば5分はおろか、10分走っても15分走ってもガソリンスタンドは現れず、結局20分走ってようやくスタンドまでたどり着いたとのこと。距離にして片道16km!Σ゜゜(Д ノ)ノ


フランク屋のおばちゃんは言いました。この距離を「3~5分で着くよ」と。

地元最速はフランク屋のおばさんだった!伝説のダウンヒラーと勝負して撃沈したまなさん。「一瞬で彼女の背中が見えなくなった」とZのステアリングを涙で濡らしたのでありました。


★恐るべし愛知県!~アウェイの洗礼~


日産ファンがトヨタの聖地に行くって事はやはりタダでは済まなかった。


ツーリング前にかっつん君とふーけもんさんのフェアレディZが故障するし、トヨタ博物館の駐車場でスカイラインのボンネットを開けた瞬間怒られるし、道の駅の屋台のおばちゃんは下り最速のダウンヒラーだし。


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


★本宮山スカイライン~ワインディング走行~

楽しかった愛知ツーリングも折り返しです。ここ道の駅から最寄りの高速のインターまで、本宮山スカイラインを走ってワインディング走行を楽しみます。


大人な集まりのツーリングですので、無茶な走りはご法度。法定速度でゆっくり流すのが気持ちいい!残念ながら途中から雨が降って来ましたが太一さんのフェアレディZを先頭に安全運転で麓まで降りてきました。


★御在所SA~味噌煮込みうどん


alt
雨の高速を90km/h前後の安全運転で抜かれまくりながら御在所SAまで戻って来ました。こちらのフードコートでみんな仲良く味噌煮込みうどんを頂きました。


alt
煮込みうどん山本屋本店


alt
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



alt
美河豚味噌煮込みうどんを頂きました。煮えたぎった土鍋に硬めのうどん。玉子を箸で溶いて頂きまーす!う・・・・・・


(゚Д゚)ウマー


味噌も美味しく、気が付くと最後の一滴まで飲み干してしまいそうになりますが、ふーけもんさんから「味噌煮込みうどんの味噌汁を飲み干すのは禁止!」令が発令され、事なきを得ました!?笑笑


★あとがき~トンネル内パイーン~


楽しかった敵地ツーリングでしたが、ここ御在所SAで一旦解散となりました。今まで水曜が休みだった私は、なかなか仲間とのツーリングに参加するのが出来ませんでしたが、このチームは「水曜どうでしょう会」。動きやすい平日にツーリングを企画してくれるので、本当に嬉しい(TvT)。
ただ、水曜に病院や歯医者の予約も入れているので毎回参加は難しいですが、これからも出来るだけ多く参加したいなと思います!今回のツーリングを企画してくれたふーけもんさん、有難うございました!20年来の付き合いの太一さん、やっと一緒にツーリングに行けました!マイペースな学さんの面白さや24歳でZにはまったKENGO君、盛り上げ達人のSO-HEI君のキャラクターに助けられ、人見知りな私でしたがめちゃ楽しめました。次回も宜しくお願いします~♪


最後に、高速のトンネル内で法定速度までのRB20DET-Rの加速音を安全運転の太一さんの助手席からふーけもんさんが撮ってくれました!今日のブログはこの排気音を聞いて終わりとさせていただきます。



・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・

・・・

★おまけ


※トヨタ博物館の屋外で聞こえてくる鶯の鳴き声、本物ちゃいますよ~!!

暖かい午後、鶯の鳴き声に春を感じていたら娘が「これホンモノ?」って聞いてくるので「鶯の鳴き声聞いたことないんか?」って半分呆れていたら太一さんが「スピーカーから聞こえる」って。太一さんまで私を騙そうとして!とまだ疑っていた私。


スピーカーの前に立つとスピーカーから・・・


📣ホー、ホケキョ🐤♪





ブログ一覧 | R31スカイライン | クルマ
Posted at 2019/03/07 21:05:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年3月9日 12:53
こんにちは。

今回も盛りだくさんな内容のブログ、楽しませて頂きました。😄

Z33 34に囲まれるとGTS-Rのシャープさが際立ちますね〜。存在感抜群です。カッコいい。

トヨタ博物館は見応えありそうですね。展示場の広さや展示のしかた、展示車両のチョイスなんかもさすがトヨタの博物館て感じで、
一般的な自動車博物館とはレベルが違う感じですね。

消化不良を一気に解消するがごとくのパイーン。しかし良い音してますねぇ。これ絶対中毒になります。羨ましい。機会があったら是非生で聞かせてください😁

ご家族も楽しんでる様子が伝わってきますね。楽しいブログ有り難うございました🎵
コメントへの返答
2019年3月10日 22:41
DRJRさん、こんばんは♪
コメント有難うございます(^0^)

そうなんですよ。主催のふーけもんさんが盛り沢山の企画を用意してくれて楽しい一日でした(^0^)

R31の角ばったデザインは旧車感抜群で、これぞ’80sって感じが大好きです!

トヨタ博物館は流石の展示物。他社も含めた自動車史を堪能できるので見る価値ありです。初めて行きましたが、行って良かったです!

R31は地味な存在ですが、れっきとしたスカイラインファミリーの一員です。地味なりにもちゃんと個性を持っており、R31の魅力はGTS-Rという限定車があり、この限定車の魅力は純正たこあしが奏でる快音です(≧∀≦)
本当に中毒性のある音なので、理性を保つのが大変です( *´艸`)
関西に来られることがあれば是非メッセくださいね!

まとめるのが下手な長文ブログ、お付き合い有難うございました(^0^)ノシ

プロフィール

「夏の山陰旅行2025【海以外の楽しみ方】 http://cvw.jp/b/656355/48599738/
何シテル?   08/14 20:43
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation