令和初の讃岐うどん巡礼に行ってきました。
神戸から3時間弱でうどん県へ行ける距離は最高です。
ちょっと旅気分も味わえ、最高のうどんも味わえます。
つい先日、秘密のケンミンショーで紹介された讃岐うどん。
混雑必至!?えぇ~い、ままよ!
早朝5時50分に自宅を出発し、6時半に淡路SAに
到着しました。ここで実家の弟家族と母親と合流。
淡路SAは上下線を自由に行き来出来るので、
弟の車を置いて私のセレナに合計7人を乗せて再度
出発しました!
■よしやうどん
本日一発目はよしやうどんさん。早朝から開いているのでうどん巡礼の一発目にはもってこいのお店。しかもうどんがめちゃ美味い!空きっ腹に流し込むうどんとしては申し分のないお店です。
店内平日の朝から満員です。僕はあついかけうどんを頼みました。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
手切りのうどんは四角い断面と不揃いな太さのうどんが特徴です。
ピチピチとしたうどんは喉越しも良く、絶品のだしで流し込むとあっという間に完食!一軒目から讃岐ワールド全開でさらに期待が高まります(^^)
美味しすぎて出汁も全部飲み干してしまいました。
■がもううどん
続いてやってきたのが安定のがもううどんさん。
既に15mの行列が。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
15分ほど待って店内へ。
がもうに来れば必ず頼むトッピングが大きなお揚げ!
全てのバランスが高次元で融合し、うどん×出汁×ロケーションが最高。
子供たちもいつも食べるうどんと全然違う美味しさにビックリしていました。
うどんをすする麺喰地蔵の前でハイチーズ!
■池内うどん
がもうを出発し、S級の名店田村うどんや山越うどんをスルーしてお邪魔したのが池内うどんさん。この看板がなければうどんやさんとは分かりませんww
アベックうどん!
何とも昭和な響きですが、ようはうどんと蕎麦の相盛りです!出汁は底にありますので良ーく混ぜて頂きます。
小麦の香る麺が絶品!
子供たちも3軒目だと言うのに食べるスピードがさらに増してません!?
ここでは僕の中でモネの池と呼んでる池に泳ぐ鯉を見ながら食べるのが乙です!
子供たちは池の傍まで下りて行き、ザリガニを発見して喜んでいました(^^)
■いなもくうどん
今回の巡礼で初訪問となったのがこちらのいなもくうどんさん。実はここ、いなもくと言う木材屋さん。木材屋さんがうどん店をやってるのも讃岐ならではですね~( *´艸`)
あつかけとひやかけをそれぞれ注文。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
新規店らしく、若さみなぎるピチピチの麺が美味い!出汁はちょっと濃いめですが、若者には最高の一杯になるうどんです。出汁がたっぷりなので、残してしまったのが心残りです。だって、本日4軒目ですが、もう一軒行く予定なので!
■山内うどん
久々の山内うどんさん!!前回訪問した時は臨時休業で涙を飲んだので今回どうしても行きたかったんです。
あつあつの小に大きなゲソ天をトッピング!
(゚Д゚)ウマー
いりこの出汁が最高に美味しいお店です。何から何までディープな讃岐うどんを満喫できるお店なので、満足度最高です。
この店構えどうです!?5軒目なのにワクワクするんですよ(笑)お腹一杯なのにあっという間に完食しちゃうんです。恐るべし讃岐うどん!
今回は5軒巡礼いたしました。ご馳走様でした~\(^O^)/
■まんのう公園
朝から昼にかけて5軒のうどん屋さんを食べ歩いたからには運動もしなきゃいけません。今回はまんのう公園に行きました。
移動中はずっと車の中で、子供たちも退屈だったでしょうから、ここで思いっきり走り回ってもらいましょう!!
まずは記念写真!
花のアーチトンネルを走って抜けると・・・・
大きな滝が現れました。
綺麗な景色!お姉ちゃんにモデルを頼んだら恥ずかしそうにポーズを取ってくれました。はしゃぎたい気分と恥ずかしい気分が入り混じったお年頃です…が、
花より団子!とはよく言ったもの( *´艸`)クスクス
うだるような暑さにはかき氷が最高に美味い!
妹は恥ずかしさなんて0%!天真爛漫です。かき氷のブルーハワイシロップを食べて舌が青くなった~と言って喜んでいましたww
小学生の子供たちはふわふわドームで飛び跳ねて遊びます。
中学生のお姉ちゃんも走って行きましたが、ある一文が目に飛び込んで来ました。「中学生以上の方はご利用できません!」
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
大人と子供を行き来する年頃のお姉ちゃんの輝いていた目が一瞬で曇ってしまいました。まだまだ可愛い子供やん!( *´艸`)
落ち込んでいるお姉ちゃんに言いました。
「もう一回注意書きをよく読んでみ」
「中学生以上(付き添い以外)の方はご利用できません!」
え!?と言って振り返って僕の目を見るお姉ちゃん。
「妹たちの付き添いだったら行けるやん」と言うが速いか、曇ってた目が輝きを取り戻し、ふわふわドームへ駆けて行きました。
それにしても暑い!暑さに耐えかねて泉の広場にやって来ました。
着替えは持って来てなかったけど、足まではいいよとOKすると、服を濡らさないように慎重に入っていきました・・・が、
水を見ると好奇心が抑えきれません。
早速足を滑らせ、豪快に服を濡らす妹( *´艸`)クスクス
まさに滑る瞬間を捉えた一枚。シャッターチャンスを逃しませんww
一度濡れたらこっちのもんやとばかりに水の掛け合いが始まりました。
この暑さです。すぐに服は乾くでしょう(^^)
12:30~16:30までたっぷり4時間遊んで最後はアイスで〆ました。
駐車場もガラガラになっていました。
うどんは消化にいいのか、あんなに食べ歩いたのにお腹が空いて来ました。
香川と言えば、うどんに次ぐ人気のソウルフードが骨付き鶏。
ひなどりを注文しました。
とりめし(スープ付)も人数分オーダー。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
こんがりジューシーな骨付き鶏!!
ひなどりなので、身が柔らかく食べやすい。
最近薄味に慣れてきた僕にはちょっと辛かったんですが、香ばしくて
(゚Д゚)ウマー
とりめしとスープも抜群に美味しく、
子供たちもかぶりついて食べていました。
■あとがき
日本一小さな県の香川県ですが、魅力一杯の観光地。皆さんもぜひ本場の讃岐うどんを食べに行ってみて下さい。全国チェーンのうどん屋さんで満足してるとすれば、一度本場の讃岐うどんを食べたらその違いに目が飛び出ますよ!(注:飛び出ません)
いわゆる「観光客向け」として知られる店がS級で、しかも超格安!!どの店に入っても間違いなんだから安心して巡礼が出来ますね!d(^^
さて、次はいつ行こうかな!?( *´艸`)クスクス
イイね!0件
【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/12 13:54:01 |
![]() |
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/12/23 23:27:02 |
![]() |
憧れの名車 R31 GTS-R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/20 18:44:54 |
![]() |
![]() |
我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ) 我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ... |
![]() |
我が家の移動ハウス (日産 セレナ) FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ... |
![]() |
1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン) 「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ... |
![]() |
サクラちゃん (日産 サクラ) 2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!