• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月29日

東京ディズニーシー★2024

東京ディズニーシー★2024 反抗期というのが無かったお姉ちゃん。もしかしたら有ったのかも知れませんが、人一倍鈍感なのでお姉ちゃん自身気にしなかったのかも。ぱっと見陰キャなんだけど友達にも恵まれ、呑気に笑いながら楽しそうに毎日を過ごしています。かたや妹はぱっと見陽キャで友達も多いのですが繊細で空気を読み、先の先まで考えては勝手に落ち込む性格。それが最近は落ち込む前に反抗的になってきて、ちょっとした事で機嫌が悪くなる。
私にもありました、反抗期。自分が経験した道だから親となって子供の気持ちが分かるかと言えば正直分かりません。次女なりに自分の気持ちと行動が一致しないことを分かっているようで色んな葛藤があるのかも知れませんが、今から数年、反抗期が終わるまでぎくしゃくした関係が続くかも知れませんね。



12月29日

5時半にホテルを出発し6時前に余裕で到着・・・・と思いきやいつものシーの駐車場が閉鎖されてて遠くの別の駐車場を案内されました。10年以上ディズニーに来ててこんなこと初めてです。遠くの駐車場に案内されたのに駐車料金は同じ、なんですね(チクッ)。

この日は朝から咳が出て体も節々が痛くなってきたので私は「最初から車の中で寝てるので3人で楽しんで来て作戦」でゆっくりさせて貰うことに。10900円のパーク代をドブに捨てでも最初から車の中にいる事を決め込みました。

alt
とりあえず寝て起きたら8:30。そろそろ入場の時間やな、と思いながら駐車場のトイレに向かうと見えてきたのがパークの景色。左からS.S.コロンビア号、タワーオブテラーの建物、そして名物プロメテウス火山が見えます。ところがよく見て見るとタワーオブテラーの建物の右側に薄く何かが見えます。そう、富士山。肉眼ではもっと良く見えました。

alt
その後もセレナの中でうだうだしていると12時半ごろLINEが。『パパなにしてるの?ママとデートする?』思わず嫁の携帯から書いて来たのかと思って「どちら様ですか?」とつれなく返信すると『〇〇様(嫁)でしょ』と来たので慌てて「ママが書いたんやね(汗」「ほな子供たち抜きでシー散歩しよか」と返信し、入場しました。

alt
どうやら嫁ももう子供たちの体力には付いて行けなくなったみたいでギブアップしたようです。アクアトピアの辺りで待ち合わせし、世界観のあるディズニーシーの園内をアトラクションに乗ることもなく、ただ嫁とおしゃべりしながら散歩しました。

alt
途中お腹が空いたので昔に入ったことのあるレストラン桜に60分並んで入りました。普段なら躊躇してしまいそうなぐらい高い値段設定に腰が引けましたが60分並んで入って何も食べず席を立つわけにもいかず、天婦羅定食を注文しました。

alt
その後、のんびり散歩しながらシンドバッドが20分待ちだったので乗ってみたり、アラジンのマジックランプシアターが30分待ちだったので鑑賞したりしました。10年以上通っているのである程度アトラクションは知っています。だからわざわざ150分待ちのアトラクションに待つことはせず、ただただ嫁と散歩すると言う新しい楽しみ方を見つけました。

alt
嫁と子供たちは、新アトラクションのファンタジースプリングスはスタンバイパスで入場出来たらしく、楽しめたようです。午後にもう一度嫁と来てみましたが入場制限中

ここはね、ディズニーの運営に言いたい。
ディズニーのパーク内で入場制限エリアを作らないで頂きたい。だったらパーク全体をチケットの販売枚数でコントロールしてはどうですか。年間で一番高いチケット代を払って何故入場者全員が楽しめないのか理解に苦しみます。詰め込むだけ詰め込んでパーク内で入場制限エリアを作って、ほかにも200分待ちのアトラクションばかりでは楽しめない。入場者数をコントロールしてパークに入場した全ての人が等しく楽しめるようにならないとその内ディズニー離れが必ず起きますよ。


alt
歩き疲れた私と嫁は18時でパークを後にしましたが、子供たちは打ち上げ花火も観賞しパーク終了の21時まで思う存分楽しみ尽くしたみたいです。


ディズニー総括

長女が小学校にあがる直前に初めて家族で訪れたディズニーは大雨でしたが私のようなおっさんでも楽しめるテーマパークでした。無料のファストパスはいいアイデアで、さすがディズニーと思っていましたが年々改悪に次ぐ改悪。パークのチケット代ほか何から何まで高くなり過ぎ、反面サービスの質は年々低下していると言わざるを得ません。

だけど入園料を気にしなくていい子供たちはディズニーが大のお気に入り。難しいスマホの操作も難なくこなし無限の体力で5時から21時まで味わい尽くします。今はパークの駐車場に止めたセレナに布団をひいて寝る事が出来ますが、再入場が禁止にならないか危惧しています。もしパークの再入場が禁止になったらもうディズニーは無理ですね。

そして子供たちとの体力差。体力おばけの子供たちと同じように遊べなくなりました。それは嫁も同じ。幸い子供たちは入園してしまえばもう親と一緒に行動しなくても楽しめるようになりました。
お姉ちゃんは仕草も性格も嫁にそっくりですが、どうやら次女は私に似てしまったようで、本当に申し訳ないです。今回の特にシーは一度も子供たちと顔を合わせませんでしたが、お互いその方が良かったのかも。昔に戻って嫁と二人でアトラクションとか気にせずパーク内を散策出来るならその方が幸せですね。

という訳で、来年からのディズニーは行くかどうかも含めて計画を練り直すことにします。まずはディズニーの運営にはこれ以上の改悪は止めて欲しいと切に願います。やって欲しいことはたった一つ。チケットの販売枚数で入場者数をコントロールすること。
ブログ一覧 | 東京ディズニーリゾート | 旅行/地域
Posted at 2025/01/01 18:31:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ファンタジースプリングスがオープン ...
POCKEYさん

9月恒例のおもてなし...♪
keishuhさん

【夢の国】マッマとファンタジースプ ...
10年ぶりさん

リゾートラインに乗って来ました。
24gontaさん

Disney Vacation P ...
POCKEYさん

クリスマスディズニー🎄
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年定例ナイトオフ始めます! http://cvw.jp/b/656355/48360121/
何シテル?   04/08 19:40
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation