• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

R31スカイラインミーティングin嵐山高雄パークウェイ2024

R31スカイラインミーティングin嵐山高雄パークウェイ20242年振りに土日のイベントに参加出来たので、
R31こたろう会主催のR31ミーティング嵐山に
行って来ました。
家族を渡月橋近くに下ろして高雄パークウェイに
行こうとしたら至る所で通行規制。
普段なら15分程で着くはずが50分も掛かって
ようやく到着しました。




alt
この、向こうまで見えてるブルーブラックの31は全部GTS-R😁
希少性の高いGTS-Rを一度にこんなに見る機会なんてあるかしら?
黒銀のGTS-Xの方が少ないと言うからビックリですね。

alt
ともさん、美味しいお米有難うございます♪あかねキムチはまたお店まで買いに行きます( ´艸`)

alt
五朗さんの赤いS-R!2年ぶりに拝見しましたが、どんどん時代を遡って見えます。
見るたび新車に近づいてる?もうピカピカです😆

alt
お初にお話しさせて頂いた「すばる」さん。素敵なネームプレートに引き寄せられて
声を掛けました。長年のスバリストからのスカイラインR31。
ドキドキしながら印象を尋ねると毎日乗るのが楽しいと言ってくれました!嬉しいです😄

alt
えいじさんのRB26仕様レジェンドカー!
こんなに暑いのに水温も安定し絶好調。一度助手席でもいいのでぜひ乗せて欲しいです🙏

alt
年々賑やかになって来たこのイベントの主催者こたろうさんの31はホイールが決まってます!
公式LINEってどうやるの?素人の域を超えてプロ並みの運営は凄いです。
参加の皆さんもマナーよく、安心して参加出来るイベントなんで、これからもずっと続くよう
期待しています😃

alt
たにさんの31はベースがGT-Vなんですが、インパルのホイールが似合ってるだけじゃなく
走ればパイーンが堪能出来るんです。いつか京セラでバファローズオフ会したいです😊

alt
一際オーラを醸し出していたGTS-Rオーナーの「くらち」さんに声を掛けて頂きました。
新車以上にピカピカ✨のパキパキ❗️語彙力の無さが悔しい程綺麗な31です。
私の31もそこそこ綺麗と思っていましたが、レベルが違い過ぎました。
今日一お話しさせて頂き、楽しい時間を過ごす事が出来ました🤗

alt
そのくらちさんと、R32の孤高のtype-Mさん、助手席参加のつゅよさんを誘って
高雄パークウェイをゆっくりドライブしました。山間部にこだまするRB20の音をBGMに
走るのはこの上ない快楽で、秋の讃岐うどんツアーにもお誘いしちゃいました😆

alt
今回はギャラリー参加の孤高のtype-Mさんと助手席参加のつゅよさんは先日の
平日讃岐うどんツアー以来。もう打ち解けて話しが出来るので楽しくお喋りしてたら
家族を迎えに行く時間!

alt
遅刻&早退でしたが、私にとって2年ぶりのイベントは楽しい時間でした。
今回たまたま会社のGW休暇とイベントが重なり、参加できましたが、来年は、、、
何とか参加出来るよう仕事も頑張りたいと思います!
Posted at 2024/04/30 13:13:34 | コメント(0) | R31スカイライン | クルマ
2024年04月24日 イイね!

【うどん処満月】鮎さん開店おめでとうございます!

【うどん処満月】鮎さん開店おめでとうございます!兵庫県三田市は青野ダムの近くにある
うどん処満月さんに行って来ました!
実はここ、みんカラでC25セレナの時から
繋がりのあるお友達の鮎迷人さん
開業したうどん屋さん。
自分の城としてうどん屋を開業するため
四国でうどん修行したり、近所で評判の
うどん屋さんで修行したり、着々と開業に
向けて準備されていました。


オープンはまさに今日、4月24日満月の日。オープン初日はきっと満員だろうし、
オペレーションも不慣れな中伺うのは大変だろうと、少し日をずらして落ち着いた頃に
行こうかと思っていたら、、、

alt
これまたみんカラC25繋がりの友達、ひげ坊主さんから「パパさん、休みでしょ?
今鮎さんのお店に向かってるんスけど13時半に落ち合いません?」
と電話がありました。日をずらすんじゃなく、ピークの時間をずらすのか!なるほど!
と言う訳でオープン初日にお伺いしました!ヽ(´▽`)/
時間をずらしたのに駐車場は満車!しかし皆さん食べ終わって帰られる時間帯、
運良く1台のスペースが空いたのでスカイラインを停めました。

※トップ画の写真は閉店後、全てのお客さんが帰った後に撮影しました。

alt
5分程してひげさんのセレナe-POWERが到着。
奥の1台分のスペースへ駐車する為バックで入店( ´艸`)
駐車場は7〜8台分はあるので安心です。

alt
いよいようどん処満月さんに入ります!
因みにここ、三田の青野ダムがある千丈寺湖畔にあり、
ロードバイカー🚴に人気の景勝地。

alt
うどん処満月さんにはロードバイカーには嬉しいバイクスタンドも完備!
大切な愛車を眺めながら美味しいうどんが食べられます( ´艸`)

※鮎さんのFacebookより

alt
店内はお洒落な空間です。テーブル席に加えてカウンター席もあり、
天気の良い日は入り口前のデッキテラスでも食事が楽しめるようになるとか?

※鮎さんのFacebookより

alt
メニューの一部です。
私は温かい天ぷらうどん、ひげさんは温かいとり天ぶっかけうどんを注文。
注文が入ってから麺を湯がき、天ぷらを揚げてくれるので15分程待ちますが、
ひげさんとお喋りしてたら15分なんてあっという間に過ぎて、、、

alt
キタ━(゚∀゚)━!

ひげさんが満月のFacebookのメニュー画像を見て『待て!』が出来ず
初日に突撃を決意した、めちゃくちゃ美味しそうな満月の天ぷらうどんヽ(´▽`)/

alt
海老2尾に茄子、舞茸、かぼちゃに大葉の天ぷらは出来立てサクサク😍
もうビジュアルからして美味しい😋

alt
麺はこだわりの小麦粉を使用した自家製麺。何を隠そう私、蕎麦は語れなくても
うどんにはちょっとうるさい厄介な客。どんなモノかと一口ズズズ、、、

( ゚Д゚)ウマー❗️

狙いは多分讃岐と関西のハイブリッド。麺のコシは讃岐程では無いにせよ程よくあり、
ちゅるんっと喉越しが良く小麦の香りを味わう事が出来ます。
お出汁もイリコが主張し過ぎず、関西風の少し甘みのあるツユが美味しい😋
最後の一滴まで飲み干しました。今度は家族の皆んなを連れて来よう(^◇^)

alt
ひげさんのぶっかけうどんも美味しそう!今日は温かいうどんを食べたけど、
メニューには冷たいぶっかけうどんや天ざるうどんもあったので
次回はそれも食べてみたいな( ´艸`)

alt
ひげさん、今日は誘ってくれて有難うございました。
お陰で美味しい天ぷらうどんを食べる事が出来ました(^^)
鮎さん、うどん処満月開業おめでとうございます!
開店までの修行の道のりをずっと追いかけて来たので私も嬉しいです(≧∀≦)

美味しいうどんが食べたくなったらまた寄りますね!ご馳走さまでした。

うどん処満月
兵庫県三田市末2007−2

11:00〜15:00
Posted at 2024/04/24 20:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年04月22日 イイね!

ZE1リーフに3YearsCoat施工

ZE1リーフに3YearsCoat施工中古で購入したリーフ君。
私個人的にこの時期の日産デザインが苦手で、
購入してもイマイチ感動がないと言うか、
複雑な気持ちでした。どうしたらもっとZE1リーフを
好きになれるだろう?もっと沢山お世話をしてみよう、
と思い先ずはボディコートをしてみる事にしました。




久しぶりのホワイトカラー。水アカが筋になって拭いただけでは取れにくい。


先ずは念入りにボディを洗車し、


粘土で丁寧に鉄粉を除去します。


ボディを研磨した後、3yearscoatをたっぷりと塗布してくれました。


ピカピカの艶々に!😆✨


これでリーフ君への愛着がレベル2から
■■■■☐☐☐☐☐☐
レベル4まで上昇しました( ´艸`)
Posted at 2024/04/30 11:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE1リーフ | クルマ
2024年04月16日 イイね!

天気が大荒れの中の定例会

天気が大荒れの中の定例会今日は晩から雨が降る予報でしたが、
そう思えない天気で気候も良かったので、
洗車していつもの公園で撮影しました。
甲子園では巨人vs阪神もあり、会社の先輩が
観戦に行く前から心配してましたが、
この天気を見たら大丈夫じゃね?
と思っちゃいますよね。




alt
先日の讃岐うどんツアー、若手の皆さんいいカメラ携えて
いい写真を撮っていましたので、小さなミラーレスじゃない
一眼レフカメラが欲しくなり、カメラの知識もないのにポチっとしたら届
いてしまいました。中古のD5500。

alt
今は壊れて動かないD5000機からレンズだけ移植して久しぶりに望遠で撮ってみました。

alt
月末GWの嵐山、今のところ天気は晴れか雨か半々のよう。カメラも新調したので
パッと晴れて欲しいですね。

alt
昼間はあんなに晴れていたのに天気予報通りとなりました。
19時頃から雷の稲妻が夜空を走り、兵庫各地で天気は大荒れとなりました。
この日は久しぶりに気の合う仲間が集まるナイトオフ。
毎回晴れの開催でしたが、、、

alt
姫路の友達からLINEで大粒の雹が降って来たと言う報告が。マヂですか😳

alt
場所を屋根のある駐車場に移して小ぢんまりとしたナイトオフを楽しみました。
GWにリーフを弄ろうと企んでいる私にとって、オフ会は刺激になるし、
やる気がでますね💪

alt
雨も止んだので会場近くのラーメン屋へ移動して夜食のラーメンで二次会🍜

alt
この歳になると冒険しなくなるのか、毎回同じメニュー。それでいいんです😆

alt
晩ご飯食べてないので、夜食と言っても罪悪感は半分くらい?( ´艸`)
とっても美味しいラーメンでした😋

alt
翌朝姫路の友達から続々と被害報告が😱これは酷い!なんと悲惨な😖
車両保険入っているのかな?😰
これが東京だったら朝から全国に向けてうざいほど特集するんでしょうけどね。
だからテレビは嫌われるのかと。

alt
兵庫の雹被害のニュースは有りません。

alt
まだノーマル状態のリーフ君。
果たして妄想通り理想的なリーフ君に生まれ変わる事が出来るのか?
オフ会で刺激受けて気分が盛り上がっている内に!
頑張れ、俺🫵
Posted at 2024/04/24 21:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ&プチオフ | クルマ
2024年04月10日 イイね!

ZE1リーフのヘッドライト殻割りとインナーブラック化

ZE1リーフのヘッドライト殻割りとインナーブラック化ここにZE1のLEDヘッドライトがあります。
何をするかは一つしかありませんね。
そう、ヘッドライトの殻割りです。
まさか、50を過ぎてヘッドライトの
殻割りをDIYでする事になるとは夢にも
思いませんでした。

それもこれも、、、






alt
ZE1のノーマルデザインがというよりこの年代の日産車が全般的に苦手😭
なので、まずはVモーショングリル、NISSANエンブレム、
ヘッドライト内側のメッキを撲滅したいと思います。

alt
その第一弾としてヘッドライト内のメッキ部分を
ブラックに塗装するところから始めます。

alt
ところが3月中旬の準備を進めていたある日、コロナに感染してしまいました😭

alt
3月中旬から5日間会社も休んで自室のベッドで寝込んでいました。
過去一度もインフルエンザに罹った事もなく、都市伝説だと思っていましたが、
インフルを通り越してコロナに罹ってしまうとは。。。
これで都市伝説とは言えなくなりました😅
3月末でマスクも取れ、今はもう元気です💪

alt
気を取り直して作業再開。
ダンボールにヘッドライトを入れ、ヒートガンでガンガンに温めます。
懐かしー❗️C25セレナの時にやって以来だからかれこれ13年振り😁

alt
めっちゃ苦労しましたが、何とか殻割りが出来ました。
温めてもブチルが強力すぎるので、内張はがしでヘッドライト全周のブチルを
こまめに取り除いて行くと、ようやくメリメリと2枚に割ることが出来ました。
殻割りがキツくて指は痛いし血は出るし😓
と、まあ色々と文句を言ってますが、やってると楽しくはなりますね( *´艸`)

alt
苦労の甲斐あって何とかヘッドライト周りのメッキ部分が取り出せました。

alt
さて、苦手な塗装だ。
まずはメッキ部品をパーツクリーナーで脱脂して密着スプレーを吹き掛けます。
これはメッキに塗装が乗りやすくする為に大事な工程。
3分ほど置いてからもう一度。合計2回吹きました。

alt
次に日産のスーパーブラック(KH3)を吹いては乾かしを繰り返して合計5回。
少しずつ色を乗せていって、いい感じに仕上がりました。

alt
最後にクリアーをたっぷり2回吹いて完成です。
いつもの事ながら近くでガン見は禁止です( ´艸`)

alt
外した部品を元に戻して最後にブチルをヘッドライトの溝に置いて
ヒートガンで温めながら殻閉じしました。

alt
まずは殻割り&インナーブラック完成❗️\(^o^)/
13年振りに殻割り&インナーブラック塗装しましたが、
まあまあ良く出来た方じゃないでしょうか?
あとは水漏れなく無事に点灯出来れば、、、😅

alt
ヘッドライトは完成しました。
次はVモーションとエンブレムのメッキ撲滅。
そしてバンパーの一部をラッピングシートで加工し、、おっと続きは完成後に。
Posted at 2024/04/10 21:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE1リーフ | クルマ

プロフィール

「5月の定例ナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/47720089/
何シテル?   05/14 09:45
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ 1986年私が中学一年の時にCMで見たR31スカイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

V2Hアプリを遠隔操作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 11:31:57
[日産 リーフ] シーケンシャルウィンカーインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 22:13:33
AUTECH JAPAN e-POWER AUTECH Sports Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 18:47:39

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
FC28セレナオーテック納車しました\(^o^)/ :(;゙゚'ω゚'):ヤバイヤバイ ...
日産 リーフ 3台目の2代目リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2024年になってから突如としてアンチ ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 リーフ 究極のエコカー (日産 リーフ)
2011年6月登録の初期型リーフの買い替えで、2016年10月31日登録の後期型リーフが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation