• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2023年12月27日 イイね!

西武園ゆうえんちで絶叫!

西武園ゆうえんちで絶叫!今年一年お世話になりました。
あと一日残ってはいますが、我が家の年末行事が
無事終わりましたので振り返ってみたいと思います。

3部作となりますm(_ _)m



alt
今年のクリスマスは小学生の娘が手作りしてくれました。
世間では高級クリスマスケーキが崩れたとか騒いでいますが、
我が家では美味しい手作りケーキを皆んなで食べました。
今年もサンタさんが来てくれたようです。

alt
さて、今年もディズニーに行きます。
ディズニー30周年の時に初めて行って以来、今回で9回目のディズニーになります。
行く度に買い揃えて来たぬいぐるみ、今回は誰を連れていこうかな?

alt
朝3時に起きて3時40分、出発です。
高速道路を朝4時までに入れば3割引になるので、使わない手はないです。
でも、ディズニーは明日から。元々今日は移動だけのつもりでしたが、、、

alt
高速はほぼプロパイロット。
まー何て快適なんでしょう!こういう技術の恩恵は
余す事なく味わったら良いと思います。

日産からプロパイロットが出た時、
ヤフコメ:「車好きに自動運転の車なんか要らない」
とか言った人がいたとしたら可哀想です。
自分の言葉に責任を持つなら二度と自動運転の車に乗れません( T_T)

こんなに快適なのにー!(・∀・)

私はクラッチ付きのマニュアル車も好きですし、自動運転の車も好きです。

alt
昼過ぎ、西武園ゆうえんちに到着しました。
あれ?今日は移動だけの日ではなかったっけ?
いや、そのつもりでしたがせっかく東京方面行くからと
調べていたら西武園ゆうえんちがヒットしました。
しかし何故西武園ゆうえんち?

それは、、、

alt
ゴジラ・ザ・ライドがあるから!
子供たちに子供扱いされましたが、ゴジラマイナスワンの
山崎貴監督が監修したゴジラ・ザ・ライドにどうしても乗りたくて、
やって来ました。一生に一度はゴジラに襲われてみたかったんです、ええ。

alt
まずは昭和な雰囲気が味わえる夕日の丘商店街へ。
ダイハツミゼットが置いてありました。
実物はめちゃくちゃ小さくてビックリでした。

alt
商店街が昭和なダンスで盛り上がるブギウギ祭りはノリノリで楽しかったし、

alt
肉まんやお団子も美味しかったです。

ただ、園内のお金は独自の通貨を採用してたので、
わざわざ両替しなきゃいけないのが面倒くさいなと思いました。

alt
小学生の娘に公衆電話を見せて尋ねると「電話☎️?」と返事したので、
知ってるんや!と思って「ちょっと受話器持ち上げてダイヤル回して」と
お願いしたら「???」って。
受話器やダイヤルを知らない世代でした( ´艸`)

さて、ゴジラ・ザ・ライドの時間になりましたので、
本日のメインイベント会場へ向かいます!


最高でした(≧∀≦)

乗り物酔いしやすいので酔い止めの薬を飲んで挑みました。
多少酔いましたが、薬のお陰で最後まで目を見開いて体験する事が出来ました!
思わず声が、、、いや、悲鳴を上げてしまいましたよ。
臨場感ハンパなく、完全に自分目線で目の前にキングギドラとゴジラがいました。
見終わって思わず拍手してしまいました。

alt
ライトアップも素敵でした。

alt
たっぷり遊んでホテルへ向かいました。
今回も去年と同じナイスインホテル市川東京ベイに連泊しました。
金欠の我が家には最高のホテルです。
素泊まりとは言え、家族4人2泊で税込み26000円(じゃらんクーポン1800P使用)は
物価高騰のご時世、本当に助かりました。

alt
多少の一般道を走りましたが、ほぼ高速をプロパイロットで走って
ビックリの燃費に!実質600km走って後続可能距離は260kmも残ってて、
満タン法で15.47km/lの燃費を記録しました。
ハイブリッドは高速が苦手とは言え、ガソリン車でe-POWERに迫る燃費
記録したのは嬉しい誤算。C28セレナのガソリン車の実力を垣間見ました。

ディズニーランド編へ続く。
Posted at 2023/12/31 10:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ディズニーリゾート | 旅行/地域
2022年12月30日 イイね!

★東京旅行2022冬★ 東京観光編

★東京旅行2022冬★ 東京観光編12月30日(金)
3日目は東京観光です。子供たちに何処に
行きたいか尋ねたところ、二人声を揃えて
「あっすしざんっまいっ!」
出た!前回築地で食べたお寿司がよっぼど
美味しかったのか?今回も絶対に行く!
と言って来ました。またお金が飛んで行く~




alt
まずは2日間お世話になったナイスインホテル市川東京ベイ。
東京旅行で重宝していた前回のホテルが閉館していたので
同じ系列のホテルを予約しました。ディズニーから少し離れましたが
それでもこの立地でリーズナブルな料金は助かります。

alt
風呂は小さく、ワンルームに4つのベッドの小さな部屋でしたが、
我々家族には丁度いい大きさでした。

alt
という訳で8時半にホテルをチェックアウトし、築地に向かいました。
前回の経験で築地の駐車場500m手前まではスムーズに行きますが、
そこから駐車するまでに時間が掛かるのは知っていましたが、今年は
前回よりさらに時間が掛かってしまいました。

alt
何とか築地川第一駐車場にセレナをとめることが出来、そこから歩いて数分・・・

alt
すしざんまい到着!築地と言えば寿司大が有名です。以前には大和寿司さんに
お邪魔したことも有りますが、食べ盛りの子供たちを連れて行くには敷居が高すぎ。

alt
私たちにはすしざんまいが有難い!それでもいつものスシローやくら寿司とは違います。
回転ずしとは言え中々高級なお値段で、財布の中身を確認しつつ・・・

alt
そんなことはお構いなしに、子供たちは食べまくる!
昔はサーモン専門だったのに、いつの間にかマグロやハマチが美味しいことに
気付きやがり、

alt
玉子焼きで満足してたのに中トロ軍艦とか言い出すし、

alt
中トロ大トロをヘビーローテーション!

alt
本マグロ三貫盛りとか税込み800円超!これを何皿注文するの?あんたら・・・
美味い寿司をたらふく食べてご満足の表情。私は((((;゚Д゚))))の表情・・・。
お会計、しめて13400円也。Ω\ζ°)チーン
ま、美味しかったから大満足なんですけどね( *´艸`)

alt
なんかアラビアンな雰囲気のお寺の前を通り過ぎ、

alt
東京メトロに乗ってやって来たのがこちら、

alt
秋葉原\(^O^)/

alt
最近は漫画にアニメに声優さんにドはまりしているお姉ちゃん。
私と嫁からそれぞれ壱萬円を奪い取り、アニメイトに突入して1時間。。。
その間私は歩道のガードレールに腰かけて寒空の下待っていました。

alt
ショップを何軒かハシゴして大満足だった模様・・・。
来年は高校2年生。将来を決める大事な時期。勉強もしっかり頼むよ!

alt
16時過ぎ、築地を出発したら東名高速横浜町田IC付近で渋滞に遭遇しました。
いつもなら前のクルマとの距離をキープするため、アクセル・ブレーキを頻繁に
操作する必要があり、渋滞は本当にイライラするのですが、今回はプロパイロット!!
これが凄い!
前のクルマとの距離を絶妙にとり、アクセルブレーキの操作を車が代わりにやってくれる!自動運転アンチの方は渋滞の時も絶対に運転支援を使わないで下さいね!( *´艸`) 
プロパイロット馬鹿にしたんなら最後まで言ったことの責任を持って、絶対に運転支援の
恩恵を受けないでね!車間制御するクルコンも使っちゃダメよ。

alt
時間は17:30、混む前にと、足柄SAで早目の休憩。

alt
ここで晩ご飯も済ませ、一路兵庫県を目指しますが、、、睡魔に襲われ

alt
鈴鹿パーキングでこの旅2回目の車中泊で夜が明けました\(^O^)/
帰宅翌日が仕事だったら出来ませんが、年末年始休暇中なので、こんなことも出来ちゃう。ここは小型車と大型トラックが別に駐車するタイプのパーキング。これ正解。
大型トラックのエンジンの音や振動に悩まされることなく、爆睡出来ました。

alt
そして、無事10時半に自宅へ帰って来ました。
頑張ってくれたセレナ君の為、しっかしと洗車してあげました。

さて、本日は12月31日。今から道の駅へ年越しそばを買いに行ってきます。
年末年始のご挨拶ブログは次の機会に。

それでは皆様、良いお年を。
Posted at 2023/01/01 00:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京ディズニーリゾート | 旅行/地域
2022年12月29日 イイね!

★東京旅行2022冬★ ディズニーシー編

★東京旅行2022冬★ ディズニーシー編二日目の朝、4時過ぎに起きて5時20分
ホテルを出発しました。ディズニーシーの
駐車場には5:40頃に到着。

前回2019年は駐車場渋滞が出来ていましたが
今年はすんなりと入場出来ました。
駐車場に車をとめると同時に手荷物検査の列に
並びました。


ディズニー旅行は毎年1日目のランドの時に私だけ車に戻り、2列目&3列目を
フラットにして布団を敷いた簡易ベッドで昼寝をしていたんですが、今年は
1日目のランドは最初から最後まで家族と一緒に楽しむことが出来ました。
このまま2日目のシーを最後まで楽しむことが出来たら私にとって初めての
出来事となりますが、さてどうなるでしょうか??


alt
手荷物検査の列です。あれ?前回と違っていい場所をキープ出来てない?
寒さ対策もして来ましたが、朝の6時でも思ったより寒くありません。
去年のUSJの時の方が寒かった!寒さ対策をしてなかったら寒く、対策をしたら
温かくなるって、テーマパークあるある?

同じくファストパスが無くなったシー。今回はトイストーリーマニアとソアリンを回避し、観客を惹きつけてもらっている間に私たちはその他のアトラクションを楽しむ計画です。

alt
初っ端にインディージョーンズのアトラクションに行くため、エレクトリックレールウェイに
乗るつもりが始発はまだ先。。。。_| ̄|○ 仕方なく歩いて向かいました。

alt
インディージョーンズに到着すると待ち時間5分!大人気アトラクションを5分待ちで
能出来ました!ところが、昨日のランドで昼寝をせず、今朝も4時起きの私。自分で思っているより体が疲れていたのか?激しく車酔い;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ

alt
だけど冬の冷たい空気が車酔いを醒ましてくれました。こちらわずか15分待ちの
レイジングスピリッツ。嫁たっての希望でしたが絶叫系NGのお姉ちゃんの猛反対に遭い、いつもスルーしていましたが今回は嫁が勝ち、初のレイジングスピリッツ体験!嫁が初めてってことは、我が家として初めてなのでもちろん私も初めてでして、ええ。

激しくジェットコースター酔い!ミ(ノ;_ _)ノ

回復しかけたところに追い打ちを掛けられましたが、なんとか持ち堪えました。

alt
その後、アラジンのマジックランプシアターに行くと10時からだと言う。なので先に
シンドバッドストーリーブックヴォヤッジに行きました。え~っと、このアトラクション、ランドで言うところのイッツアスモールワールドと同じでボートに乗るタイプ。

ハイ、撃沈。

alt
完全に三半規管をやられてしまった私は車に戻ろうか考えましたが、マジックランプ
シアターの開演まで20分あったので回復を待ちました。結果、マジックランプシアターの3Dメガネを掛けてのアトラクションで無事終了。

Ω\ζ°)チーン

alt
入場からいいペースで4つのアトラクションを回れましたが、その全てで乗り物酔い。
もう立ち直ることは出来ないと判断し、私は駐車場のセレナに戻り爆睡。

alt
気付いたら13時。一度寝たからもう大丈夫かと思い、再入場するも、

alt
歩くたびに世界が回る感覚に陥り、ギブアップ。
結局私のディズニーシー2022はこれにて終了となりました。

alt
その後も嫁と子供たちは最後の打ち上げ花火までしっかりシーを満喫し、
クルマに戻って来たのが閉園の時間。

alt
その間私は10時間も一人セレナの簡易ベッドで寝ていました。
Posted at 2023/01/01 00:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ディズニーリゾート | 旅行/地域
2022年12月28日 イイね!

★東京旅行2022冬★ ディズニーランド編

★東京旅行2022冬★ ディズニーランド編思い返せば長女が小学校にあがる直前、
一度だけの予定で行ったはずのディズニーが、
いつの間にやら恒例行事になって早幾年。
しかしコロナの影響で今回は3年振り!

初めて行ったときはまだ30代。仕事終わりに
車を運転し、夜の高速を一人で運転し、3日間
遊び尽くして帰ってきた翌日から5連勤とか、
アラフィフの今の自分にはもう無理で、仕事納めの
その日を休みにして、余裕をもって昼間の出発。





12月27日(火)
その日は休み。朝から旅行かばんに荷物を詰め込みますが、さすが冬。夏と違って服がかさばります。いつもよりワンサイズ大きいキャリーケースを用意しました。さらに今年は年末に各地で大雪が降り、天気予報も盛んに雪を警戒するようにと報道しています。用心深い私は大雪で高速が通行止めになった場合を想定して2~3日分は車中泊をしながらもって来られる装備をセレナに詰め込みました。ええ、良いように言うと用心深い、つまりはビビりなんです、ハイ。

alt
12:45、高速のインター手前のガソリンスタンドでレギュラーを満タンにして出発式。
C27セレナe-POWERオーテックスポーツスペックで行く最初で最後の東京旅行。C25セレナで行ってた時は道中の運転全て私がやっていました、やっていましたが!今回はプロパイロットと言う強い味方がいるんです!プロパイロット最高です。それでは、プロパイロットに助けてもらいながら、安全運転で行って来ます!

alt
前回と同じ場所で雨に降られました。突然の雨でしたが何の不安もなく
セレナは快適に走ってくれます。ワイパーを作動させてもプロパイロットはしっかりとステアリング制御もしてくれます。

alt
新東名高速道路では合法的に120km/hで走行します。
セレナM/C後のプロパイロットはメーター上130km/hでも設定出来ました。この時の実際のスピードはGPSによる正確な計測でちょうど120km/hでした。3車線もあるのにプロ意識の低いトラックの自称プロドライバーが、速度差を無視して突然追い越し車に割り込んで来ても、日産のプロパイロットはしっかり対応します。

全日本トラック協会の偉い人、本当に頼みますよ。プロドライバーであるはずのトラックドライバーをしっかり教育してください!ウインカーさえ付ければ割り込みOK?自分がされたら腹立つでしょ?燃費を落としたくない?リミッター当てながらアクセル全開で走行してたら何の言い訳にもなりませんよ。プロドライバーが事故を誘発してどうする!?割り込みは突然なのに、戻る時はゆっくりってイライラを挑発してる?90km/hで走行しいるトラックを91km/hで追い抜いて到着時間に変化ありますか?

閑話休題。

alt
ところどころのサービスエリアでしっかり休憩を取りながら、、、

alt
18:30ごろ、海老名サービスエリアに到着し、晩ご飯を食べました。

alt
2列目&3列目シートをフラットにして布団を敷いて車中泊!

alt
小型車と大型車が同じスペースに駐車するタイプのサービスエリアは車中泊には
向いていないですね。トラックが小型車のスペースにもどんどん割り込んで駐車するし、殆どのトラックがエンジンかけっぱなし!音と振動が酷くて寝てられない。
結局うとうとするだけで一睡も出来ず5時前に再出発。

alt
5:50ごろ、ディズニー到着。すぐに開門の列に並ぼうと車を降りると、まず手荷物検査が
厳しくなっており、長蛇の列が出来ていました。その後チケットブースの前で開門を待ちましたが、いつもは私一人で待っていましたが、今回は家族全員で待っていたので待ち時間もお喋り出来て快適でした。そして8:15開門。

alt
3年振りのディズニーはコロナ前とシステムが大きく違っていました。
モンスターズインクのアトラクションに向かうとモンスターズインクは9時からだって。無料のファストパスもなくなり、全て自力で並ぶしかありません。ものすごく良かったファストパスのシステムを廃止したのは改悪としか思えません。
ま、それでも楽しいのがディズニー。バズライトイヤーのアトラクションを30分並んで
楽しみました。

alt
アプリで待ち時間を確認すると25分待ちだったので向かったのがホーンテッドマンション。
毎回思いますが、ここの悪霊、ゲストに優しいですよね( *´艸`)

alt
高校生のお姉ちゃんが大好きなイッツアスモールワールド。
10時までに立て続けに3つのアトラクションを楽しめました。

alt
いつもお昼ご飯はちょっと早目。今回はハングリーベアのレストランに行きました。

alt
ハウス食品提供のカレーはココ壱番屋と同じ味がしました( *´艸`)
だけど家族4人でランチ5000円オーバーはキツイっす。

alt
その後、ジャングルクルーズとウエスタンリバー鉄道を立て続けに楽しみ、

alt
朝一行けなかったモンスターズインクのアトラクションを楽しみました。

alt
妹ちゃんがどうしても食べたかったチュロス。

alt
熊のプーさんもお姉ちゃんのリクエスト。絶叫系が大好きな妹はちょっと不機嫌。
お姉ちゃんはお姉ちゃん風を吹かせながら威圧的に絶叫系を回避していましたが、、、

alt
抵抗むなしくビッグサンダーマウンテンの列に並ぶことに。
ファストパスは無いし、外国人の入国制限もなくなったし、コロナ前より酷い人混み!地面が見えないほどの人・人・人!!

alt
それでもこの世界観、作りこみの素晴らしさを見てしまえば70分待ちとか
我慢できちゃう不思議。

alt
カートゥーンスピンは絶対酔うので私は回避。待ってる間にすっかり日が暮れました。

alt
シンデレラ城を楽しんだ後は

alt
マークトウェイン号で夜のディズニーを満喫。

alt
今年はエレクトリカルパレードを回避してその分アトラクションを楽しみました。

ファストパスが廃止されたことで今までの経験が全て参考にできず、どうやってディズニーを楽しもうかと事前に話し合った結果、新アトラクションの美女と野獣は今回敢えてスルー。美女と野獣やパレードが観客を惹きつけている間に、私たちはより多くのアトラクションを楽しむ作戦に出ました。その結果、なんとか乗りたいと思ったアトラクションは乗ることが出来ました。次回があるとしたら、今回の事を参考に新たな作戦を練りたいと思います( *´艸`)
Posted at 2023/01/01 00:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京ディズニーリゾート | 旅行/地域
2019年12月30日 イイね!

★東京旅行2019冬★ 東京観光編

★東京旅行2019冬★ 東京観光編12月30日(月)
3日目は東京観光です。ホテルは朝食バイキングが
付いていますが、朝食をスルーして8時ちょうどに
チェックアウト。ホテルの楽しみ、朝食バイキングを
スルーしてでも行きたかった場所がありまして・・・

8時40分には目的の駐車場手前300mまでやって
来ましたが、そこから駐車場まで30分かかりました。
子供たちの「お腹すいたー」攻撃が始まりましたので
別の駐車場を探そうかとも思いましたが、ゆっくりの
ペースですが進んでいるので、このまま待っていると
なんとか築地川第一駐車場に駐車することが出来ました。


★廻るすしざんまい築地2号店

alt
昨日までの快晴から打って変わってこの日は雨。ディズニーが晴れで良かったと
思いながら9時15分に築地川第一駐車場にセレナを止め、人で溢れかえった
築地市場を「あの場所」を目指して歩いて行きました。あの場所とは・・・

alt
すしざんまい!!( *´艸`)

alt
店の外には名物社長もいらっしゃいましたよー♪

alt
なんと!!店の前の道路は足の踏み場も無いほどの人人人・・・
店に入るのに50分待ちぐらいは覚悟したのに、、、朝の9時半だから?


alt
まさかの待ち時間3分で店内に案内されました。\(^O^)/

alt
これがメニュー!?`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
回転ずしなので、すしネタの値段が明確なのが安心ですね。

2階のテーブル席にはタッチパネルが設置され、好きなネタをパネルで
注文できます。築地で食べる寿司はきっと日本一美味しいのでしょう、
「ここは全部俺がおごるから、好きな寿司をたらふく食べてくれぃ!」
思わず大きな口を叩いてしまいました・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ま、みんな遠慮してくれるでしょうf(^^;

回転ずしとは言えいつも食べる100円寿司とは違います。
ま、みんな遠慮してくれるでしょうf(^^;

alt
ドーン!!


キタ━(゚∀゚)━!

(゚Д゚)ウマー

alt
まだまだドーン!!


キタ━(゚∀゚)━!


(゚Д゚)ウマー


alt
いっちゃえドーン!!

(゚Д゚)ウマー

alt
箸が止まらんドーン!!

(゚Д゚)ウマー

alt
トロ祭りドーン!!

み・・・みなさん、もうその辺にしときましょ・・・(TvT;

alt
築地のすしざんまいは美味過ぎました。僕の大好きなかんぱちにビントロ、
いつもの蔵寿司とは雲泥の差。寿司ネタに味がない100円寿司では絶対に
味わえない魚本来の甘みが醤油をつけなくても美味しい。

alt
大トロや中トロの旨さといったらほっぺたが落ちるとしか表現できません。
普段は100円のトロサーモンや玉子しか食べない娘たちが。マグロや
かんぱちの美味しさに気づき、次から次へと注文するもんだから・・・

廻るすしざんまい・・・
8人(大人4人、子供4人)で23、000円也!
えぇ~い、ままよ!\(^o^)/

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・

財布の中身が寂しくなりましたが、みんなが喜んでくれたから良しとしよう!

★東京駅

築地のすしざんまいでお腹いっぱいになった我々一行は、最寄りのバス停から
バスに乗って東京駅へ向かいました。

alt
さすが都会。東京のバスは水素燃料電池で動く電気自動車でした。
ディーゼルに比べ圧倒的に滑らかなモーターの走りで心地よく東京駅到着。

alt
シン・ゴジラ大好きなR太が大興奮( *´艸`)
シン・ゴジラのヤシオリ作戦で決戦の場となった東京駅。
神戸にはゴジラはおろか、歴代の怪獣に襲われたことが無い土地なので
毎回怪獣に襲われる東京が羨ましい!?


★NISSAN CROSSING

alt
東京駅から銀座方面へゆっくり歩いていると銀座のシンボル、時計台が
見えてきました。僕以外のみんなは向かいの三越デパートへ。ここからは
僕だけのお楽しみ、NISSAN CROSSINGに行って来ま~す!

alt
やっと来ました、NISSAN CROSSING
5年前に来た時は、建て替えのため訪問の3日前に休館するという、
あり得ないタイミングに絶句しましたが、今回は年末ですが営業していました。

alt
ターンテーブルにはFormula E NISSANが!
2020年のカラーリングで鎮座ましましていらっしゃいました。

alt

alt

alt

alt
中に入ると真っ赤なR35GT-Rが。
外国人の多い事、多い事。みんな楽しそうに日産車を見ています( ´艸`)

alt

alt
さらに実車は初めて見ます、GT-R50byITALDESIGN。

alt

alt
写真で見るより相当カッコいいです。

alt

alt
何故か後姿がチンパンジーに見えてしまうのは僕だけでしょうか?

alt

alt
2階にはリーフのレーシングカーが展示されていました。

alt

alt
グッズ売り場にはSKYLINE GTS-Rのミニカーが。
思わず買ってしまいそうになりましたが、6,416円の値札に尻込み。
いやあ、銀座の日産クロッシングでGTS-Rに出会えるとは( *´艸`)

★東京~神戸へ

alt
楽しかった東京旅行の全日程が終了しました。時間は14時22分。
ここから神戸まで600km以上の道のりが残っています。
途中、適度に休憩を挟みながら8時間かけて22時半に無事帰って来ました。

以前は帰宅翌日から4連勤、5連勤と仕事をしましたが今は無理!!
ちょうど冬休み期間中なので、翌日からは仕事を忘れてゆっくりさせて
もらいますね!


おわり。


Posted at 2020/01/03 23:11:55 | コメント(0) | 東京ディズニーリゾート | 旅行/地域

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation