• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

★東京旅行2019冬★ ディズニーシー編

★東京旅行2019冬★ ディズニーシー編12月29日(日)
東京旅行二日目、この日はディズニーシーです。
5:45出発に備えて目覚ましをセット。時間通りに
出発出来ました。

ところが、ディズニーシーの駐車場入り口手前から
大渋滞!ナニコレ?こんなん初めて。まだ朝の6時
だというのに駐車場渋滞が発生しています。これは
大混雑の予感。チケットブースよりも後ろの列に
並ぶ羽目になってしまいました。





開門と同時にアプリでトイストーリーマニアのファストパスをゲットし、
今年はみんなでゆっくり歩いてパーク内へ。

alt
我が家は全員ディズニーシーの大ファン。ランドも楽しいんですが、シーは世界観が
違います。作りこみが本格的過ぎてここが日本だと言う事を忘れてしまいます。

alt
最初のアトラクションはタートルトーク。ここはファストパスが無いので
行列が出来る前に入っておきたい。

alt
いつもながらウミガメのクラッシュとおしゃべりするのが楽しいアトラクション。

alt
次にアラジンのマジックランプシアターに行きましたが早速60分待ち!!
本当に60分待ってようやく建物の中へ。ショーは相変わらず面白い。

気付けば時間は既に11時を回っています。
去年と同じコースを回っているのに、お昼ごはんの時間が去年より1時間も
遅くなっちゃった。レストランは去年と同じくユカタンベースキャンプ。

alt
時間的には12時前。レストランに入るにも40分待ちました。

alt
スモークチキンがめちゃ美味い!

alt
お昼ご飯の後は本日最初のファストパス、トイストーリーマニア!

alt
大人げなく、8人グループでトップの成績でございました( *´艸`)クスクス

alt
その後、買ったお土産を車に積みに戻り、すぐさまパークへ再入園。

alt
お姉ちゃんとトランジットスチームラインに乗り二人でデート気分( *´艸`)

alt
アリエルのプレイグラウンドに入り、

alt
行列に60分並んでマーメイドラグーンシアターを楽しみました。

alt
その後はお待ちかねのインディージョーンズ!!

alt
私が一番楽しんでたようです。

alt
この日最後は海底2万マイルのアトラクションを楽しみ、
花火を鑑賞して2日間のディズニーの旅が終了しました。

どうやら今年は12月23日の天皇誕生日がなくなり、その時期前後にパーク来園を
予定していた人たちが年末に押し寄せるようになり、大混雑を引き起こしたようです。
お陰でファストパスは3つしか取れず、通常アトラクションも長蛇の列に。
この日は入場制限が掛けられたようですが、もっと早く入場制限の決定をして欲しい
ものです。パークに入場している人の楽しさをもっと優先させて欲しいです。

alt
この日も晩ご飯は半額の寿司とホテルの無料カップラーメン。
マッサージチェアで疲れをいやしているといつの間にか寝ていました。
慌てて部屋に戻り、爆睡。おやすみなさい。

さて、明日は神戸に戻る日です。


Posted at 2020/01/02 12:24:02 | コメント(0) | 東京ディズニーリゾート | 旅行/地域
2019年12月28日 イイね!

★東京旅行2019冬★ ディズニーランド編

★東京旅行2019冬★ ディズニーランド編思い返せば長女が小学校にあがる直前、
一度だけの予定で行ったはずのディズニーが、
いつの間にやら恒例行事になって早幾年。
今年もディズニーの季節がやって来ました。

初めて行ったときはまだ30代。仕事終わりに
車を運転し、夜の高速を一人で運転し、3日間
遊び尽くして帰ってきた翌日から5連勤とか、
アラフィフの今の自分にはもう無理で、仕事納めの
その日を休みにして、余裕をもって昼間の出発。





★神戸~東京へ

12月27日(金)
その日は休みにしていましたが、仕事納めの日でもあるので、昼まで会社に行き用事を済ませて12時に会社を出ました。家について出発の準備を余裕をもって済ませ、14時半に自宅を出発しました。

alt
16時15分に新名神の土山SAでトイレ休憩。

alt
16時30分、亀山に向かっている途中に大雨に遭遇。
まさか、ディズニーが雨・・・なんてよしてよね。

alt
17時ちょうどに名港トリトンを通過。雨も上がりました。

alt
18時10分に新東名の浜松SAでトイレ休憩。

alt
19時20分に静岡SAで軽く夕食をとりました。

alt
そして20時45分に東名高速海老名SAに到着。

alt
ここでセレナの2列目3列目を倒して簡易ベッドルームに。
おやすみなさい。

12月28日(土)
結局、車の中でぐっすり眠ることは出来ず、うとうとしただけで4時半のアラームで目が覚めました。5時に出発し、6時にディズニーに到着です。


★ディズニーランド

alt
6時半から並んで、この日は8時半開園。

alt
まずはモンスターズインクの列に並びました。

alt
今回も弟家族と母親と一緒のディズニー。

alt
続いてイッツァスモールワールド。

alt
バズライトイヤーのファストパスの時間になりました。
時計を見ると10時過ぎ。
ディズニーに来ると相対性理論が本当に良く理解できます。

alt
いつものように早目のランチ。

alt
今回はチャイナボイジャーでラーメンを頂きました。


alt
今年はアプリでファストパスをGET出来るのですが、便利な反面、すぐに発券終了になってしまうので、3つのアトラクションを発券するだけで終わってしまいます。

alt
シンデレラ城はリニューアル中でした。

alt
そして我が家のディズニーで初めてのビッグサンダーマウンテン。今まではお姉ちゃんが絶叫マシーンNGだったので遠慮していましたが、我が家の妹は絶叫マシーン大好き!弟家族の子供たちも絶叫マシーンが大好きなのでいよいよ避けて通れなくなりました。

お姉ちゃんは怖くて怖くてドキドキしていましたが、妹はワクワクが止まりません。ファストパスで心の準備も出来ないままプラットフォームに到着してしまい、怖がるお姉ちゃんは私と一緒に乗りました。

alt
結果、怖かったけど今までで一番楽しかったようです( *´艸`)クスクス

alt
ディズニーは自販機まで世界観を大事にしています。

alt
続いてホーンテッドマンションのファストパスの時間になりました。

ここで妹がサンタさんにプレゼントしてもらったキッズ携帯を失くすというハプニング。遺失物センターに行くとやはりホーンテッドマンションに落とし物の届けが有るという。行って見ると無事にキッズ携帯が届けられていました。さすが日本。というかオイ!大事な携帯を失くすとは何事や!と怒ってみたものの、お姉ちゃんと違い、妹は全然気にしません。怒る気も失せました(笑笑


alt
だってもうこの笑顔ですから(笑笑

そして、今年もエレクトリカルパレードを見て一日目が終了しました。


★ナイスインホテル舞浜東京ベイ

alt
今年で3年連続でディズニー旅行のホテルはナイスインホテル舞浜東京ベイ。ディズニーの近所にしてこの料金は良心的ですが、毎年少しずつ値上がりしているのが心配です。来年もこのままの料金でお願いします!

alt
このホテルは広いお風呂があってジェットバスにもなります。パークで歩き疲れた体をジェットバスがゆっくりと癒してくれます。

alt
この日の晩ご飯はホテルの隣のスーパーで購入した50%オフのお寿司。それとホテル宿泊客に配られる無料のカップ麺( *´艸`)



我が家のディズニーはこれでいいんです!


Posted at 2019/12/31 23:22:44 | コメント(1) | 東京ディズニーリゾート | 旅行/地域
2018年12月30日 イイね!

☆東京旅行2018冬☆東京観光編

☆東京旅行2018冬☆東京観光編

楽しかったディズニーの旅もいよいよ最終日。
この日は昼過ぎまで東京観光をしてから帰ります。

去年と同じホテルに泊まりましたが、去年は朝食が
ありませんでしたが、今年は素泊まりなのになんと
朝食付き!これは嬉しいじゃないですか( *´艸`)

ビュッフェ形式の朝食を楽しみました。朝からたくさん
食べてお腹一杯!





僕たちが泊まっている部屋からは綺麗な富士山が見えました。


alt

去年の部屋はトリプルベッドでしたが、今回はクイーンサイズのベッド。部屋は少し小さくなりましたが、お風呂は去年より大きなお風呂でゆったり入ることが出来ました。そして8時ちょうどにチェックアウト。


☆東京スカイツリー

実は2013年にも訪れたスカイツリーですが、今回はR太やS帆からどうしても行ってみたいとリクエストがありましたので、またまた行ってみました!そういえばうちの2号にとっては初めてだし、散々ビビッて貰いましょう( *´艸`)

で、9時半に到着。

alt
やっぱすげぇや!下から上を向くだけで怖くなる感覚。


ホテルの枕が首に合わなかったのか、嫁が朝から寝違えて首が上に向かないって。この圧巻の景色を見上げることが出来ないとお嘆きでございました笑笑


alt
入り口で記念撮影(^^)
早速チケットを購入し、高速エレベーターで350m上空の展望デッキへ。

alt
なんちゅう景色や~!!想像を絶する高さ!

alt
冬の澄んだ空気のおかげで富士山もクッキリ!

alt
スカイツリーの影も圧巻の巨大さ!

alt
350mの展望デッキでも記念撮影。子供達はビビるどころか、テンションMAXで大はしゃぎ!
実はみ~パパ&ママは以前台湾旅行をした際に台湾の超高層ビル、台北101にも登ったことがありまして、その時の展望台が380mにありました。スカイツリーより30mも高いやん!スカイツリー負けてるやんか!! 

alt
いえいえ、大丈夫。スカイツリーにはもうひとつ展望台がありまして、ここよりさらに100m上空・・・・、何と450mの高さから見渡せる場所があるのです。そこに上がるにはまたお金が必要で・・・・まっ、商売上手ね!(;`Д´)

alt
感覚がマヒしたのか、あまりにも非現実的なのか、変な「笑い」が出てきます。
450m上空から「真下」を見ることなど、まず無いと思います。


alt

なかなかスリリングな体験をしましたが、子供達はガラス床に大興奮!!怖くないの~??


alt

その後、スカイツリー駅から電車に乗り一駅・・・・


alt

浅草駅に到着しました。


alt

めっちゃ下町の雰囲気( *´艸`)


alt

来ました!浅草寺の雷門。テレビでよく見る風景がドーン!\(^o^)/


alt

大きなちょうちん(?)の下で記念撮影。


alt

ちょうちん(?)の下にはこんな彫り物があったんですねー。


alt

ここから本堂までの仲見世通りで人形焼を買ったり、


alt

イチゴ大福を食べたり(^^)


alt

それにしても凄い人。多国籍な言語が飛び交っていましたよ。


alt

本堂でお参りをすませたら、


alt

スカイツリーに戻って昼食を食べ、セレナに乗っていざ岐路へ。


alt

途中の海老名サービスエリアで解散しました。その後はそれぞれのペースで家路へ。


新東名を通り、浜松付近で電話をするとレンタカーのC27は既に豊田JCT付近。うわ~、だいぶ先を行かれてるわ。と思いながら我が家のセレナは伊勢湾岸道から新名神を抜け、京都まで帰って来た時、もう一度電話を掛けて見ると・・・・「今、御在所サービスエリア」って、Σ(゜Д゜;)え!?どこで追い抜いたんだ??


きつねに抓まれた気分になりながらも、21:55、無事に帰ってきました。僕らが帰って数時間後、弟から無事帰宅の連絡。(^^)


alt

総勢9人の大所帯での東京旅行、多少のハプニングはありましたが、全員無事に帰ってくることが出来ました。つい最近までの東京旅行は僕と嫁と娘1号の3人でしたが子供たちが揃うと賑やかで良いですね!さて、次回の東京旅行はどうなるのか?みんな楽しみにしているようなので、また来年も行けますように・・・・(^^)


長文のお付き合い有難うございました。

これにて★東京旅行2018冬★ブログ完結です。


それでは、皆さま良いお年を(^0^)ノシ

Posted at 2019/01/05 12:40:39 | コメント(0) | 東京ディズニーリゾート | 旅行/地域
2018年12月29日 イイね!

★東京旅行2018冬★ディズニーシー編

★東京旅行2018冬★ディズニーシー編

東京旅行二日目、この日はディズニーシーです。
5:45出発に備えて目覚ましをセット。時間通りに
出発出来ました。(^0^)

年末の寒波で地元の神戸では雪が降ったようですが
ディズニーは快晴。気温も神戸より高く、寒いとは言え
綺麗な青空と澄んだ空気が気持ち良い朝です。^^
今年のディズニーは去年より明らかに混雑しています。
去年より30分早く着いたのに去年より後ろの列です。



alt
開門と同時にチケット9人分を嫁と娘1号に渡し、トイストーリーマニアのファストパスを
取りに行ってもらい、僕らはゆっくり歩いてパーク内へ。我が家は全員ディズニーシーの大ファン。ランドも楽しいんですが、シーは世界観が違います。作りこみが本格的過ぎてここが日本だと言う事を忘れてしまいます。


alt
これにはディズニーシー初めての両親や弟家族も、一瞬にして心を奪われたよう( *´艸`)


次回はディズニー2デイズのチケット、2日間ともディズニーシーにしたいぐらい笑笑
一日目はトイストーリーマニアのファストパスをゲットして、いつも通りのディズニーシーを満喫。二日目はレイジングスピリットやタワーオブテラーなど今までと違うディズニーシーを満喫。2日間ともディズニーシーなので、アトラクションにガツガツすることなく、ゆっくり散策したり、ゴンドラに乗ったり。贅沢な時間を使いたいですねー!(^^


alt
歩いているとドナルド発見!早速子供たちと一緒に写真を撮ってもらいました。

alt
隣にいたデイジーとも一緒に写真を撮りました。

alt
8:10、いつも嫁と待ち合わせをする場所で待っていると・・・・

alt
トイストーリーマニアのファストパスを取る行列がこんなにも!毎回凄い(≧▽≦)

alt
無事に嫁と合流でき、そのまま歩いてタートルトークへ。僕の好きなアトラクション。


alt
15分の待ち時間、キャストのお姉さんが子供たちに「隠れミッキーど~こだ?」子供たちを飽きさせない対応は親として嬉しい~( *´艸`)

alt
タートルトークではウミガメのクラッシュがS帆とおしゃべりしてくれました!!

alt
その後、エレクトリックレールウェイに乗り、火山の下をくぐって歩いていった先は・・・

alt
アラジンのマジックランプシアター。ここも待ち時間に疲れた母親を見かけたキャストの
お姉さんがすかさず母に近づき、ベンチへ案内してくれました。

alt
時間は10時過ぎ。次のファストパスが取れる時間になったので、インディージョーンズのパスを取りにいき、その隣のユカタン・ベースキャンプ・グリルで早めのお昼ご飯。

alt
嫁と娘1号はスモークチキンのセット。

alt
僕はシェフのおすすめセット。娘2号はお子様セット。

弟のテーブルではR太がスモークチキンの美味しさに感動したらしく、
食べ終わったそばからもう一回同じ料理食べたい!ってヲイ笑笑( *´艸`)

alt
食後はアリエルのプレイグラウンドに移動し、マーメイドラグーンシアターを鑑賞しようとしたんですが、30分ほど待ったあと設備異常のため僕らの前で公演中止・・・・(((( ;゜Д゜)仕方ないのでそのままプレイグラウンドで子供たちを遊ばせました。

インディージョーンズのアトラクションの時間、ファストパスの入り口で子供たちの身長をチェック。このアトラクションは身長が117cm以上ないとダメ。去年うちの2号はダメでした。弟のとこのS帆とうちの2号は学年は違いますが誕生日は3ヶ月の差。どちらも同じぐらいの身長なんですが・・・・・ドキドキ。

ギリギリでクリア!(^0^)

alt
今でこそインディジョーンズのアトラクション大好きなうちの1号ですが、昔は泣いて怖がったことは今では内緒にして欲しいそうです。笑笑
さて、若干1年生のS帆と保育園年長の2号は泣かずに楽しめるでしょうか?

alt
この笑顔!全員怖がることなく、思う存分楽しめましたー!\(^0^)/

alt
続いてトイストーリーマニアのファストパスの時間。

alt
やっぱり面白い!!

トイストーリーのアトラクションを終えると時間は15:40。ここで僕と両親はセレナに戻って休むことにしました。昨日不完全燃焼だった弟家族と、いつも完全燃焼の嫁と子供達はまだまだ遊び足らない!と元気にパークの奥へ。僕はセレナの簡易ベッドで爆睡。嫁の電話で気付くと18:40。

楽しかった今年のディズニーもここでお開きとなりました。

alt
こちら、我が家のC25セレナと、今回レンタルしたC27セレナ。やっぱり大人数で長距離を移動するにはミニバンが最高ですね。

この日の晩御飯はホテルで無料サービスのカップラーメンを頂きました(^0^)大きなお風呂(ジェットバスと浴室テレビ付)で疲れを癒して出てきたら・・・・既に嫁と子供達は夢の中でしたぁ(^0^)


alt

僕は1階ロビーにある無料のドリンクを頂きながら、足裏マッサージを( *´艸`)


一日目のランドはいろいろ反省する点がありましたが、計画を練り直した結果、二日目のシーはほぼ完璧に楽しむことが出来ました!!\(^0^)/両親も弟家族も、もちろん我が家もやっぱりディズニーはシーが最高って!( *´艸`)

三日目、東京観光編に続く。

Posted at 2019/01/03 21:08:06 | コメント(0) | 東京ディズニーリゾート | 旅行/地域
2018年12月28日 イイね!

☆東京旅行2018冬☆ディズニーランド編

☆東京旅行2018冬☆ディズニーランド編

今年の夏の家族旅行は両親と弟家族の大人数で行きました。

そして毎年恒例の冬のディズニーリゾート&東京旅行・・・、
ディズニーリゾートもみんなで行ってみたいとなりまして、

全員が楽しんで貰えるよう綿密に計画を練ることにしました。


70を超えた両親はもちろん初めてのディズニー。
弟家族も合わせて総勢9人の大所帯。年の瀬12月の寒波

予報の中、快適に過ごす事が出来るのでしょうか?

行き帰りの道中なら飛行機や新幹線が楽でしょうが、10時間

以上パーク内にいることを考えれば、車で行くと疲れた時に

車の中でゆっくり休むことが出来るので、ここはやっぱり車で

行くことにしました。



☆神戸~東京へ

12月27日(木)
まず両親と弟家族用にレンタカーのセレナを予約しました。寒波なので冬タイヤもバッチリ!子供たち用にDVDモニターを用意し、仮眠用に布団を準備し、13時に神戸を出たと連絡が
ありました。


我が家にはもうすぐ16万キロ走行のC25セレナがあります。会社はこの日が仕事納めですが、僕は休みを取りました。しかし最終日は何かと忙しいので14時まで会社に出て仕事納めしてきました。14時半に帰宅し、仮眠用の布団や荷物を
セレナに積み込み、15時34分に神戸を出発しました。


alt
17時ちょうどに新名神の土山PA付近、亀山で1時間渋滞に巻き込まれましたが18時40分豊田JCT通過、19時半に新東名の浜松SAで晩ご飯。20時に出発し仮眠を取る予定の海老名SAに21時55分に到着しました。


alt
ここで弟家族のセレナ(レンタカー)と合流し仮眠の準備。毎回ですが車の中に布団を敷いて仮眠することは子供たちにとっては一大イベント!我が家の子供たちはもちろん弟家族の子供たち(R太とS帆)も大興奮!\(^O^)/眠りにつくまでに1時間は掛かりました。

12月28日(金)
4時半にアラームが鳴り、5時出発。6時過ぎにディズニーランドの駐車場に到着しました。

ハプニング(>。<


alt
いつも通り8時オープンまで僕がゲート前で場所取りをし、その間家族はセレナの中で朝ごはんですが、今回は弟家族も一緒です。僕と弟が場所取りをすることになりましたが弟息子のR太もテンション高く着いて来ました。
しばらく3人で場所取りしていましたが、あまりの寒さに弟が一度車にカイロを取りに戻りました。

15分ぐらいで戻って来たのでR太に「パパが戻って来たで」と言ったその瞬間、R太が倒れてしまいました。どうやら寒さによる貧血だったようです。僕も弟も慌てましたが、ディズニーのスタッフさんの素早い行動ですぐに体を温めストレッチャーで中央救護室に連れて行ってくれました。


一報を聞いて慌てて両親と僕の家族がやって来ましたが、R太は既に救護室。弟によると
意識はあり、心配しないでとのこと。しばらく休んで合流するということで僕たちはそのまま8時オープンを待ちました。

☆ディズニーランド

alt
事前に準備していたパークのチケットを嫁と娘に渡し、バズのファストパスを取りに行ってもらい、僕らは歩いてモンスターズインクのアトラクションへ。無事ファストパスをGETした嫁らと合流しモンスターズインクの列に並びました。

alt
その後リニューアルしたイッツアスモールワールドに並んでいると弟から連絡が入りました。R太も元気になったので合流したいとのことで僕が迎えに行きました。ようやく全員揃ったところでバズのファストパスの時間となりた。

alt
ファストパスなのに30分並びましたが、バズライトイヤーのアストロブラスターを満喫。

alt
気づけば時間は10時半。毎年10時にレストランに入りますが今年は30分遅れました。毎年並ぶことなく注文出来ましたが今年は40分待ち。たった30分の違いでこの差とは・・・。

alt
ディズニーのランチは貧乏我が家には痛い出費ですがパーク内は別世界だと考えて子供たちには「なんでも好きなの食べよ」って言いながら財布の中身をチェック笑笑
別のテーブルで食べていた弟からラインが入り、R太がやっぱりしんどいらしく、セレナに戻って仮眠するとのこと。僕もセレナに戻り休憩することにしました。

さて、毎回楽しみにしているエレクトリカルパレード。今回も18時半から場所取り。
車で休んでいた両親とR太の妹のS帆もパレードを見ると言ってやって来ました。今年の寒波は例年以上に厳しく、パレードが始まるまでの1時間が苦行でした。19時半過ぎ、いよいよエレクトリカルパレードが始まりました!(^0^)


alt

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

alt

ディズニーまだ2回目の我が家の2号(妹:6歳)がパレードを100%楽しみ、はしゃいでいたことにビックリするとともにこんなにも楽しんでくれて、見ていて嬉しくなりました( *´艸`)


alt

朝の8時から20時まで!きっちり12時間もディズニーを楽しみました。


alt

昼はパークでリッチなランチ、夜はコンビニ弁当か近くのラーメン屋がデフォ。今回はディズニー近くのラーメン屋で晩ご飯となりました。この頃にはR太も完全に回復し、元気いっぱい!その姿にホッとしました。(^^)



☆ナイスインホテル舞浜東京ベイ


alt

去年に引き続き、ディズニー旅行の宿はナイスインホテル舞浜東京ベイ。去年より多少宿泊料金は上がりましたが、ディズニーの近所でこの料金は良心的です。来年もこのままの料金でお願いします!!


alt

この頃には我が家の娘たちと打ち解けあい、元気いっぱい枕投げ大会!?


一日目のディズニーは「ほぼ車の中」で過ごした弟、R太、S帆の弟家族が元気なのは分かりますが、一日中パークを満喫した我が家の娘たちの体力も相当なもの!?

元気が有り余ってます。( *´艸`)


・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・


弟と息子のR太は消化不良気味でしたが、妹のS帆と両親はディズニーを楽しんでくれたようです。ただ、ディズニー一日目は色々反省する場面もありましたので、二日目のディズニーシーはこの日の反省を踏まえて100%楽しめるように計画を練り直したいと思います。p(^^

ディズニーシー編へ続く。

Posted at 2018/12/31 22:27:30 | コメント(0) | 東京ディズニーリゾート | 旅行/地域

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation