• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

映画鑑賞☆新幹線大爆破

映画鑑賞☆新幹線大爆破NETFLIXによって既に配信されているのは
知っていましたが、タイトルがあまりにも
陳腐だったので見るのを躊躇していた作品、

『新幹線大爆破』

映画館での上映ではなくてネット配信?
NETFLIXの会員にさえなっていれば無料で
見る事が出来るの?今の時代それで利益
出てるの?と制作側の心配はさておき、






alt
最初はスマホの画面で見出したのですが、もういきなりクライマックス!?走り出したら止まれない設定で開始わずか15分ほどで最初の難関に。

alt
運転士役ののんさんの演技が格好良くて、総合指令所から言われた危機が訓練じゃないと自分の中で切り替える演技が最高。

alt
これは大画面で観ないと!スマホの画面で観てる場合じゃないってことでリビングの75インチTVで見る事にしましたが、やっぱりダメ!この迫力は映画館で観たい。でも上映していない。どうしたらいい!?

alt
てことで、我が家の100インチスクリーンを下ろし、フルHDプロジェクターで映像を投影し、5.1chアンプから大音量で音声を再生すればそれはもう映画館と一緒!

alt
7年前にプロジェクターを新調したのに殆ど出番がありませんでしたが、大画面で観たい映像コンテンツがちゃんとあれば面倒くさくても観たいんですよ。

alt
いや、もうそれにしても凄かった。邦画最高!ここ最近完全にハリウッドより邦画の方が面白い。トップガンとジュラシックパークシリーズ以外のハリウッドはもう完全に没落しちゃいましたね。10年前のシンゴジラ辺りから実写もアニメも邦画の方が面白い。CGというかVFXの特撮部分でまだ少し違和感が残るものの、映画の没入感を妨げることもなく、最後まで楽しく見る事が出来ました。

alt
JR新幹線総合指令所のスタッフの格好良さと来たらもう、鳥肌モンだし、チームで問題解決に挑む姿がやっぱり日本人ですよね。最初のATC開放から転轍機での上下線入れ替え時のはやぶさとこまちのすれ違いシーン、車両切り離しから救援車両接続と乗客の救出、最後の車両切り離し大爆破まで、息つく暇もないぐらい最初から最後まで見応えのある作品でした。

alt
細かい所を言えば、時速120km/hほどに速度を落として走っているのに、走行シーンはどう見ても260km/h出してるように見えるのが惜しいポイントでした。こまちとのすれ違いシーンでこまちは320km/h、はやぶさが102km/hの設定なのにどっちも300km/hぐらい出しているように見えるのは詰めの甘さかなと思いますが、何にせよ大人が見ても楽しめる邦画作品が増えて来たのは嬉しい限りです。

この夏にはジュラシックパークが公開されるようなので楽しみにしていますが、それよりもゴジラ-1.0の続編がスタンバイしているようなので今から期待しかありません。
Posted at 2025/05/28 18:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2023年12月15日 イイね!

映画館で4回観た『ゴジラ -1.0』

映画館で4回観た『ゴジラ -1.0』1回目、「あれ?シンゴジラの方が面白い?」
2回目、「いやいや、今作の方が最高に面白い!」
3回目、「海神作戦開始の高揚感ハンパないやん!」
4回目、、、さて、どう感じる?

映画館でお金を払って映画を観る。2時間スマホも
弄らずジッと観る価値はあるの?しかも4回って。
そう思うのも無理は無いでしょう。


取り立ててゴジラのファンでもなく、歴代シリーズも殆ど知りません。
そんな中で数少ないお気に入りは
ゴジラ1954
ゴジラ1984
ゴジラVSキングギドラ1991
シン・ゴジラ2016
次点で
ゴジラVSビオランテ1989
ゴジラキングオブモンスターズ2019
たったこれだけ。

alt
この映画にはゴジラを超えた映画としての力があるように感じます。
時代設定、ストーリー、登場人物、人間ドラマ、絶望、希望、感動。
たまたまそこに巨大生物が登場するのですが、ファンタジーにならず
説得力があり、VFXが実写と上手く溶け込み違和感は一切ありませんでした。

alt
3回目でも少しウルっと来たんですが、4回目、、、4回も見てるのに
不覚にもゴジラ映画を観て初めて涙を流してしまいました。
観れば見る程、登場人物の心の葛藤や機微に触れ、感情移入して行く自分に
驚きながら感動に浸っておりました。

alt
戦争で破壊尽くされた絶望の中に現れた巨大生物に踏みつぶされる日本。
戦争は経験していなくても、阪神淡路大震災は経験したので、
将来が見えない不安は経験しています。もしそんな中にゴジラが現れたら。
そんな疑似体験を味わわせてくれる映画でした。
これなんですよ、映画に求めているのは。

alt
最近のハリウッド映画はスケールの大きいCG映像は分かるのですが、
あまりに退屈で映画館で何度爆睡したことか。全然面白くない。(個人の感想です)
人間ドラマに感情移入出来ず、恐怖の疑似体験も出来ない。残念でした。

なんでゴジラ -1.0がこんなに面白いのか?私が映画館で観る理由の全てが
揃っていたからです。別にゴジラでなくてもいいんです。だけどゴジラが最高だった!!

alt
特にクライマックスの海神(わだつみ)作戦は体中のアドレナリンが放出
されっぱなし。駆逐艦雪風の艦長が放つ「只今より海神作戦を開始する!」の
号令一下、全速前進する駆逐艦と同時にゴジラのテーマが流れると今度は
体の底から高揚感が湧き上がり、武者震いの涙が流れました。

alt
いやぁ、今回のゴジラ映画は全ての面においてハリウッド映画を超えましたね。
だって4回ですよ?お金を払って4回も観に行きたいと思わせるなんて凄い
ですよね。上映中に爆睡してしまったハリウッド大作とは雲泥の差。
本当に面白い映画でした。

alt
おっと、ここでトップの画像がなぜ古い電車なのか?
この電車は島根県出雲市の一畑電車で2009年まで現役で活躍したデハニ50形車両。
映画のエンドロールで一畑電車が撮影協力したとありました。

alt
気になったので調べてみたら、走行音!!
電車は登場しませんでしたが、走行音がデハニ50形
だったのです。こういうこだわり、大好きです( *´艸`)
Posted at 2023/12/17 16:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2023年11月10日 イイね!

映画を見た感想に於いて『ネタバレ』は悪か?

映画を見た感想に於いて『ネタバレ』は悪か?現在公開中の映画の話題を語る時、
良く出てくるワードが「ネタバレ」。

何故ことさら映画の時だけネタバレを
気にしながら話さなければいけないのか?
映画を見に行く前に内容がバラされるの、
そんなに気になります?
(と、言いながらも今回もネタバレ無し)




alt
代車のV36クーペに乗ってイオンシネマへ。
この時期の映画と言えば、、、

alt
シンゴジ、、、じゃない『ゴジラー1.0』


実は予告段階から楽しみにしてまして、この日を指折り数えておりました。

alt
ハリウッド版のゴジラが想像以上の駄作でキングコングvsゴジラなんか、
映画館で爆睡!あまりにも詰まらなさ過ぎて詐欺に遭った気分でした。
(お決まりですが、あくまで個人の感想です。)
アメリカ映画の没落を感じてたところに、前回のシンゴジラの面白さから、
やっぱりゴジラ映画は邦画に限ると公開初日のレイトショーに行って来ました。

alt
感想は面白かったんですが、7年前のシンゴジラの方が面白い?あれ?って
感じでした。それほどシンゴジラの出来が良かった訳ですが、期待が大き過ぎた
からか、何の事前情報も無く鑑賞したら肩透かしを喰らったような感覚でした。

alt
あまりに人間ドラマパートが長いように感じました。
いわゆる「間延び」した感じを受けたんです。
ちょっとモヤモヤした引っ掛かりを感じながら映画館を後にしました。

alt
2回目の鑑賞。

心のモヤモヤを解消するにはやっぱりもう一回観たい!と言う訳で2回目の鑑賞。
結果、めちゃくちゃ面白い!やっぱり面白い🤣
初見で間延びした感じを受けましたが、2回目ではゴジラパートとドラマパートが
ちょうどいいバランスで、しっかりと見せ場が次々やって来る、見応えのある作品でした。

alt
初見と違って2回目は自分の中でネタバレしているので、明らかに面白く観れました。

意味を理解しながら観れるし、盛り上がる場面にも備える事が出来るし、
その方がより面白く観られました。
何ならネタバレ動画を見てから観に行けば良かったと思うほどです😁

alt
今の時代、『ネタバレ注意』を心配する必要ないかも?ま、私の影響力の無い
このブログではネタバレしてませんが、今から観に行かれる方はぜひ、事前に
情報を頭に入れて行かれることをお勧めします。

今回の『ゴジラ-1.0』ゴジラ史上最高傑作の作品でした。


※因みにまだ先だと思ってたシニア割引制度に引っかかるようになり、
歳を取ったと痛感した次第です。
Posted at 2023/11/10 22:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2019年06月11日 イイね!

109シネマズで初の4DX3D鑑賞

109シネマズで初の4DX3D鑑賞

先週観に行ったゴジラキングオブオブモンスターズ。
予想以上に面白かったので早速リピーターに(^^)
でも先週と一緒じゃ面白くない。3D上映やってる
映画館はないかと探してみたら、109シネマズで
やってるじゃないですか。しかも4DXで!!
4DX3D?何それ?・・・なσ(・ω・`;
調べてみたら場面に合わせて椅子は動くし、風や雨、
振動が体感できると書いてある。興味あるけど・・・・


3300円は高~い!!(>。<;




alt
自宅から109シネマズまでは六甲を超えて海沿いまで下りて行かなきゃ
なりません。自宅で100%充電すると今でも200km超えの表示。

ちょっと脱線しますが、4万キロを優に超えてるリーフ君なのに満充電で

200km超えは新車時からほとんど変わらず。この個体、大当たりでしょうか?
もちろんバッテリーの劣化は進んでいるのでしょうが、体感出来ません!
実際に走って、200kmを超える実力を持っていそうなので感心しきりです。


「距離を走らない」とか「電池がすぐに劣化する」とかの

ネットの批判を全力で否定する我がリーフ君!凄いぞ!( *´艸`)


alt
12時ちょうど。
お腹も空いたことだしラーメンでも・・・とやって来たのは「らぁめんたろう」
僕の胃袋を20年以上もがっちり掴んで離さない、一番好きなラーメン屋さん。

ここより美味しいラーメン屋さんありますよ。


alt
でもね、
適当な美味しさのスープ。適当な美味しさの麺。適当な美味しさのチャーシュー。
本場韓国のキムチが大嫌いな僕が唯一認める美味しさのキムチ。
そして、元気過ぎない適当な接客(爆)。
すべてが合わさって最高なんですわ。皆さんも神戸に来たら是非!

余りに普通で拍子抜けして下さい!笑




alt
閑話休題、今日はこれを観に遥々六甲山を超えてやって来たんです。
ゴジラ・キングオブモンスターズ。初めての4DX3Dにワクワク!
3300円に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



感想は前回のブログを。
やっぱり最高でした!5年前の超駄作から一転、これぞハリウッドと言うべき
圧倒的なスケールの作品に大満足(≧∇≦)


alt
が、期待した4DXが僕には合いませんでした~(TvT;
椅子の動きがわざとらしく、しかも収まりが悪いのか、終始波に揺られている
感じで軽く船酔い気分に(^^;。耳元から吹く風がプシューって変な音がして
風が吹く度興ざめ。雨や水しぶきを体感する水も霧吹きで掛けられてる感満載。
全てが機械的な動きで「映像にのめり込むはず」が逆に動く度に興ざめになって
「全然のめり込めない!」
僕には2Dで十分でした~・・・。


alt
家に帰って来ました。
平坦な道など殆どなく、海抜0m地帯から六甲の山越えをしてこの実力です。
48㌔走って後続可能距離152㌔。足すと200㌔!メーターも正確だ!



alt
おまけ。
これはあの六甲の山越えから走り続けたメーターです。あれから
実走173㌔走って走行可能距離は36㌔。余裕で200㌔超えそうな勢い。
初代の初期型(24kWh)から比べたら別物!信頼性抜群です。
初代の後期型(30kWh)リーフ、凄いわ~( *´艸`)

62kWhバッテリーの新型リーフe+ってもっと凄いんでしょう!?
日産頑張ってるね!

Posted at 2019/06/11 23:15:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 日記
2019年06月05日 イイね!

【映画】godzilla king of the monsters

【映画】godzilla king of the monsters

前作、2014年公開のハリウッド版GODZILLAが
期待値に届かないどころか、途中で眠くなる超駄作!
映画館でも爆睡し、その後のDVDでも爆睡に次ぐ爆睡。
全然面白くない。恐怖感もない。ストーリーもダメ!

2016年公開のインディペンデンスデイも超駄作!
この映画も始まってすぐに眠くなり、DVDでもう一度
見たけどやっぱり詰まらん!本当に詰まらん!

だけどシン・ゴジラは激ハマりするほど面白かったので
ハリウッドは終わった・・・とそう思っていました。



元々、東宝製作のゴジラシリーズも、基本的に「ゴジラ対自衛隊」が好きで、
怪獣同士の戦いには興味が無かったσ(^ω^;)
今回のハリウッド版ゴジラも、ラドンやモスラやキングギドラが出るらしい。
なんかもう・・・その時点で「駄作決定!」みたいな雰囲気がアリアリ。

でも、まあ予告編を見たら面白そうだったから・・・イッチョ行ってみるか。



「ラドン」って言ってます?「ロダン」か「ウダン」って言ってるように聞こえますが・・・f(^^;



とりあえず近所のシネマへ上映時間の10分前に到着。劇場はガラガラ。
やっぱり。前作の超駄作を知っているから全然期待されてないのが明らかです。
上映時間はなんと145分!145分って言ったら・・・2時間25分!?


alt
一人で観に来たけど、上映時間長いからポップコーンとウーロン茶を買いました。


さて、どんなもんかな?・・・・これが!


!!!!!!!


何これ?超面白い!(゚∀゚)!

alt

聞けば、前作とは監督が代わってるし!
息つく暇もない程見せ場が次から次へと。スピード感ある展開について行くのがやっとですが

ストーリーが分かり易いので大丈夫。吹き替え版で観て良かったです。


alt

キングギドラ、モスラ、ラドンが出てくるけど、お子様映画感は皆無!


alt

迫力、カッコよさも満点!慣れ親しんだあの曲が流れたら心の泉から感動と
言う名の洪水がドバドバ溢れ出し、巻き戻してもう一度見たいシーンの連続。
これでもか!これでもか!と波状攻撃を仕掛けてくる演出はさすが!往年のハリウッド復活?


これは超面白い!(゚∀゚)!

リピーター決定しました。
来週の休日も一人で映画鑑賞に行って参ります( *´艸`)クスクス
今度は3Dで観たいなあ。何処かで3D上映やっているんだろうか??

Posted at 2019/06/05 17:03:23 | コメント(1) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation