2007年5月に新築した我が家。
いつまでも新築だと思っていたのにいつの間にか14年と4か月。結構外壁が汚れてきました。
2016年2月にも訪問業者が外壁塗装の提案に
やって来ました。その時はまだ9年だったので、
断ったのですが・・・・

■2007年当時の我が家(南側)
当り前ですが綺麗です。新築するにあたり色々検討した結果、タマホームさんにお願いしました。2006年ごろの流行りのデザインで家を建てると、10年後、20年後にいかにも古く見えてしまいそうで、却下。タマホームの「大安心の家」はお洒落なデザインではないけど、20年後でも古く見えないだろうと言う、まさに大安心の家なのです。結果、新築から14年経過しましたが、全然古く見えないですよね!( *´艸`)

北側の壁も綺麗です。門扉もオープン外構で開放的です。

駐車場横の壁も綺麗です。瓦の屋根に、サイディングボード。長く安心して暮らす為に選びました。

■2009年ごろの我が家
代車で借りたR35。後にも先にもR35GT-Rを運転したのはこの時だけです。

駐車場横のサイディングボードもこの時はまだ綺麗です。

■2011年ごろの我が家新築から6年が経ちました。家の南側はまだ綺麗です。庭の植栽の世話が毎回大変で、コンクリート敷にして雑草の草抜きや庭木の手入れの必要のないようにすることを考え出しました。
■2013年ごろの我が家
太陽光を取り付けている時。北側の白い壁に苔汚れが付いてきました。

南側の白い壁はまだ綺麗です。

■2016年の我が家。庭の植栽が、いよいよ手が付けられなくなってきたので、一念発起して庭のリフォームをすることにしました。
ちょうどこのころ、訪問業者が我が家を訪れ、外壁塗装の提案をして来ました。外壁より外構を考えていたので聞いてみたら見事にスルー。ちょっと強引さを感じたのでお断りしました。

この時点でのコーキングやサイディングボードの状態です。断ったものの、いつかは外壁塗装をしなけらばいけないな、と思うようにもなりました。コーキングの隙間から水がしみ込んだら嫌だし、外壁がだんだん汚れて来ているのも見て分かるようになってきました。

■2017年ごろの我が家。庭木の剪定に手を焼いていた庭をリフォームして駐車場を増設!念願のスカイラインGTS-Rがある暮らしがスタートしました。

■2019年ごろの我が家。北側の白い部分のサイディングボードは黒ずんでいます。見栄えも悪くなって来ましたが、この時は見栄えより大変なことが!

スズメバチの巣!!

市販の殺虫剤でスズメバチを退治することに成功しました!

■そして、2021年。あんなに綺麗だった我が家も14年も経てば年季が入って来ました。特に北側は湿気が溜まるのか、サイディングボードの汚れがひどい。
南側は日に当たるのでサイディングボードは目立った汚れは無いように見えますが、、、
コーキングがもうそろそろ限界に!((((;゚Д゚))))
いよいよか!というタイミングで狙いすませたかのように訪問業者さん、登場!今回は追い返す気で聞くんではなく、前向きに施工するつもりで真剣に話を聞きました。もちろん、その場で契約はせず、他に3軒の業者と合わせ、比較検討した結果、、、
最初に訪問して来た業者に外壁塗装をお願いしました。\(^O^)/
接客や施工についての質問への対応、実際の施工など、訪問業者でしたが対応には不満はなく満足しましたので、業者名を公表いたします。
まず、足場が組まれました。
この日は台風16号が直撃の予報。ちょっと心配しましたが、雨風ともに穏やかでした。
そして足場にシートがかけられ、塗料が飛び散らないように養生されました。
古いコーキングを剥がし、
新しいコーキングでバッチリ!
今現在、一番いいと言われている塗料で塗って行きます。(軒天は別塗料)
家の外壁が塗れました。続いて門扉も塗って行きます。
さあ、いよいよ完成です!
なぜこの業者に決めたのか。たまたま会社の同僚のお知り合いの方が元建築業界で働いていた方で、その方のご自宅が今まさにその業者で外壁塗装をしている最中でした。長年建築業界に携わっていた方が家の外壁塗装を考えていた時に、タイミングよくやって来たのがその業者でした。同僚を通じてその方にその業者の評判を聞き、塗料の質を聞き、施工の状態を聞き、実際に塗装が終わったお宅を外から拝見し、値段も納得して決めました。

before
after
色の塗り分けはオリジナルが気に入っていたので、同じ色にしました。門扉も塀の塗装部分も綺麗に塗ってくれました。
before
after
せっかく塗装するのだからと、最初は違う色も考えました。例えばチャコールグレーとか。
before
after
でもやっぱり、新築で建てた時に考え抜いた色が気に入っていたので同じ色にしました。ただ、レンガ調のところは色を塗ってしまうと単色になる欠点が。なので、オリジナルの色を生かすため、透明塗料で塗ってもらいました。
before
after
塗料メーカーが言うには30年持つとのこと。いいえ、別にいいんです。20年しか持たなくても。今、私48歳。20年後は68歳。その時に再塗装するか?と聞かれれば「いいえ」です。
つまり、これが最初で最後の塗装。
コーキングは15年後に打ち換えるかもしれませんが、塗装は一番いいグレードの塗料を使いました。それなりのお値段になりましたけど、マンション住まいなら修繕積立金がかかりますよね?会社の同僚に聞いたらだいたい15000円~2000円ぐらいするらしい。だったら10年ローンでやっちゃおう!ってことになりました。
皆様、くれぐれも訪問業者にはご注意くださいね!
(我が家的には今回の施工は大満足です!)
Posted at 2021/09/28 20:20:11 | |
トラックバック(0) |
タマホーム | 日記