
年末にリビングで使っていた
37型のプラズマテレビの調子が
悪くなってしまいました。
まだ買って4年。日立のWoooW37P-H90
何度やっても電源が入んない~(ノω・、)
3年目から調子が悪くなっていたのですが、だまし騙し使ってきました。
夏ごろは調子よく、不調だったことはすっかり忘れていましたが、昨年末
突如ウントモスントモ言わなくなってしまったのです。
昨年末・・・そう、
エコポイント半減直後~!(泣)
何というタイミングで壊れてくれたんでしょう?すぐに日立サービスに電話
しましたが
、『修理が立て込んでおり、1週間後になります』と。
しかも
『保証が切れてるので有料です』とお約束の説明があり、分かっちゃいるけど
丁寧に文句を言っておきました。(爆)
さて、どうしよう?
この際、買おうか?
よし、買っちゃおう!
という訳で、買っちゃいました!液晶TV(≧ω≦*)
・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
1週間後、日立サービスのお兄ちゃんがやってきて、TVを診断するなり目の前で
修理を始めました。約40分後、修理が完了したのでお代を払おうとすると、
「お客様にご迷惑をお掛けしましたので、今回は保証修理と言う事で」と丁寧な
お詫びとともに保証での修理として頂きました。日立さん、感謝です!
思いがけずテレビが無料で直りましたが、新しいテレビ買っちゃったし、(^^;
ダイニングのアナログテレビをリサイクルするということで・・・。
すると嫁が「せっかくダイニングに薄型TV置くんやったらTV台も新調してよ!」
とのご命令が!Σ(-∀-;) ビクッ!
新しい家具を購入=σ(゚Д゚*)が組み立て!
そう、我が家の家具はほとんどが
Nissenでの通販でして、家具を買うというより、
家具を組み立てるという・・・。一分の一模型ですわ!
そうすることで、7~10万ぐらいする家具が
2万円で調達出来るという、
嫁に優しいシステムです。(爆)
これが元の姿 (去年の画像です。)
で、届いた家具がこれ
こうやって組み立てて
こうなりました。 どうっすか?なんか家具があるだけで
ちょっと立派になった気分。( *´艸`)
そして現在の画像がこれ。
約10年使ったアナログ28インチテレビは地デジ移行半年を前にして
お役ご免とあいなりました~!!
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
新しいテレビはというと、今までプラズマを使っていたので今回もプラズマをと
考えておりましたが、最近の液晶はバックライトにLEDを使っており非常に鮮明で、
4倍速液晶の採用で、早い動きもプラズマに負けないぐらいの出来に感心し、
SONYのブラビアシリーズから、
KDL-46HX800というモデルを購入いたしました。
同時にブルーレイレコーダーを購入し、おまけとして3Dトランスミッターと
3Dメガネ3人分、HDMIケーブルを付けてもらいました。
あれから・・・・1ヵ月半!待ちに待った液晶TVが昨日到着。
もともとがこれで、
(日立の37型プラズマ)
こうなりました!
(ソニーの46型液晶)
さっそく家族で楽しみましたが、
画質の良さに感動!3Dにビックリ!音質にガッカリ(笑)
しかも今のテレビって
ネットが楽しめるということで、USB無線LANアダプターを
購入し、(しまった、おまけに付けてもらえばよかった!)早速セットアップ!
って、あれ?失敗だ。もう一度、う~んダメだ!
試行錯誤の末、何とか無線ネットワーク接続が出来、早速YOUTUBEを・・・。
おおお~!凄いやん!自分がアップロードした動画を大画面で見れる楽しさ。
3Dより楽しいやん!(笑)
う~ん、リビングのテレビが、テレビ番組を見るよりみづきの好きなプリキュア、
パパやママが好きな動画をYOUTUBEで見ることが多くなりそうな
予感がします。チャンチャン♪
という訳で、我が家のアナログ撲滅の一部始終でございました。
Posted at 2011/01/27 18:05:00 | |
タマホーム | 音楽/映画/テレビ